アマゾンの配達員から、荷物受取の時間指定を守らなかったとして、
不在票に罵倒するような文句が書かれていたと、ツイッターでその写真が投稿され炎上しています。
ツイッターを投稿したアカウントは非公開となっていますが、特定されたようです。
目次
報道内容
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯#アマゾン https://t.co/wjsqRwqspB
— J-CASTニュース (@jcast_news) April 18, 2022
アマゾンで商品を注文した男性は、アマゾンプライムの有料会員になっており、
無料サービスのお急ぎ便を利用して、4月6日にビジネスシューズ1足を注文しました。
お急ぎ便では翌日中に配達されることになっていますが、7日は仕事があって配達を忘れており、マンションに不在票が入れられていました。
不在票には、依頼したことはないにもかかわらず、
「ガスメーターに置き配しました」といった内容が書かれていたということです。
しかし、メーター付近に商品が見当たらなかったため、男性がアマゾンのサイトで確認したところ、
配達日には部屋に誰もいなかったにもかかわらず、「直接手渡し済み」になっていました。
投稿者の男性はその後、受け取れなかったビジネスシューズについて、
4月8日に指定するも仕事で受け取りを忘れており、
9日に再配達を手配を12日の19~21時に時間指定するも、飲み会に出席していて「うっかり忘れた」というのです。
男性は取材にたいし、このように答えています。
「これまで他の配達業者から不在票を入れられることもありましたが、勤務表を確認して余裕を持って注文していたと思っています。
今回は、私が家にいなかった落ち度がありましたので、配達員が頭に来る気持ちも分かります。
しかし、配達員もお仕事ですので、『安易に時間指定をしないで下さい』『別の受け取り方法でお願いします』といった表現にすればよかったのでは。
ツイッターを非公開にしたのは、自分で書いたとする自作自演の指摘に反論しても、批判ばかり来て精神的に参ってしまったからです」
確かに不在票に書かれてあるのは乱暴な文章かもしれませんが、
ドライバーさんの気持ちも分からなくもないですね…
せめて自分で指定した時間は在宅しておくべきだったのではないでしょうか。
投稿者の男性のtwitterアカウントは次章でご紹介します。
ツイッターアカウント・特定
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュース @LiveDio3 ここのコメント欄をもれなく読んで世の常識というものを少しは学んでくるといい。https://t.co/aQkmYwqI3p pic.twitter.com/hpNucl2Ftn
— うるふ@肉食獣 (@M_Eater_W) April 18, 2022
Amazon宅配員さん、指定された時間に再配達を行うもまたもや不在だった荷受人にブチギレ 不在票に怒りのメッセージを残す
↓
荷受人にTwitterで晒される
↓
Amazon謝罪
↓
「宅配員が悪い!」「時間指定しといて飲み会してる奴の方が悪い!」「そもそも自分で不在票書いた自演だろ」など大議論に発展 pic.twitter.com/Zc51fjXz6i— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) April 14, 2022
投稿者のtwitterアカウントは「@LiveDio3」と特定されたようです。
該当するアカウントは現在非公開となっていますが、過去の投稿から顔画像も特定されていました。
そんなクレーマーのご尊顔がこちら pic.twitter.com/7KU8zJQj9y
— 八まる (@live_jupiter00) April 13, 2022
ツイッターの反応
この男性の意見だけを鵜呑みにはできないが、配送業者の方でも渡してもないのに配達済みとする奴がいるのも事実なんだよな。
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯: J-CAST ニュース【全文表示】 https://t.co/4AIZRN5UKo
— 武蔵の国のオオカミ🐺 (@ookami1910) April 18, 2022
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/ItHyNXTNpB
再配達の時間指定しとるのに、飲み会に行くとか…
配達員に同情する…— きりほ⛅ (@hiro3121) April 18, 2022
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/WHMMLxWRZO
コンビニで受け取りにすればいいのに。それか会社で。
— ターちゃん (@tachaninc) April 18, 2022
配達員もアカンけど、そのサービスに甘えているのも良くないかな。
金払ってるからと、その対価に甘えていけない。
相手は人間なんだから。「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯 https://t.co/fnSJ9t5rzx #アマゾン @jcast_newsから
— wumf-advisory (@AdvisoryWumf) April 18, 2022
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/ajEtWAPpwe
これは不在票への書き方が悪いけど「家におれや」は全配達員の総意だね😇
特に時間指定してるなら😇— さがわ (@sagwa000) April 18, 2022
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/ZE6GkBl4KW
3回も不在やからしといてそんなこと言える奴に対しては不信感しかなくなるわ。
同じことされたらどう思うねん— JUM (@jun4842) April 18, 2022
仕事で うっかりしてたんやって
もうね 店で買って時間指定した時はトイレ行くのも 洗濯物干すのも ドキドキもんやけどね #配達員 さん可哀相
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み https://t.co/uP69B6viJZ
— 堀部パン (@CYAE3) April 18, 2022
amazon側に同情しかない🤬
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/Vgs7emCU3q
— みほちぇろ (@sI6mvHtsd9v6Ojf) April 18, 2022
時間指定再配達3回って。自分の都合で忘れてるし。
2回目以降の再配達手数料1000円取れば?「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/zubIpU2cvR
— クーガー (@BK_KID) April 18, 2022
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯 https://t.co/uzVHks4NK1 #アマゾン @jcast_newsより
これは、、、流石に配達員が可哀想
— よこっく (@yokook) April 18, 2022
客が悪いですねこの場合は。
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/LQkOwstMKX
— 塩田剪庭園/塩田賢寿 (@senteien) April 18, 2022
これは…時間指定しておいて何度も家にいない状況を作った依頼者が…怒られても仕方ない。
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み…いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/oKIDwjzweV
— Kano (@Kano_dream) April 18, 2022
コメントを残す