農水省関東農政局は29日、消費・安全部の新井次男主任広域監視官(55)を懲戒免職処分としました。
なぜこんなことになったのでしょう。
新井次男主任広域監視官について調査していきます!
お楽しみに!
事件概要
診断書を偽造するなどして不正に病気休暇や特別休暇を計283日取得したとして、農水省関東農政局は29日、同局消費・安全部の新井次男主任広域監視官(55)を懲戒免職処分とした。
監視官は不正を認めているという。同局は不正分の賃金に相当する約600万円の返還を求めており、刑事告訴も検討している。
同局によると、新井監視官は2013年1月~18年12月の間、医師の診断書などの証明書類計62通を偽造するなどし、病気休暇と特別休暇計283日4時間15分を不正取得していたという。
同局総務課は「誠に遺憾。国民の信頼を取り戻すため、規律の徹底を図っていく」としている。
出典:yahoo!ニュース
農水省関東農政局は29日、消費・安全部の新井次男主任広域監視官(55)を懲戒免職処分としました。
どうやら、診断書を偽造するなどして不正に病気休暇や特別休暇を計283日取得していたようです。
あと5年で定年退職でしたでしょうに。
退職金もパーになるのではないでしょうか。
なぜ、このような事が明るみになったのか調査していきます。
なぜ明るみになったのか?
監視官は不正を認めているという。同局は不正分の賃金に相当する約600万円の返還を求めており、刑事告訴も検討している。
同局によると、新井監視官は2013年1月~18年12月の間、医師の診断書などの証明書類計62通を偽造するなどし、病気休暇と特別休暇計283日4時間15分を不正取得していたという。
出典:yahoo!ニュース
診断書を偽造して、病気休暇と特別休暇というなの不正休暇を取得していたのですね。
しかも、5年間もかけて。
悪質ですので、懲戒免職処分は妥当だと思います。
もしかしたら、もっと前から不正休暇を取得している可能性もあるのではないでしょうか。
他にも、同様の事をして不正休暇を取得している公務員の方もいるかもしれませんね。
そして、5年間も診断書を偽造して不正休暇を取得しているという事実が分からなかったことも問題ですよね。
しっかりと再発防止に努めていただきたいです。
新井次男のプロフィール
氏名:新井次男
年齢:55歳
職業:公務員
不正について:認めている
新井次男の顔画像

こちらの方で顔写真やそれに準ずる写真に関して、独自に調査させていただきました。
しかしながら、今現在、どのメディアも報じておらず、発見できなかったため、発見次第更新させていただきます。
facebook!
こちらの方で、facebook上で名前検索を行ったり、該当しそうな人物の手がかりから特定を試みました。
しかし、現状として、該当人物に関するfacebookの情報は判明することができませんでした。
今後、mikonewsの方で調査次第、何かしらの手がかりやアカウントが判明次第、追ってお知らせしていきたいと思います。
もう少々お待ちください。
みんなの反応
あと5年で定年退職。こんな仕事しない公務員があと5年で満額退職金もらうところだった。この時期免職になって良かった。きっちり不正受給した給与持て返してもらいましょう。
誰も手をつけられないモンスターだったのでしょう。
決定的な証拠が無ければ解雇できない事を逆手に取ったんでしょう。
弱者救済は賛成ですが、こういう輩がのさばらないように法律も見直しが必要だと思います。
>新井監視官は2013年1月~18年12月の間、医師の診断書などの証明書類計62通を偽造するなどし、病気休暇と特別休暇計283日4時間15分を不正取得していたという。
こんな何年間かにわたり、病気休暇と特別休暇が提出され受理されること事態に問題がある。
診断書等偽造に誰も不審に思わなかったのか。
悪質で、懲戒免職は当然です。
刑事告訴はされないのか。
約5年弱で283日 月に直すと約4-5日。
地道にやっていたんだろうなぁ。
それも偽造して。その他にも当然有給休暇もあるし、
夏、冬(年末年始)休みもあるし
たぶん週3日休という感じなんだろうね。
気が付くけど、書類が整っていたら太刀打ちできないし
書類を細かく確認したんだろうなぁ。
それも時間がかかるし
こういう人。
いるよ。なんだろうね。
なんなら不正期間中の給与を国庫返納するくらいのことがあってもいいと思うのは私だけでしょうか。公務員の不正については、金銭的にはもっとシビアにした方がいいと思う。増税の件もあるし・・・
まっ、休んでも、給料出るんですね。
途中、今後の話しや、病気の回復を聞いたり
しなかったのか?
休んで何をしてた?
そもそも、そこまで行きたく無いなら
仕事変えるなり、やめるなりしなよ。
懲戒免職になった公務員は、こうやって晒したらいい。
公表したのは偉いと思う。
普通の会社員なら、即解雇だよ。公務員は、休暇が多すぎ。ちょっとの事じゃ、辞めさせられない。給料もでる、賞与も出る。どうなってるんだか
同じような不正は過去にも何人かいましたね。
民間じゃ有り得ない事が公務員の世界では珍しくないようだ。
そういう指南書でもあるのかね?
コメントを残す