2月21日の午前3時過ぎ、世田谷区上野毛の路上で
原付バイクとバイクが正面衝突する事故がありました。
この事故で高校1年の出口凌馬さんと萩生田磨玖さんが死亡する事故が起きてしまいました。
2人が通っていた高校はどこなのでしょうか?
またツイッターやインスタについても調べてみました。
事故概要
高校生同士がバイクで正面衝突。2人が死亡しました。
午前3時過ぎ、世田谷区上野毛の路上で原付バイクとバイクが正面衝突する事故があり、原付バイクを運転していた高校1年の出口凌馬さん(16)とバイクを運転していた高校1年の萩生田磨玖さん(16)が死亡しました。
2人は同じ都立高校に通う友人で仲間と集まっていましたが、出口さんが別の友人と原付バイクで競走をしていたところ、反対車線を走っていた萩生田さんと正面衝突したということで、警視庁が当時の状況を調べています。
当時、2人は都立高校に通う友人同士で競争していたそうです。
午前3時ということで、高校生が遊ぶには遅すぎる時間のように思います。
ですが理由はどうあれ、16歳という若い命が失われたことは事実です。
お2人のご冥福をお祈りいたします。
出口凌馬さんの高校特定
出口凌馬の高校は「都立中野工業高等学校」ツイッター特定!世田谷区上野毛バイク衝突事故
↓記事詳細はリプ欄にて↓ pic.twitter.com/rI5Ya2iTfS
— 5ch&最新ニュースまとめ速報@フォロバ100% (@vipmatomeMAP) February 21, 2021
現時点で、2人が通っていた高校は公開されていません。
しかし、このようなツイートを発見しました。
東京都立中野工業高等学校
東京都中野区野方3丁目5−5
中野工業高校は全日制課程、定時制課程のある都立工業高校のようです。
しかし、こちらのツイートの元を辿ってみましたが、確かな情報がありませんでした。
そのため、中野工業高校であるかどうか特定することができませんでした。
また何か情報がありましたら、追記致します。
出口凌馬さんのtwitter

出口凌馬さんのtwitterを探してみましたが、現時点で特定に至っていません。
若い方なのでtwitterを使っていた可能性は高そうですが、
見つけることができませんでした。
出口凌馬さんのインスタ

出口凌馬さんのインスタをリサーチしてみました。
しかし、こちらもtwitter同様見つけることができませんでした。
あまりSNSは利用していなかったのかもしれませんね。
出口凌馬さんと萩生田磨玖さんの顔画像や事故の詳細はこちらの記事をどうぞ↓
出口凌馬さんと萩生田磨玖さんは暴走族だった?

今回の事故で、このような書き込みが目立ちました
午前3時半に事故死?いくら日曜日が学校が休みだからといって、この時間帯に競走って神経を疑うよ。
高校1年生でしょ?原付の免許取り立てで運転も不慣れだったと想像します。親よりも先に亡くなることほど親不孝なことはない。特に免許取り立ての高校生・大学生の子達は、下手するとこういう死亡事故に繋がることを肝に銘じてほしいね。
今後こういう死亡事故が起きないことを願いつつ、若い2人のご冥福をお祈りします
高校1年が午前3時で目が点に。
深夜に競争ねえ。どういう輩かわかるね。
これ、暴走行為の果てってことですか?
他の人を巻き込まなくて良かった。
・午前3時に高校生が10人ほどで遊んでいた
・公道をバイクで競争していた
このような点から、亡くなってしまったお2人、また一緒に遊んでいた仲間は
暴走族では?という可能性も否めません。
今回の事故で他者を巻き込まなかったことが救いですが、
誰かが止めていたら防げた事故だったのかもしれません。
世間の声
そのような時間帯に、外出させてる親もだけど、深夜の時間帯にバイクで競走して事故死って…残念ながら同情よりも、呆れてしまうニュースですね。
高校生、しかも高1かよ。まだまだ未来はあったはずなのにな。年齢関係なくバイク事故は起こるものだけど、こうやって遊び感覚で(競争する為に)バイクに乗る高校生がいるんだから、バイク免許の取得は20歳以上から出来るようにしたらいいのにと思う。
高校生が原付の乗り始めたら嬉しくてレースぐらいするよね。
皆さんも16歳当時を思い返せばこんなレベルでしょ。
ただ死亡まで行くのは運が悪すぎたってこと。
高校生が朝の3時にバイクで競争?
そうゆう遊びがしたかったのですね。
そんな人は周りの人達にも迷惑をしていたかも分かりません。
そこの親の生活環境を見てみたい。
住宅密集地帯では無さそうだけど、夜中の3時にバイクで競争なんて、迷惑としか言いようがない。
警察さ、バイクに甘過ぎない?暴走族とかもだけど、信号無視やイエローカット多発スポットで通報が相次いでいるのに何もしないのはなんなの?
ここまで育てた親御さんの気持ちを考えるとやるせない。
最近、原付で第二通行帯を走る馬鹿をよく見かける。危なくてしょうがない。取締り強化してほしい。
痛ましい!
バイクに乗るのが楽しい年齢だ。
コメントを残す