昨年の12月、帰宅途中の女子高生の後をつけ
後ろからスタンガンをつかって脅し
わいせつな行為をしようとしたとして
ウーバーイーツの配達員、藤野隆太容疑者(38)が逮捕されました。
同様の事件が相次いでいることから、余罪についても
現在調査中とのことです。
一体、どんな人物なのでしょうか?
詳しく見ていきます。
目次
ニュース内容
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されたウーバーイーツの配達員、藤野隆太容疑者(38)。
藤野容疑者は2020年12月、東京・あきる野市で、帰宅途中の女子高生のあとを数百メートルつけ、後ろから肩をたたき、「おとなしくしろ」と持っていたスタンガンで脅した。 その時、女子高生が大声を上げたため逃走。
しかし…。
現場付近の防犯カメラには、藤野容疑者が逃走する姿や、犯行前後は自転車で走行する姿が映っていた。 調べに対し、藤野容疑者は「間違いない」と容疑を認めている。
付近では、同様の犯行が3件相次いでいることから、警視庁は余罪についても調べている。
狙われた女子高生は、咄嗟に大声で叫んだことができたため
藤野容疑者になにもされずに済みました。
しかし、振り返った時にスタンガンで脅されると
想像しただけでも、とても怖いことです。
藤野容疑者は、容疑を認めているようです。
「若い子と、デートやお茶がしたかった」と
供述しているとのこと。
普通にナンパしても上手くいかなかったのでしょうか?
それだからといって脅迫とは…
さらに、同様の事件が相次いでいることから
余罪があるのでは?と警察も調べているようです。
藤野隆太のプロフィール

名前 : 藤野隆太(ふじのりゅうた)
年齢 : 38歳
住所 : 不明
職業 : ウーバーイーツ配達員
藤田容疑者についてわかっていることは
現時点でこちらのみとなっています。
事件現場は?東京・あきる野市の路上のどこ?
事故発生現場は、こちらの地域です。
こちらの地域のどのあたりで事件が発生したのか
調査してみましたが特定することはできませんでした。
藤野隆太のFacebook、Twitter、インスタ!

藤野容疑者の名前でSNSの利用はないのか?
詳しく調査してみました!
そして、同姓同名のアカウントを発見!!

しかし、本人であるという特定が現時点でできなかったため
掲載に関しては控えさせていただきたいと思います。
今後も、調査を続け、本人であると確証できましたら
こちらに更新させていただきたいと思います。
ウーバーイーツ配達員による事件事故多発!
今回の事件とは関係はありませんが
ウーバーイーツ配達員による事件・事故が
とても多いのでは?と個人的に思います。
また、こんな声も。

確かに。あの、“Uber Eats”と書かれているバックを背負っていれば
マンションに入ってきても、怪しむことはあまりないですね。
世間の声
そのうちウーバーイーツ強盗とかウーバーイーツ強姦とか大々的に事件化してきそうだな。#UberEats
UberEats不正登録 外国人立件https://t.co/zmM1n1fl1W
— 佐々木俊康 (@SasakiGroup) January 26, 2021
ウーバーは大きな組織だが、ここの配達員に対しての考え方は、普通の企業とは違いますよ。蕎麦屋で出前を取るのとは違うという認識ぐらいもたないと。配達員に対しては、いい加減いろいろな問題が出ているはずですが・・・。
ウーバーイーツさんは、
「スタンガンを見れせばお茶やデートが出来る」
と思っている方と個人事業主としての業務提携をされているんですね。
雇っている、雇用というわけではないから問題ないとも思っていそう。
ウーバーイーツは使いません。
先日、ウーバーイーツのサービスを退会してアプリも削除しました。他にパンダやDiDiとかもあってどれもサービスは一緒と思ったのと、非常識なドライバーのニュースが後を絶たないからです。オーダーして届くまでは良いんですが、デリバリー中に信号無視、危険運転してると思うとそういうサービスにお金を使いたくはありません。
交通違反、交通事故、犯罪…と、
なぜ、ウーバーイーツばかり、こんな奴が多いんだろう。
一般的な短期労働者や、気軽に登録できる派遣等、
色々な仕事があるけど、ろくでもない奴は、そうそう1つの企業に
集まってはいないと思う。
まあ、中には、真面目に一生懸命働いている配達員さんも
いっぱいいるのでしょうが、
それにしても、ろくでもないのも多すぎる。
美味しそうなものが沢山あるのに、怖くて注文できない。
ウーバーイーツ、ニュースに事欠かないな。
勿論、程度の低い人ばかりではないが、評判と言うのは職業や環境について回るもの。
そういう連中が配送するモノが口にするモノと考えると、私は使わない。
勿論、使いたい人は使って良い。好きなものをやめろとは言わない。
ただ、気がしれないだけ。
民度と言うものに現れる気がする。
ウーバー配達員は様々なところで問題を起こしていますが、真面目にやっている配達員には迷惑そのもの。運営者側の監督不行き届きもあり、問題をおこした配達員は資格を一発停止するなど厳しい措置をおこなう必要があります。
ウーバーイーツの配達員の全てが悪いとは言わない。
しかし、会社としてきちんと配達員を指導教育するようなシステムじゃないから、ヤカラが高確率で混じっている印象が強い。
利用するにはサービスの質が悪く、何かしら事件事故に巻き込まれるリスクも高すぎる。
スタンガン持っていてデートはないだろう。もっと卑劣な目的のため持っていたと思う。余罪は相当数あるだろうし、Uber Eatsでは同類の鬼畜が多数働いているのかもしれない。
こういう犯罪を犯す奴は一定数いる訳で、そういう層が迷惑系ユーチューバーや問題を起こすウーバーイーツの配達員になってるというのである。YouTubeやUberが無くなれば彼らが居なくなる訳ではない。フリーターか無職になるだけだろう。
この手の問題で企業を叩いてもマクロで犯罪が減る訳ではないので問題は可決しない。
またまたウーバーイーツか!ウーバージャパンは不法残留者の雇用や白ナンバーを使った配達員、道路交通法違反。今度は雇用契約者の強制わいせつか!日本の法律なめてやり放題。これでも会社本体が会見も開かない!
ウーバーイーツはいろいろ問題起こしてくれますね。
ウーバーイーツを使ったサービスは一切利用しない事にしてます。
誰も利用しなきゃ良いのに。
コメントを残す