人気Youtuberはんじょうさんのお店 カードショップはんじょうに空き巣が入ったとの情報です。
現場情報や犯人は誰なのか。
店の情報もまとめます。
スポンサーリンク
YouTuberカードショップ『はんじょう』に空き巣(概要)
終わった。。。
みんなに助けを求めることになるかもしれん とりあえず現場に行く— はんじょう (@hanjyou_) December 15, 2022
登録者数28万人を超えるゲーム実況ユーチューバーで、秋葉原のカードショップ「はんじょう」のオーナーである「はんじょう」が16日、自身のツイッターを更新。店が空き巣被害に遭ったことを明かした。
はんじょうは「終わった。。。 みんなに助けを求めることになるかもしれん とりあえず現場に行く」とツイート。しばらくして「僕の店、カードショップはんじょうに空き巣が入られました」と報告した。
はんじょうによると「警備会社には元々加入済み 盗まれた金額についても言えません 犯人が捕まるまでは詳細は伝えられないです 全て操作は警察に任せてます お店は何日かお休みを頂きます みんなに助けを求める可能性も高いんでよろしくお願いします」という。
ファンや関係者に対し「周りの人や視聴者のみんなにも心配かけてしまって本当に申し訳ない おれは大切にしてる友達や先輩は何があっても裏切らないぜ 何かあったらいつでも頼って欲しいし、俺も頼ります おれは周りに恵まれすぎてる 詳細は追って書きます まだ検証とか色々と時間がかかります」とメッセージを寄せた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/
人気ユーチューバーのはんじょうさんが、オーナーを務める、秋葉原のカードショップ「「はんじょう」が2022年12月16日空き巣被害に遭ったと報じられました。
はんじょうさんご自身がツイッターで報告されたようです。
はんじょうさんといえば、登録者数28万人を超えるゲーム実況ユーチューバー。
こんなかたの店での空き巣。物騒なのはもちろんですが、犯人はどのような目的があったのか。
警備会社には加入済みとのことですし、ビルが立ち並ぶ、場所ですので、監視カメラも所々にあるでしょうから、
時間の問題かもしれませんね。
しかし、こういった空き巣の被害件数が年々、急増してるようですね。
人気で高騰してるポケモンカードですから、被害はとても大きいですよね。
スポンサーリンク
犯人誰?名前や顔画像の身元について

犯人はどのような人物なのか。情報はあるのか調査しました。
情報ですが、今のところ、検証中ということで、犯人像は一切情報がありません。
Twitterでも、夜中ともあって事件についての情報は見つかりません。
警備体制もしっかりされているでしょうが。
そんな場所に侵入しての犯行ですので、
相当やり手な犯人なのでしょうか。
しかし、警備会社には元々加入済みということで今後、カメラなどの情報もふまえ、情報が明らかになるでしょう。ではお店の場所を確認していきたいと思います。
はんじょうの店にも空き巣か
最近マジでカードショップの強盗窃盗多いな
組織的だろこれ— さうJさんbot (@KISIN0601) December 16, 2022
はんじょうのカードショップ、空き巣ってか組織的な窃盗だろうし犯人捕まったとてだよなぁ
被害額もちょっと想像出来んくらいあるだろうし再起は難しそう
あんな窓もない地下なのに空き巣に入られるってことは警備状況は杜撰だったんだろうし、可哀想だけどなんというか・・・— 平田直人 (@hiratanarou) December 16, 2022
警備会社も入っているならカメラがあるだろうし、後はカードゲームの愛好者の助けでレアカードが市場に出たら連絡が入るなどの協力を求めれば何枚かのカードは見つかるだろう。
ただ、こういう高額商品を扱う店なら保険にも加入していると思うのだが…。
スポンサーリンク
「はんじょう」の場所は秋葉原のどこ?被害額は?
秋葉原のカードショップ「はんじょう」は
カードショップが立ち並ぶ 秋葉原のビル内にあります。
カードショップ はんじょう
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目9−2 末広ビル
YouTubeでも場所は公開されていましたので、多く認知されていたことでしょうね。
被害額はどれほどなのか、についても多くの方が気にされているようです。
そこで情報をたどってみましたが、
被害額はもちろん、被害内容すらも現時点では、公開されていませんでした。
また、はんじょうさんのツイートには、
『盗まれた金額についても言えません 犯人が捕まるまでは詳細は伝えられないです』
ともあるように、現時点では、不明の状態です。
ですがこの動画にもあるように、この枚数でも、このような金額が動いているので、
相当な被害額であることは予想されますね。
立ち上げまもないお店ということで、今後の営業に大きな影響を与えるでしょうし、
ものがなければ営業再開も難しいのではないでしょうか。
少しでも早く犯人が捕まることを祈るばかりですね。
はんじょうのカードショップ、セキュリティしっかりしてそうなビルなのにな。でも今は高額トレーディングカードはプロの窃盗団も狙うって聞くし。
— HAKONO:ライジング (@mcz_minnasuki) December 16, 2022
スポンサーリンク
動機は何?

犯人が捕まっていない現状では、動機についても不明ですが、
推測にとしては、
転売
コレクター
などでしょうか。
続報を待って、新たな情報は追記していきます。
スポンサーリンク
世間の反応
カードショップの新店の炎上、窃盗被害が多すぎる。
人間としての未熟さ、セキュリティーの甘さか。
一応、警備会社は入ってるみたいだが。しかし、老舗のカードショップは狙われない。。。。
謎。
まあ、傾向として地上1階、地下の店が多いカモ。
オリパ屋の空き巣も1階が多かった。
— あお (@aoi8888225) December 16, 2022
「みんなに助けを求める」っていうのは、店頭にあったレアなカードをフリマアプリとかで売ってるのを見かけたら教えてくれってことなのかな?それともお店再開したら買いに来てねっていうことの暗示なのか…。
登録者数がなかなか多いところを見ると、話題作りの為の自演ってことはさすがにないだろうな。早いとこ捕まってカードたちがちゃんと帰ってくると良いですね。
転売目的?コレクション目的?警備が入っている様だし防犯カメラとかもあるのだとしたらリスクも高いのにたかがカード盗むのに空き巣に入るって何考えているのだろう?
まぁ〜警察も空き巣、しかも盗まれたものがカードとかだとそこまで真剣に捜査しないからもしかしたら犯人からしたらリスク低いのかな??
ちゃんと盗難保険とか入っていたのでしょうか?
そうじゃないとしたらこれから立て直し大変ですね。
スポンサーリンク
コメントを残す