23日午前4時50分ごろに
堺市西区の阪神高速道路湾岸線の上り線で
作業中の高所作業車に2トントラックが
衝突する事故おきました
事件を詳しく見ていきます
事件概要

23日午前4時50分ごろ、堺市西区の阪神高速道路湾岸線上り線で、作業中の高所作業車に2トントラックが衝突する事故があった。 男性作業員2人が心肺停止状態で搬送され、その後死亡が確認された。大阪府警高速道路交通警察隊が事故原因などを調べている。 同隊によると、別の男性作業員2人も重傷を負った。トラック運転手の男性(44)は軽傷だった。 現場は、浜寺インターチェンジ近くの片側2車線の直線道路。高所作業車は走行車線に停車し、カメラの取り付け作業中だった。
23日午前4時50分ごろに堺市西区の
阪神高速道路湾岸線浜寺インターチェンジ上り線で
作業中の高所作業車に2トントラックが
衝突する事故がありました。
男性作業員2人が心肺停止状態で搬送されましたが死亡が確認されました。
大阪府警高速道路交通警察隊が事故原因などを調べています
同隊によると、別の男性作業員2人も重傷を負ったそうです
トラック運転手の男性(44)は軽傷でした。
現場は、浜寺インターチェンジ近くの片側2車線の直線道路で
高所作業車は走行車線に停車して
カメラの取り付け作業中だったそうです。
事件の原因

事故の原因は現在も調査中ですが
高速で停車してする作業なので
大分前からコーンを設置したり
現行掲示板を荷台に積んだトラックが
後方をガードしているはずですし
時間帯的にも居眠り運転の可能性が
高いと思われます
トラック運転手の顔と名前

事故を起こしたトラック運転手ですが
運転手も重傷を負っており
身元などの確認が取れていません
運転手のfacebookは

facebookを調査しましたが
事故を起こしたトラック運転手も
重傷を負っており身元などの確認が
取れておらずfacebookの特定もできておりません
事件になった場所

今回事件になった場所は
阪神高速湾岸線浜寺インターチェンジ
片側2車線の直線道路で事故が起きました
地元に詳しい人なら
5号線よりも4号線の方が
明らかに運転が荒いとされており
スピード違反なども多発しているそうです
死亡した作業員2人の名前

死亡した作業員2人の名前も調査しましたが
公開されていませんでした
重傷を負った他の男性作業員の
名前もまだ公開されていませんでした
今後も調査を進めていきます
浜寺インターチェンジでカメラを付けていた

近年阪神高速道路では
道路の補修工事やリニューアル工事を
夜中に実施しており毎晩のように
一車線は規制されています
今回の事故はカメラの補修作業として
新しくカメラを取り付けているところに
後方からトラックが追突したとされています
現行掲示板を見損ねたのか
居眠り運転なのかはわかりませんが
トラックの運転手なら高速道路の情報には
常に目を光らせてほしいですね
ネットの声は!

こんなんで家族失うとか、、、居た堪れない。
ご冥福をお祈りいたします。時間帯も場所的にも80キロ以上かそれ以上は出してただろうね、、、
工事車両の手前くらい
減速して左右後方の車両にも気を配りつつスマートに交わして欲しい
高速道路ではこの様な事故を防止するために安全対策はしっかりとしておりますが、例えば居眠り運転などは防止しようが無いですね。
車両側の対策が求められますね
作業が安全管理の下で行われたのかどうか?走行車線は常に車が来るので余程前に車線を閉鎖するなど安全措置が不可欠だ。徹底的な調査で再度事故のない様にすべきだ。
たぶん、これは居眠りやと思うわ。湾岸線は景色が単調やから、眠たくなる。あと、同じ湾岸線でも、5号より4号の方が圧倒的に運転が荒い。土地柄やわ。堺、和泉ナンバー。
普通は1km前から規制看板置いたり、電光掲示板で注意喚起する。
まぁ規制看板なんて気にしない人間多いよ、遠くから規制車ピカピカ光ってるの見える片側2車線の道路で直前まで車線変更しないアフォとかさ(笑)
1年半に名神高速道路豊中で4tトラック追突、作業員1人死亡の事故があり乗務員所属の支店長は顔面蒼白だが、その上司ブロック総括はそれ見て高笑いしながら被害者会社社長の訪問お出迎えを聞いて、死に対する責任はと疑問に思った事を思い出す。
あそこで事故なら居眠り運転、スマホ(ながら)運転くらいしか考えられない。
作業員お二人のご冥福を御祈りします。
見通しの良い場所やし、有り得へん。
居眠りか、スマホか、警察はきっちり調べて欲しい
朝の5時前で、居眠り運転だろうな。
走行車線に停車しているとか想定外だったのだろうが、こういういい加減なトラックが早朝はたくさんフラフラしているから(良い子は近寄らないでね)ってこと、
マジで 朝はへんな挙動の車多いからね。
作業員の方が亡くなるくらいなら、ぶつかったら怪我するくらいの重量のあるものを道路に置いで道を塞ぐことを許可した方がいいよね。
ぶつかったのが悪いんだから、それで怪我しても仕方ない。
真面目に仕事してる人の方が無防備なのはおかしい
高速の作業車両は万が一の追突時に交通量の多い車線に飛び出さないよう壁側にハンドルを切って停められている
そんな覚悟を胸に危険な作業にあたられている皆さんには頭が下がる
ご冥福をお祈りいたします
コメントを残す