愛媛県松山市を通る松山自動車道にて
煽り運転をした
原田雅二(住所:福岡)
が逮捕されました。
妻(奥さん)や子供など家族は?
どこに住んでいるのか?家族がいるとしたらいっしょなのか?
勤務先はどこだったのか?
リサーチしていきます!
目次
ニュースまとめ!!
愛媛県警は19日、大型トラックで約100キロにわたり、急な車線変更をするなど他の車の走行を妨害したとして道交法違反(あおり運転・著しい危険)の疑いで、福岡県田川市、元トラック運転手の無職原田雅二容疑者(48)を再逮捕した。認否を留保している。 逮捕容疑は2月19日午後7時40分ごろから約3時間、四国縦貫自動車道(松山自動車道)下り線で、愛媛県の四国中央市から内子町までの約100キロにわたり、走行を妨害する急な車線変更や、車線をまたいだ走行など、危険な走行を繰り返した疑い。 県警が行方を追っていたところ、別の道交法違反容疑で兵庫県警が2月に逮捕していた。
原田雅二は、1か月前に四国を通る
松山自動車道で100キロにもわたって煽り運転をしていました。
この松山自動車道がちょうど112キロですので、
高速道路のほとんど全域を煽り運転をして移動したと言えますね、
もちろん警察官が止めようと試みましたが、
なかなかうまく運転手を捕まえることができず、
結局100キロもの距離を運転させてしまったようです
詳しいことは以下に記載しています。
はらだ容疑者の住所は?田川地区は運転があらい?
原田容疑者の住所は
福岡県田川市伊田
実はこの地区、前々からうんてんマナーが良くないと噂になっていました、
福岡県田川市のトラック運転手という情報だけでいろいろ察する件。
筑豊の中でも田川地区はダントツでアレなヒトが多いから仕方ないですわ。約100キロも“あおり運転” 運転手逮捕(日本テレビ系(NNN))#Yahooニュースhttps://t.co/nTarfMGrB0
— くにびきさん (@kunibikisan) March 19, 2021
「筑豊の中でも田川地区はダントツでアレなヒト」
この言い方はどういった意味でしょうか
トラック運転のような労働環境にしか
身を置くことができないひと、といういみあいでしょうか?
にしても、豊後のなかでも、とはかなり広い範囲です。
そのなかでも1番と言えるくらい気象の新井運転をしているとなると、
交通事故もかなり多そうです。
わりと、生まれたところ、暮らしているとことが
自分の性格形成に大きな影響を与えることもありますよね
こんかい煽り運転をしてしまった原田容疑者も、
周りの人から煽り運転をしているところを見せられ
罪悪感・犯罪であるという意識が薄れてしまったのかもしれませんね
原田容疑者の家族は?妻帯子持ち?
原田容疑者の住んでいた福岡県田川市伊田とは、
福岡県の海に近い場所にあります。
地理的には。山や海が近くにある、自然に囲まれた地域ですね。
ただ、北九州と言うことで運転マナーもよくありません。
ですので子供をもっている人はあまり好んでこの地域に引っ越しては
来ませんね。しかし、仕事・職場の関係でどうしても
この地域に滞在する親ももちろんいます。
容疑者の年齢としても、
奥さんや子供がいたとしてもおかしくはありません。
もしかしたら、地元の生まれでそのまま近くの女性と結婚している
可能性もありますね。
原田まさじ容疑者の元会社は?違法運転がばれて会社を首になった?
これは先月の、会社に勤めていたころの犯罪です。
福岡に住んでいる容疑者が松山自動車道をつかったり、
兵庫県に出没していたということは
長距離ドライバーなのでしょうか
容疑者の住む福岡県田川市伊田の近辺の
運送会社をあたってみました。
しかし運送会社はたくさんあり、
容疑者の勤務先を特定するには至りませんでした。
Twitter、みんなの声!


銭(給与)の為に「過労・過速度・過積載」という三大事故原因のリスクを背負って陸送しているのに、何故、道路で児戯のような行為するのかなぁ緑ナンバーだから己の道交法違反だけでなく、運行管理者(貨物)の処罰、最悪なら貨物輸送事業免許の停止あるいは取消まで行政処分される。商売ドライバーとして、まったく理解できない。
検問やら封鎖もせず、いつ事故が起きてもおかしくない状況下で100キロも走らせた上に取り逃がす。これが愛媛県警の甘さである。誤認逮捕するのも仕方ないね…
石橋和歩といい、
筑豊は悪いイメージ
がある。
ちゃんとしている人には
気の毒だ。
こんな輩は2度と運転免許を取得出来ないような法律が必要です、法改正を希望します。
車を法定速度しか出ないようにすればいいのでは?
出来るだろうけど、警察の給料が減るのかな
痩せる薬をださないのと同じことで、一番の悩みを解消すると反するところのお金が動かない!
車は何のためにあるのか…
人はなぜ痩せないのかww
30年位前に田川の若者に親切にしたら兄さんみたいな人は田川に来ない方が良いと言われたの思い出した。
コメントを残す