3月23日、ゼレンスキー大統領の演説中に、林外務大臣が欠伸をしていたことが注目されています。
問題となった動画、そしてtwitterの声をまとめました。
目次
【動画】林芳正外務大臣の欠伸
【林芳正 外務大臣の”あくび”】
ゼレンスキー大統領の演説中に、日本の外務大臣が欠伸をしていたと聞いて
『そんなわけないだろう』
と思ってよくよく確認…
あー😩
これは庇えねぇ😖 pic.twitter.com/DxTz6KHOzb— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) March 23, 2022
こちらが問題の動画です。
マスクをしているので分かりにくいですが、確かに欠伸をしているようにも見えますね。
欠伸は人間の生理的反応で、脳の覚醒を促す効果、疲れが溜まっている時や、
ストレスを感じている時に出ることがあるそうです。
しかし、緊張感がないように見えてしまいますね…
ツイッターでは『日本の恥』というキーワードがトレンド入りし、注目を浴びています。
ツイッターの声を見てみましょう。
twitterの声
リンのあくびはもちろん見逃さず、その後すぐさま『林外務大臣あくびした?』ってツイートしたら、たちまちいいねがつき、その後他の方たちの動画で、私が見た光景は幻ではなかったと確信しました😑
ホント恥ずかしい‼︎— 🏀🦄🌸🎌4mama🎌🌸🦄🏀 (@4mama50530996) March 24, 2022
林外相がゼレンスキー大統領演説中にあくびをして日本の恥だと言われている。
かなりまずいことではあるが。。。
国民の信託を受けて税金で公務をしている国会議員先生方が本会議中などに居眠り、スマホいじりなどなどしてる方がよっぽど恥だと思うよ。#日本の恥— トトロ兄さん (@gouyama0421) March 24, 2022
あくびする林は即刻辞めさせろ!
— よしくん (@xhSnhRyi2GaPDUk) March 24, 2022
昨日のゼレンスキー大統領の演説の中継をテレビで見てた時に岸田さんの隣で林さんが欠伸してるっぽいのと目をつぶってるの見たんだけど、まあ気のせいかもしれないしと思ってたら今日のTwitterのトレンドに上がってた。お疲れなのはわかるけどたった10分なのにね。
— ひろ JP (@hiro330) March 24, 2022
あくびを誤解してるよ!!あくびは眠気を覚ましたり、集中力を高めるために脳が出させてる反応だから、林外相はむしろとてもしっかり聞いていたってことだと思うよ。
— たまに呟くだけのアカウントです (@Y7241985R) March 24, 2022
林芳正外相の評価は低く思ってますが欠伸に関しては体調等も有るので問題ないと思いますよね。
それより岸信夫防衛相の杖の方が気になります。— sanjo🇯🇵🤝🇺🇦 (@sanjo730) March 24, 2022
林外務大臣がゼレンスキー大統領の演説中に欠伸するとか許せないです。本当に日本の恥!!辞任すべきです。
— 山下みかん (@love2america) March 24, 2022
隣であくびしてた林外相にはなんか言ったのか?
— こたつねこ♪ (@0151Loyalguy) March 24, 2022
林外務大臣がゼレンスキー大統領の演説中にあくびをしたとか、そんなことで揚げ足をとるのもうやめませんか?
林外務大臣は日本のためにいつも頑張ってくれています。
良い面もたくさんあるのに、なぜ悪い面だけみるのだろうか?— ぽん💉💉💉 (@ponsuke9904) March 24, 2022
林外務大臣 お粗末あくび
カメラに抜かれたのも知らず、呑気に
あくび🥱 全く情け無いー
かたや命懸けの中で支援を頼んで来ているのに…。しかも外務大臣が…😩
お粗末極まりない! pic.twitter.com/cJdlLPtizR— 醤屋 助兵衛(がもうのかけ小) (@AfYjpB3h5Hp0n6g) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領の演説中に、林外相があくびをしていたとか。映像から確認されたらしい。この緊張感のなさ。岸田内閣を象徴している。城之内みなさんは「岸田さんをはじめ国益を考えない国会議員が自民党にこんなに多いとは情けない限り」。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) March 23, 2022
林大臣 欠伸してるよね
不謹慎すぎるよね pic.twitter.com/Pzoaug1dCe— ぴろん🇯🇵😊 (@pirooooon3) March 23, 2022
コメントを残す