春場所13日目の今福との取組で、
頭から土俵に落ち、緊急搬送された響龍のその後の様子が気になります。
現在の容態や病状、twitterの声などをまとめました。
響龍の取組み動画
響龍大丈夫ですかね。
かなり心配です。#大相撲 #響龍 pic.twitter.com/0EJuAvLJKS— ゲルニカ (@GerunikaGame) March 26, 2021
こちらは別の角度からになります。
響龍さん…ご無事で🙏 pic.twitter.com/pXCQzmPMgx
— と (@to35to3m5o) March 26, 2021
頭から落ちているのが分かります。
力士の重量を考えると、首に相当な力が加わったと考えられます。
響龍の容態が心配されるとともに、
相撲のしきたりを優先させ、救護の措置を取らなかったことに
twitterでは避難の声が多く上がっています。
響龍さん…ご無事で🙏 pic.twitter.com/pXCQzmPMgx
— と (@to35to3m5o) March 26, 2021
響龍の取り組みを見た。
こんな救命処置されたんじゃ力士が命掛けて相撲に取り組めんわな。そりゃ八百長で楽した方がいいわ。
命に関して周りが軽率すぎる。普通あそこまで動けなかったら一刻も早く土俵にドクター来るだろ。
マジで相撲はアホ。こんなん消えていいスポーツの筆頭だよ。— さかす (@S4K4S4K4S) March 27, 2021
頭から落ちたあと
体を動かすことは厳禁❗️
相撲協会の対応に
不信感がありますね。それに頚椎損傷してるから…。
心配ですね💦館内騒然 三段目の響龍が頭から土俵に 一時意識失い動けず 医師が土俵に上がり、救急搬送(スポニチアネックス) https://t.co/cGuKY2fOUl
— 看護師マキ@親の介護しながら楽しいこと見つけて生きていく! (@IsmSyu) March 27, 2021
響龍は頚椎損傷?悲惨。
頭から落下したらそうなるよね…— 🧪 (@sugcm) March 27, 2021
なぜ誰一人すぐに駆け寄りもしないのか?
おかしいだろ。危機管理対応が全く出来てない頭部から落下の響龍 師匠の境川親方は「一生懸命、治療に専念しております」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/AfqO320IJI
— まーくんレイちゃん (@makun1961) March 27, 2021
響龍の現在の容態や病状は?

響龍は頭から土俵に落ち、しばらくうつぶせのまま、倒れていました。
そして自力を起き上がることができない状態で担架に乗せられました。
相撲協会関係者によると、
「話すことはできるというが、しびれて首から下が動かない」
「意識は取り戻した。」
「脳しんとう、頸椎が損傷しているように見える。」
「頸椎の神経が圧迫されている可能性があるかもしれない」
というコメントを出されていましたが、その後コメントがなく
ネットでは響龍を心配する声が多かったです。
そして、3月27日、境川親方からようやく新たなコメントが発表されました。
「今、(響龍は)一生懸命、治療に専念しております。それだけを伝えてください」
治療に専念されているということで、命に別状なないようです。
それだけでもホッとしましたが、
力士として今後また活躍することができるのか?
後遺症が残らず通常の生活を送ることができるのか?
といった点が気になります。
それだけを伝えてください
この言葉の裏には
「今はそっとしておいて欲しい」
という意味も含まれているのかもしれません。
また境川親方からの新たなコメントを待ちたいと思います。
救護は後回しにされた?
響龍wiki
こちらの画像は観客からの拍手に照れ笑いしてる響龍の写真です。
始めて拝見しましたが、とても優しそうな顔です。
響龍光稀:(ひびきりゅう みつき) 本名:天野 光稀(あまの みつき) 生年月日:1993年3月17日 年齢:28歳(2021年3月時点) 出身地:山口県下関 身長:178cm 体重:138.7kg 所属部屋:境川 最高位:三段目 24 |
境川部屋
東京都足立区舎人4-3-16
![]()
引用:足立区
境川部屋の境川豪章さんです。
今回の響龍の事故を受け、心配されていることと思います。
弟子は自分の子供のような存在ですから、親御さんと同じような
気持ちになっているのではないでしょうか。
境川部屋の地図はこちらに貼っておきます。
ネットの声
首から下が痺れて動かせないのは重症…問題なのは、医者が来る前に力士の身体を動かしてしまったこと。頭部を強打し、脳震盪の疑いがあるなら動かさないのが鉄則。相撲協会は緊急時の訓練、教育をしてないのか?
それにしても、倒れた力士の傍らで勝ち名乗りとかあり得ないよな
相撲の神様も怒ってると思う
土俵はともかく、土俵下はどう考えても改善すべきでしょ。
伝統とか文化とか色々分かるが、怪我を防止するのはもっと重要な対策だと思う。
土俵に寝かされたまま、誰も駆け寄らない様子に胸が締め付けられた
あまりに酷いこと
親なら何と思うだろう
医学の素人だから何とも言えないけど、頭をぶつけて意識を失っている力士を目の前にしたら、脳に何かが起こっているかもしれず、できるだけ早期の治療開始の為にすぐに医者に診察してもらって、必要ならば救急車などの対応を取るべきだったと思う。
勝ち名乗りは後でもよかった。
相撲協会は反省すべき。
無事を祈る。
対処法とかよく分からないけど
うつ伏せから仰向けにした対処はあれはどうなんですかね。
他のスポーツだと
そのまま動かさずに首固定する器具をつけると思うんですけど
そのまま勝ち名乗り上げたり、すぐ動かしたり
王相撲業界の安全面の危機管理体制は大丈夫なのか不安を感じました。
先日の真っ直ぐ歩けない脳震盪力士を取り直しさせた光景といい、昨日の意識を失ってる(重傷の可能性がある)怪我人よりまず勝ち名乗りという光景といい、人命より興行儀式を重んじる異常な集団だと思う。
コメントを残す