2月10日、長野県山ノ内町で男性がイノシシに
頭や手足を噛まれ、重症とのことです。
イノシシは現在も発見されておらず、
近隣の方々は注意が必要です。
事件の概要
きのう10日、長野県山ノ内町で男性が自宅のリンゴ畑で突然現れたイノシシにかまれて病院に搬送されました。
目撃した男性の妻は「恐ろしかった」と振り返りました。 被害男性の妻: 「旦那のところにドンと突進してきた。もう恐ろしかったです」 10日午後5時半頃、山ノ内町夜間瀬の男性(農業・41)が自宅のリンゴ畑で飼い犬と遊んでいた所、突然現れたイノシシに襲われました。
男性は手足や頭を噛まれて病院に運ばれましたが、重傷ということです。 田畑さんの妻は当時、家の中で夫が襲われた様子を目撃していました。 被害男性の妻: 「(夫が)転がされているから、いっぱいかまれたり、鼻でゴロンゴロンされたり。長靴を投げて気をひかせたら投げた瞬間、私にロックオン。逃げたらドンと(玄関に)ぶつかってきた怖かった」 イノシシは成獣とみられ体長は1メートル以上あったということです。
逃げたイノシシは見つかっておらず警察が付近の住民に注意を呼びかけています。 先月6日には、小谷村のスキー場にイノシシが現れました。ゲレンデを滑っていた女性に突進しけがをさせました。 県などによりますと、イノシシは冬眠せず一年中、出没する可能性があるということです。 冬はエサが少なくなるため動き回ることもあり特に注意が必要です。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/619cc0115b37b462c24a0e97b56c49352d8cbe28/images/000
男性がりんご畑で愛犬と遊んでいたところ、
イノシシに襲われました。
目撃していたのは妻で、このように語っています。
「旦那のところにドンと突進してきた。もう恐ろしかったです」
「(夫が)転がされているから、いっぱいかまれたり、鼻でゴロンゴロンされたり。長靴を投げて気をひかせたら投げた瞬間、私にロックオン。逃げたらドンと(玄関に)ぶつかってきた怖かった」
「体長は1m以上だった」
本当に恐ろしいですね。
家族が体長1m以上のイノシシに噛まれ、鼻でゴロンゴロンされるなんて、
考えるだけで恐ろしいです。
そしてこのイノシシは、現在も見つかっておらず、
警察は注意を呼びかけています。
長野県山ノ内町にお住まいの方は注意してください。
イノシシ、ロックオン!?

「私にもロックオン…」
Yahoo!ニュースのタイトルにはこのような文がありました。
襲われたのは男性だけではなかったのです!
実は、夫を助けようと必死だった奥さんは、
長靴を投げて対抗しました。
しかしその瞬間…
次は、奥さんにロックオン!
逃げると玄関にぶつかってきたとのこと。
夫を助けようと、体長1m超えのイノシシに
立ち向かう奥さんの勇気すごすぎです。
場所は長野県山ノ内町夜間瀬?
長野県山ノ内町夜間瀬の南西にはりんご園が多く見られました。
もしかしたら、現在も南西に潜んでいるかもしれないですね。

近くには、大人気スキー場
竜王スキーパーク
があるので、行かれる方は警戒が必要です。
先月には、小谷村のスキー場にイノシシが現れ、ゲレンデを滑っていた女性に突進し
けがを負いました。
イノシシは一年中冬眠せず、出没する可能性があるとのこと。
冬はエサが少なく、動き回ることもがあるので注意が必要です。
怖かった…対処法は?

出会ってしまった時の対処法
・落ち着いて、その場からゆっくり離れましょう!
・石や棒を振って威嚇してはいけません!
・ウリ坊には近づいたらダメです!
・もしもの時は高い場所へ避難!(木の上など)
詳しくは↓コチラ
イノシシに出会ったら、静かにその場を離れるようにしましょう。急に走り出してイノシシを興奮させないこと。イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるので、なるべく背中をみせないよう、ゆっくりと後退するようにしましょう。
たてがみを逆立てて、明らかに威嚇している状態でなくても、シュー、カッカッカッ、クチャクチャクチャという音をイノシシが発していたら、威嚇音ですので注意する必要があります。棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発するのは大変危険です。逆上したイノシシが向かってくることもあります。うり坊(イノシシの子)を見かけても、近くに母イノシシがいる可能性が高いので、近づいたり追いかけたりしてはいけません。
また、かわいいからと食べ物を与えることはしないでください。人への警戒心を低下させ、人が食べ物の供給源だと学習させることにつながります。イノシシと出会ったらその場を離れるのが一番ですが、人間がいる方向に逃げ場所が限られる場合などには接近してくることがあります。接近が避けられない場合は、イノシシに逃げ道を明け渡しつつ、安全な場所に緊急避難しましょう。
安全な場所とは、イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所です。立木に登るのも有効な方法です。
世間の声は?

本当に怖かっただろう…
因みにイノシシの赤ちゃんはとても可愛くてついつい近づきたくなるが、近くに母親が居るので呉れぐれも気をつけて。
よく家のところに出ますが、野生動物に出会ったときは、決して大きなアクションを取らず対峙すれば、襲われることはないですよ。
野生動物の方が怖いと思っているので、絶対に目をそらさなければ、襲われることはないです。
県などによりますと、イノシシは冬眠せず一年中、出没する可能性があるということです。
イノシシの冬眠なんて聞いたことないです。
イノシシの目撃情報のある地域でソロキャンプする人達
夜中にイノシシに出会ってしまったらどうするのか?
自分は、襲われないと思っているのだろう。
はっハッハッハ
飼犬には最初から救う気なく、、、
、、、にょっ女房はカッかみさんは?
「痛いっ痛いっ痛いよ~う」
ん?、、、
長靴飛んでる
俺のか?脱げたのか?、、、
かみさんが遠くと~ぉくから投げてる
、、、しかも家の中から様子見てたって
プッはっハッハッハ
しかもその様を
インタビューにこたえるとは
、、、言葉を失うな動物を獣を蔑ろにしてきた報いです。
鼻でゴロンゴロンされたり
奥さんも何がなんだが、わからんかった心理状態やろうな
心配の声が少なく何だか残念な気持ちです。
今回襲われた男性の1日でも早い回復を願います。
コメントを残す