兵庫県伊丹市の松崎中学校の女子バレーボール部の顧問の女性教諭(42)が、部活動中に平手打ちする事件が発生しました!
今回は女性教諭(42)について調査しました。
顔画像は?名前は?
体罰の内容がヒドイ?
事件概要
兵庫県伊丹市の公立中学校で女子バレーボール部の顧問の女性教諭が、部活動中に部員の頬を平手打ちするなど複数回の体罰を行っていたとして停職3か月の処分を受けました。
兵庫県教育委員会によりますと、伊丹市立松崎中学校の女性教諭(42)は、今年4月、顧問を務める女子バレーボール部で他の学校と練習試合をしていた際、当時中学3年の女子部員が指示に従わなかったとして顔を平手打ちし、鼻血を出すなど全治2週間のけがをさせたということです。教諭はおととしと去年にも2人の部員に対し髪の毛を引っ張ったり鼻をつまんだりする体罰をしていて、9月10日付けで停職3か月の懲戒処分を受けました。
この教諭は6年前にも平手で部員の頬を叩くなどの体罰をしたとして、減給処分を受けていました。
兵庫県伊丹市立松崎中学校のバレーボール顧問の女性教諭(42)が、部員に対して複数回体罰を行っている事件が発生しました。
今回この事件が発端で、停職3か月の処分を受けたそうです。
体罰が起きた日時としては、今年4月に顧問を務める女子バレーボール部で他の学校と練習試合をしていた際、当時中学3年の女子部員が指示に従わなかった事が原因だそうです。
その時に、平手打ちをして鼻血が出るなど
全治2週間の怪我
を負わせたとしております。
学校の先生が、まさか部活の行事で生徒に対して全治2週間の怪我を負わせるとは、よほど大事な試合だったのでしょうか?
しかし大事かどうかは、生徒自身の部活動ですしそもそもそんなことは、いくら勝ち負けが関わっているからといって体罰をしていい理由にはならないはずですよね。
この体罰をされた人は、バレーボール部のキャプテンだったそうです。
もっと詳細に調査すると、女性教諭(42)が一時不在にしている際に、部員が他校勝手に練習試合を始めた為に、キャプテンに対して怒ったことがきっかけだったそうです。
勝ち負けではなく、顧問の許可なしに、練習試合を勝手に組み込んだことに怒ったのかもしれませんね。
しかし躾を暴力で諭すというのは、教育上おかしいわけですし、何なら2週間の怪我をしているわけですから、やりすぎにもほどがあります。
昭和のように、体罰を躾という慣習だった時代とは違うわけです。
令和となった現代社会において、躾や教育として諭したのであればもう一回考え直して欲しいと思うような事件でした。
全治2週間という、かなり大きな怪我をさせてしまった、この女性教諭は、他にも体罰の過去があったのでしょうか?
過去にも体罰あり!

実はこのバレーボール部顧問の女性教諭(42)は、過去にも体罰をしていた過去があったそうです。
つまりは、この教諭にとって体罰が常習化していたことが言えそうですね。一体どのような体罰だったのでしょうか。
部員の髪の毛引っ張る!
この女性教諭は、一昨年、そして去年にも2人の部員に対して、髪の毛を引っ張ったりしていたそうです。
しかも驚くべきことに2年間に及んで、同じような事件を起こしていてたそうです。
これはかなりバレーボール部員に対して体罰が常習化していることをはっきり示すような、体罰頻度だといえそうです。
動機などは現状わかりませんが、バレーボール部員であることから、この先生自体がもしかすればバレーボールに関してかなり指導実績がある方で、鬼コーチといわれるような方だったのでしょうか?
でなければ、ここまで部活動に対して部員に強く当たることがない為、実情が不明ですがかなり気になるところではあります。
6年前にも体罰!
実は先ほどの2年前からの体罰ではなく、かなり前となりますが、6年前にも部員の頬を叩くような体罰を行っていたそうです。
しかもその時にも
減給処分
という形で懲戒処分を受けていたそうです。
部員ということで、またバレーボール部員なのでしょうか?たしかに今この時代に、教育熱心な先生は重宝されるかもしれません。
しかし体罰というのは、生徒自身の考える力などを阻害してしまうなど、“恐怖”による教育だと考えられます。
何年にわたって常習化された体罰を直すのは、もしかすればこの女性教諭にとってはかなり難しいことかもしれません。
しかし次回以降もし体罰をしたのであれば、懲戒免職という形で、クビにするくらいのプレッシャーを与えてもいいのかな?と思ってしまうくらいだと思います。
ここまで毎年毎年体罰で処分を食らっていると思うと、絶対反省していませんよね。。
伊丹市松崎中の評判は?
総合評価特に大きな特徴はありませんが、いい学校です。校則や風紀、挨拶運動に力を入れており、特に体育大会等の行進には力を入れていてとても良い行進を見る事ができます。 校則他校をあまり知らないのですが、髪の毛に関して、男子は眉より上、女子は目より上、襟についたら駄目、耳より下にくくらなければいけません。髪染めはNGです。制服の着こなしも勿論注意され、週に一度風紀チェックもあります。 いじめの少なさ無関係だったので何とも言えませんが、アンケート等は定期的に行われており、大きな事案も聞いていません。 学習環境俗に言う「頭の良い学校」ではないと思います。点数に関して上下の差が激しく、平均点の人が少ない傾向にあります。しかし、先生方は熱心に面白い授業をしてくれます。 部活動部活によって熱気の差が顕著に見られます。強い部活は女子バレー、卓球等です。ハードな部活は女子バレー、男女バスケ、外競技等です。部員数も多くルーズなのはバドミントン部です。 施設体育館はしばしば工事が入ったりしますが、気にする程はありません。図書室への取り組みは大きく、朝には読書週間があります。校庭は授業以外では基本的に使用しません。 制服男子は普通のポロシャツ、カッターシャツ、学ランです。
女子はポロシャツ、カッターシャツ、ブレザーですがネクタイの着用が義務付けられています。冬はセーター着用可能ですがセーター姿で教室以外を出歩けません。防寒具(手袋、マフラー、ネックウォーマー)は12月頃から着用可能で、校舎内着用禁止です。
こちらは兵庫県伊丹市松崎中学校に対する2016年度に書かれた口コミです。
総合評価は、5点中4点という事でかなりよさそうです。
いじめもなく、校則に関してはかなり厳しい学校であるとも一応明記されているため、しっかりとした生徒指導をしているそうです。
そして中でも部活動に対する口コミで
女子バレーボール部がハードであると書かれています。
明らかに毎年毎年体罰が起こっているかは不明ですが、女子バレーボールはこの中学校の中でもかなり強い位置を示しており、活気があることには変わりはなさそうです。
度がすぎて体罰をしてしまったため、今後一切しないことを祈るばかりですが。。。
女性教諭(42)の名前!
名前:不明
年齢:42歳
職業:中学校教諭(伊丹市松崎中学校)
出身:不明
在住:不明
処分:停職3か月
今回調べた際に女性教諭の名前や個人情報に関して特定することができませんでした。
なお停職3か月となった教諭がいる学校の地図は上記にありますので、良ければご覧ください。
顔画像は?
【顔写真】【発見せず】
こちらの方で顔写真やそれに
準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた
だきました。
しかしながら今現在どのメディアも報じておらず
発見できなかった
ため、発見次第更新させていただきます!
犯人(容疑者)のfacebook特定!
こちらの方で、facebook上で名前検索を行ったり
また、それに該当しそうな人物の手がかりから
特定を試みました。
しかし現状として、該当人物に関するfacebookの
情報は判明することができませんでした。
今後mikonewsの方で調査次第、何かしら手がかかりや
アカウントが判明次第、追ってお知らせしていきたいと思います。
もう少々お待ちください。
みんなの反応
それまでの部内の約束がどうなっていたのか。指導を受けた生徒の態度や日頃の態度はどうだったのか。そういったことが明確になった上で許せなければ非難すればいい
クビにすべき。手が速い人はダメ。貴乃花のところの双子のお兄ちゃんの力士も、大問題になって処分されたのにまた暴力ふるったよね?暴力のハードルが低い人は、絶対にやめられない。教職にいれる人じゃないよ。クビにすべき。
練習試合を勝手に始めたのは大問題ですね。
怪我でもしたら誰が責任取るんですか。勿論顧問ですよね。
平手打ちはまぁ賛否あるでしょうが、定職3ヶ月はかなり重い罰ですね。
練習試合を勝手に始めたぐらいで、平手打ちする必要がありますかね?口頭注意ですむ話やん。
2回目だろ
たった停職3カ月で済ますのか?
反省してない証拠だろ
懲戒解雇しろよ市教委は犯罪者をかばう組織になっている
即刻、市教委を廃止すべきだ
自分の未熟さとか言ってる時点で駄目。
はっきりいって人間性の問題。
人に何かを教える職業に向いてない。
事実関係がどうかは分からないが、生徒が自分の指示に従わないという関係性に至った時点で信頼関係が欠如している。
その関係性の中で手を上げれば、“思う壺”だと思う。
いかに生徒の事を一方的に思っていても、暴力にしか捉えられない。
手を上げた方が負け。
これだけ体罰の問題があって次々に出てくる体罰問題…
人間は順応性が大切ですよ。
舐めた生徒は、たくさんいると思いますが、生徒からリスペクトされれば舐められない。
結局は、生徒から信頼をしてもらう行動をしてないんじゃないですかね?
子供って思っている以上に大人のことを見てますからね。
教師はほぼボランティアで嫌々やってて生徒も言うこと聞かないならキレる気持ちはわかる。
休みの日も献上して練習に付き合ってるんだし。
体罰はダメだから、嫌なら参加しなくていいよ。
自分をコントロールできなくなるまで自分を追い込まなくていい。この教師の気持ちはわかる。
体罰を含む暴力は禁止。
しかしながら、指示に従わない生徒への対応として、ある種の強制力は認めざるを得ない現実があるのも事実。
デコピンくらいは許容されるべきかもしれない。
コメントを残す