祝日だった23日、新宿の交差点で乗用車とバイクの事故がありました。
この事故でバイクに乗っていた男性が亡くなっています。
乗用車に乗っていた男・伊東航介容疑者(21)は飲酒運転だったことも判明し、逮捕されています。
容疑者について調べてみました。
ニュース概要
こちらは、祝日の新宿で、車とバイクが衝突した事故直後の映像だ。 黒い車の前で一人の人物が道路に横たわっている。しばらくして白いパーカーを着た男が、両手をポケットに入れて歩いてきた。車を運転していた伊東航介容疑者・21歳だ。 【画像で見る】”飲酒運転”男は、ポケットに手を突っ込み・・・。死亡事故直後に信じられない光景が。 過失運転致傷の現行犯で逮捕された伊藤容疑者。事故当時、酒を飲んだ状態だったとみられている。現場の交差点付近では、車とバイクの破片を避けて通行するよう、警察官が交通整理をしていた。 事故は、午前9時50分ごろ、祝日でにぎわう新宿駅のすぐそばにある新宿四丁目交差点で起きた。交差点の南から直進してきたバイクと右折しようとした伊東容疑者の車が衝突したのだ。 事故直後の映像では、車の左フロント部分が大破して、中の部品がむき出しになっているのが分かる。 一方、男性が乗っていたバイクは、ハンドルより下が大破。周辺には複数の破片とともに、ヘルメットやカバン、そして白い靴などが転がっている。 バイクに乗っていたのは50代の男性で、胸などを強く打ち、病院に運ばれたが、まもなく死亡した。多くの人でにぎわっていた祝日の新宿。周辺は騒然となったという。事故の瞬間、近くにいた人は、大きな衝撃音を耳にしていた。 目撃者:建物の中から見ていたんですけど、窓が開いてない状態でも、すごい音がしました。それで、倒れた人が、全く動かなくなったんで、亡くなったのかなと思いました。 そして、伊藤容疑者の様子に違和感があったと言う。 目撃者:被害者がいるのに、何も声もかけず、ポケットに手突っ込んでるのが、ちょっと、人としてどうなんだろうって、思いました。動揺しているのは分かるんですけど。 また、現場周辺で、独特の臭いがしたと話す人もいた。 目撃者:化学物質が焦げたような、独特の臭いがしていた。ガソリンという感じではなく、何か、そういう臭いがしていました。 事故直後の映像では、パトカーの横にしゃがみ込んでいた伊藤容疑者とみられる男が、警察官らに両脇を抱えられ、おぼつかない足取りで歩いていた。 検査の結果、伊藤容疑者の呼気からは基準値の3倍を超えるアルコールが検出されたという。警視庁は、危険運転致死容疑も視野に、事故が起きた詳しい経緯を調べている。
東京・新宿区の交差点で乗用車が原付バイクに
ぶつかる事故が起きました。
原付バイクは直進で
乗用車は右折の事故でした。
この事故で、原付バイクに乗っていた
50代男性は亡くなっています。
乗用車を運転していたのは伊東航介容疑者(21)で
現行犯逮捕されています。
容疑者は酒を飲んで運転していたようですね。
基準値の3倍以上のアルコールが検出されました。
では、容疑者のプロフィールから見ていきましょう。
伊東航介のプロフィール!顔画像
- 名前:伊東航介
- 年齢:21歳
- 住所:神奈川県横浜市瀬谷区
- 職業:無職
- 容疑:過失運転傷害の疑い
容疑者の事故後の様子をとらえた動画が公開されています。
ポケットに手を入れて、倒れている人がいるのに
冷静というか、なんとも思ってなさそうな様子です。
実際の事故の目撃者も容疑者の様子を以下のように語っていました。
事故の目撃者 「(伊東容疑者は)酒を飲んでいたようにも思える。ぼーっとしていて、茫然自失という感じだった。自分が何をしているのかよくわかっていないような感じだった」
映像の中で顔がうつされていますが
鮮明ではないため、よくわかりませんね。
今後、もっとはっきり映った顔画像がでましたら
そちらも追記していきます。
伊藤航介のFacebook・インスタ

容疑者を調べてみました。
Facebookでは同姓同名のアカウントは見つかりませんでした。
インスタグラムでは同姓同名のアカウントはあったものの
容疑者らしきアカウントの特定には至っていません。
21歳なら何かしらのSNSをやっているでしょう。
見た目もヤンキーというかパリピっぽいですもんね。
アカウントの特定ができましたら
こちらに記載いたします。
学歴(高校・中学)は?

学歴を調査してみました。
すると、ネット上で野球をやっていた
同姓同名の人物の情報が出てきました。
野球部主将で大会の選手宣誓まで務めたとか。
まず、記載の情報から年齢の一致が確認できています。
さらに容疑者の自宅住所は横浜市瀬谷区と
明かされているのですが、
野球をやっていた人物の中学校の学区は
容疑者の住所と一致するのです。
名前・年齢・住所(学区)の一致となると
可能性はあると思います。
ただ、伊東航介という名前は珍しくないため
別人の可能性も捨てきれません。
そのため、こちらへの詳しい学校名の記載は控えさせていただきます。
特定となりましたら、こちらに記載いたします。
世間の声
飲酒運転がまた重大結果をもたらした。 本当に無くならないな。車が動いていれば逃げていたかも。飲酒よりひき逃げが軽い損得勘定が、救護しない結果を生む。 この場合は車も動けなくなるほどの衝撃事故なのだろう。 飲酒死亡はその後の免許取得を不可とするくらいの、刑罰を含めてもいいのではないのか。最もそうなると無免許が増えるかもしれないが。 日常的な、検問を、不適格者、無車検車、無免許者、当然薬物、飲酒も検問強化が必要だろう。
被害者の方やそのご家族が気の毒です。反省もしないだろうし。償いなんて考えもしないでしょう。こういう悪質な飲酒運転から、とにかく厳罰化で良いと思います。
飲酒運転を厳罰化してもこういう非常識な輩が存在するのは何故だろう?ポケットに手を突っ込み反省の態度も見せずに太々しい態度を取ってはいるがこれから厳しい現実を知ることになるだろう。
飲酒運転による死亡事故。何人犠牲になればいいのでしょうか。法律で厳罰化をしても違反者数は底打ちではないでしょうか。更に重い刑の適用、 飲ませた店側も、故意では無くても、処罰の対象になるような法律を考えてもいいフェーズに来ているのでは?飲む際に口頭確認だけで無く誓約書にサインが必要など。こういう事件を聞くたびに心が痛いし、犯人の身勝手さが憎い。どうしたら少しでも飲酒運転が減る世の中へと近づくのでしょうか。
酒気帯び運転で検挙されれば即免許取り消し、もし酒酔い運転や事故を起こした場合は、今後免許取得不可等の厳罰化をした方が良いのではと思います。 もし捕まったとしても、一定期間の免停・罰金でまた乗れてしまう事も、やはり問題だと思います。 わざわざ免許を取り直し・取得出来ない等のリスクを考えたら、少しは飲酒運転の抑止力になるのではないでしょうか。
コメントを残す