埼玉県熊谷市にある児童養護施設「雀幸園」で虐待があったということが明るみになりました。
施設側は記者会見を行い、事実を認めて謝罪しています。
虐待していたのは副園長だったということです。名前や顔は公表されているのでしょうか?
今回はこのニュースについて取り上げたいと思います。
事件概要
![]()
埼玉県熊谷市にある児童養護施設の卒園生が、職員から虐待を受けたとして、埼玉県に調査を行うよう通告したことを受け、施設側が記者会見を行い虐待の事実を一部認め、謝罪しました。
去年12月、埼玉県熊谷市の児童養護施設「雀幸園」の卒園生の20代の男性が当時の副園長や職員から虐待を受けたとして埼玉県に調査を行うよう通告を行いました。
これを受けて、22日「雀幸園」が、埼玉県庁で記者会見を行い、通告にあった中で、7年前から8年前に当時の副園長がモップの柄を男性の足に挟んで正座をさせたことは事実だと認め、謝罪しました。
施設では、この内容をおととし把握し、副園長を降格処分にして、現在は事務作業だけを行っていると言うことです。一方、男性が訴えている、別の職員からの暴力や、施設の子ども全員が日常的に虐待を受けていたなど、今回認めた事実以外の内容については調査中だとしています。
雀幸園の新木裕信理事長は
「虐待の事実が確認されたことについては大変申し訳ない。機会があれば直接本人にも心より謝罪をしたい」
と述べたうえで、今年度中に最終的な調査結果をまとめたいとしています。
また、通告を受けた埼玉県も、施設の職員などから聞き取りを行うなど調査を進めるということです。
埼玉県熊谷市の児童養護施設「雀幸園」で、2013年から2014年頃の当時の副園長が、
入所している児童に対して、日々虐待を繰り返していたとして、
施設はその事実を認めて謝罪会見を行いました。
当時の副園長はモップの柄を男性の足に挟んで正座をさせていたそうです。
それが、躾の一環とでも思っていたのでしょうか。
施設では、虐待の事実を一昨年には把握していたそうで、
副園長を降格処分にして、現在は事務作業だけを行っているとのこと。
事務作業であれば、日々児童とは顔を合わさない仕事ということなのでしょうか。
もしも、感情を抑えられずに児童に暴力を振るうような行為をしてしまうような人間を
児童養護施設にそのまま働かせているとすると、ちょっと信じられません・・・。
また、今回施設が認めた副園長の虐待の事実の他に、別の職員も暴力や虐待を行っていた
という話も出ているようですが、
そのことについては施設内で調査が今も続いているそうです。
調査は今年度中に終わらせるそうですので、今後新たな事実が発覚してくるかもしれません。
新事実が発覚したら、情報を追記していきます。
虐待が発覚した経緯

虐待の事実が公になったのは、2020年12月に、当該施設を卒園した20代男性が、
当時の副園長や職員から虐待を受けたとして、埼玉県に調査を行うよう通告を行ったことに
端を発するようです。
「雀幸園」で調査したところ、次のようなTwitterが出てきました。
僕は社会福祉法人雀幸園の4年前の卒園生 尾中祐樹です。
この児童養護施設では数々の凄まじいほどの虐待が長年に渡って行われておりました。
2歳~18歳までの間をそこで過ごしたのですが
日々誰かが虐待を受けていました。#拡散希望#RT拡散希望 #雀幸園#被措置児童虐待#児童虐待 pic.twitter.com/xrgGC8HKrC— 22歳のホームレス (@eee___8) January 8, 2021
埼玉県に雀幸園が虐待を行っていると通告したのも、20代男性ということでしたが、
この方なのでしょうか・・・?
それにしても、この方の発言が本当だとすると、「モップの柄を足に挟んで正座」以外にも、
- 膝蹴り
- 髪を引っ張る
などの虐待も行われていたと訴えています。
このような投稿も見つけました。
埼玉県熊谷市四方寺(児童福祉施設雀幸園) これからお伝えする事は事実です 私は母子家庭で3歳〜16歳まで14年間この児童施設で 育ちました2020年3月に荒木弘子園長が亡くならたと 聞きましてお悔やみを申し上げます。 私はこの方に16年間日常的に虐待をうけていました 竹刀での体罰、
— MASATOSHI (@kame_send2) August 3, 2020
ハイヒールのカカトで頭を殴られ 大人の大きな手でビンタはあたり前でした… 時にはご飯を抜きにされ全裸で立たされ ローカで正座のまま夜を明けた事もあります このような悪夢の幼少期を我ながら 良く耐えと今でも思います。 そんなある日いつものようなビンタをもらってる 時に
— MASATOSHI (@kame_send2) August 3, 2020
強い痛みを感じました!! その耳痛は一日中耳鳴りが止む事もなく 翌日には鳴り止みましたが 数日たった時に耳から異臭と液体が出てきて!! そうです中耳炎になってしまったのです… 今でも夢でうなされるPDSDの症状で死にたい気分です 親は雀幸園の先生方は良い人達で 預けて正解だっと今でも言います。
— MASATOSHI (@kame_send2) August 3, 2020
なぜなら施設の出来事は親にも話していませんから 知るよしもありません悲しませたありませんので親には 言わず1人で墓場まで持って行くつもりです。 30年前の卒園生
— MASATOSHI (@kame_send2) August 3, 2020
事実は確認できませんでしたが、
心に傷を抱えた虐待の被害者が声を発せずに苦しんでいるのではないかと
心が痛むばかりです。
虐待現場の児童養護施設「雀幸園」の場所
施設名:雀幸園(じゃくこうえん)
住所:埼玉県熊谷市四方寺185
児童養護施設の役割は、経済的な理由や虐待などの理由で保護者と生活することが難しく、
社会的なサポートが必要だと判断された児童を受け入れることのはずです。
入所している児童にとって、安心して暮らせる場所のはずが、恐怖の場所であったとは、
児童の心にどれほどの傷を与えることとなったのでしょう。
虐待の副園長 名前特定!

独自ルートで、当時の副園長の名前を調査しましたが、現時点では公表されていませんでした。
このような卑劣な行為をした人物は、名前をきちんと公開して欲しいものです。
名前が判明しましたら、情報を追記していきます。
虐待の副園長 顔画像公開!

【顔写真】【発見せず】
こちらも独自ルートで顔写真やそれに準ずる写真に関して調査をいたしました。
しかしながら、今現在どのメディアも報じておらず発見できなかったため、
発見次第情報を更新いたします。
世間の反応
何のための養護施設なんだ?
資格の有無で職員を採用しないで、もっと真剣に子供の成長を願う人達で運営した方が、子供にとっても幸せでは?
子供の逃げ道を無くさないで欲しい
謝って済む問題ではない。虐待した人間は同じ目に遭わせてもいいと思う。
謝罪は子どもにしてあげて下さい。
二度とその子どもの目に触れない所へ行ってください。
コメントを残す