また、鹿児島県内の公立中学にて不祥事があったようです。
小学校教師や高校講師のわいせつな事件がよくきかれますが
今回の盗撮事件はどんな内容なのでしょうか?
早速調べてみました。
公立中学教師がスマホで盗撮?!

鹿児島県内の公立中学校の40代の男性教師がスマートフォンで女子生徒のスカートの中を盗撮した疑いがあることが分かりました。教育委員会によりますと男性教師は盗撮を認めているということです。 男性教師が勤務する中学校を管轄する教育委員会によりますと、40代の男性教師に教室でスマートフォンを使ってスカートの中を盗撮されたとの相談が、複数の女子生徒から別の教員を通じて2月5日学校にありました。 2月8日、学校と教育委員会が男性教師に聞き取りをしたところ、男性教師は盗撮を認め、この日以降体調不良を理由に学校を休んでいるということです。 教育委員会によりますと男性教師が盗撮をした時期や回数については特定できていませんが、被害者は複数人いるとみられていて警察の捜査も行われているということです。 この中学校では、2月19日に3年生の保護者にPTAで事情を説明していて、1、2年生の保護者にも26日に説明する予定だということです。 今回の件を受け、教育委員会の担当者は「生徒にも人気の先生という印象で、高校入試を控えた生徒への影響も考えると残念でならない」と話し、今後、スマホやタブレットについて使用を制限するなど運用方法を見直すことも検討するとしています。
引用(鹿児島テレビ):https://www.kts-tv.co.jp/news/
サンダルにスマホを仕込み、女子生徒を盗撮したとのことで、本人も認めており、今後は捜査を進めていく上で犯行時期や回数などが明らかになっていくと思われます。
生徒に人気のある教師とのことで、中学校内での影響力も大きく、生徒の精神状況など今後がとても心配になる事件です。
教師の名前や顔、写真は?

現時点では、公立中学校とのことで、詳細が明らかにされておらず中学校名や教師の氏名など一切明らかにされておりません。
しかし、これだけSNSなどの情報があふれている現代ですので、時期に学校名や氏名、写真などは分かってくる可能性も高く、分かり次第随時アップしていきます。
事件があった中学校は?

鹿児島県内の公立中学158校もあり、残念ながら場所の特定はできませんでした。
引き続き情報が分かり次第、ご報告いたします。
学校や教育委員会の反応は?
鹿児島県庁
まずは、“学校の反応”ですが不祥事には、蓋をしがちな内容ですが、現在は容疑者の教師は、容疑を認めて以降、体調不良で学校を休んでおり、被害の状況把握などは引き続き、警察へ協力しながら、捜査や聞き取りは続けている様子です。
学校によると、男性教諭は事情を聴いた翌日から、体調不良を理由に休んでいる。被害生徒は被害届を県警に提出したという。学校長が警察に経緯を説明している。
中学校は今月19日、被害生徒の在籍する学年の保護者を対象に事情を説明。今週末には残る学年でも実施する予定。
男性教諭の勤務態度に問題はなく、生徒の評判も良かった。校長は「生徒や保護者、地域住民の信頼を裏切る行為で心から申し訳なく思っている。警察や県教委の調べを確認しながら対応していきたい」と話した。
複数の学校関係者は「特に3年生は高校受験を控えた大事な時期を迎えている。生徒への影響が心配だ」と話した。
教育委員会のコメントについては、想像通りで詳細などは明らかにするつもりはないよに感じます。
お役所はやはり、決定事項や明らかな事実以外は口外できないようですね…
県教委教職員課は「現時点で事案の有無を含め、答えられない。懲戒処分がある場合、基準に照らして公表する」
世間の声は?




警察の調べがいつどのような形で行われているのか知らんけど
このニュース原稿からは 被害生徒たちからの訴えの後も
学校も誠意ある対処をしていないように思えます
スマホはもちろん、私物PCやら各種メディアを調べることで、わんさかと証拠が出てくることだろう。
しかし国会議員さま並みだな。
「体調不良」でお休みをいただき、何なら各種余罪に関する証拠消去にいそしんでいるのか?
ちなみに「懲戒免職」だよね?
まさか退職金満額支給なんてことにはならないよね?

世間の声は共通しており、公的に守られている教師に対しての怒りと、この不祥事によって与える学生達の精神的影響への心配に尽きます。
受験を控えた3年生のことも心配ですし、鹿児島県では教師のわいせつ行為などの事件が、度々起こっているため教育委員会の対応にも問題があるように思えます。
少しでも早い解決と学生への精神的ケアを行い、教師の業務ストレスなどの改善も含め対応が急がれます。
コメントを残す