今月9日、埼玉県川越市の路上で男性が乗用車にひき逃げされ死亡した事件で、
川越市の大学生、桑田聖也容疑者(20)が逮捕されました。
桑田容疑者が親族に
「自分が事故を起こしたかもしれない」
と相談し親族が110番通報したことで、逮捕に至ったようです。
桑田容疑者についてみていきましょう。
目次
報道内容
今月9日、埼玉県川越市の路上で男性が乗用車にひき逃げされ死亡した事件で、警察は川越市の大学生を逮捕しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、川越市の大学生・桑田聖也容疑者(20)です。
桑田容疑者は今月9日午後2時ごろ、埼玉県川越市で市内に住む無職の小林英明さん(60)をはねて死亡させ、現場から逃走した疑いがもたれています。事故後、桑田容疑者が親族に「自分が事故を起こしたかもしれない」と相談、親族が110番通報し、逮捕に至ったということです。
桑田容疑者は、取り調べに対し「何かに乗り上げてしまったことは事実ですが、人をひいた覚えはありません」と容疑を一部否認していて、警察は事件当時の状況を詳しく調べています。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、川越市の大学生・桑田聖也容疑者(20)です。
事故が起きたのは今月9日の午後。
埼玉県川越市笠幡の路上で市内に住む無職の小林英明さん(60)が、
頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。
警察が現場の状況などから、ひき逃げ事件として捜査をしていましたが、
桑田聖也容疑者(20)が小林さんを車ではねた疑いがあることが判明し、逮捕に至りました。
桑田容疑者から「事故を起こしたかも知れない」と相談を受けた親族が警察に通報したということです。
桑田容疑者は調べに対し、
「車で何かに乗り上げてしまったことは事実だが、人をひいた覚えはない」
などと容疑の一部を否認しています。
ひき逃げをした犯人は、口を揃えて同じ供述をしますが、保身のためとしか思えません。
怖くてその場から逃げてしまいたい心理は分かります。
しかし、すぐに戻り救急車を呼んでいたら小林さんの命は助かっていたかもしれません。
「自分が事故を起こしたかもしれない」
と親族に話ていたようですが、本当に何か物に乗り上げたと思っているのなら、
わざわざ親族に相談することはないと思います。
人を轢いたという自覚は十分にあったのではないでしょうか。
桑田聖也のプロフィール

名前:桑田聖也
年齢:20歳
職業:大学生
住所:埼玉県川越市
桑田聖也の顔画像

逮捕された桑田聖也(20)の顔画像を調べてみました。
しかし、現時点でどのメディアも公開していません。
逮捕されたという報道があったばかりかもしれませんので、
今後新たな情報が入り次第更新いたしますのでお待ちください。
桑田聖也のfacebook
桑田聖也のfacebookを調査しました。
「桑田聖也」という名前で調べてみると、同姓同名のアカウントが多く存在していました。
今回逮捕された桑田容疑者が特定されましたら、更新いたします。
事故現場や原因は?
事故が起きたのは、埼玉県川越市笠幡です。
時間は午後2時ごろということで、明るい時間です。
「何かに乗り上げてしまったことは事実ですが、人をひいた覚えはない」と供述しているようですが、これは苦しい言い訳だと思います。
被害に遭った小林さんは、現場で頭から血を流して倒れているのが見つかりました。
相当な衝撃だったと想像できます。
何かに乗り上げたのなら、停車して確認すべきです。
現場の写真を見る限り、信号のない道路のようですが、
よほどスピードを出していたのか、もしくはスマホを見ながら運転していたのか…
警察は詳しいいきさつを調べているということです。
桑田聖也の大学はどこ?
桑田聖也容疑者は大学生でした。
どこの大学に通っていたのでしょうか。
桑田容疑は埼玉県川越市に住んでいますので、
川越市内の大学である可能性が高いと思います。

・尚美学園大学
・東京国際大学第2キャンパス
・東洋大学 川越キャンパス
・東京国際大学
・東邦音楽大学
いくつか川越市にある大学を書き出してみましたが、このどれかの大学に通っていたかもしれません。
しかし、今回の事故で退学になってしまう可能性もありますね。
逃げたことは決して許されることではありませんが、しっかりと罪をつぐなって欲しいと思います。
ネットの声
何かに乗り上げた それは停車して確認しろよ
家族に相談した 人を轢いた意識があったから相談したんだろしっかり対処すれば、情状酌量の余地が大きい自動車運転過失致死傷のみで済んだのに。故意のひき逃げは殺人罪に問われる可能性ぎある。
轢いてしまったことより、20歳にもなって適切な判断が出来ないのが情けない
気が付くほど大きな「何か」に乗り上げたなら、止まって自分の車や周囲を確認する。
自分なら、そうします。
本当に人だと思わなかったのなら、すぐに忘れるだろうし親にも相談などしない。
人かも知れないと思うぐらいの大きな物に乗り上げた上に逃げた自覚があるから相談したんだろ。
その場で確認してしかるべき通報しておけば、事故で済んだのに。
一生まともな就職は無理だな。
大学も退学かな。
わからない事はないよね。
時間も明るい昼間だし。
よく見て走れば轢かずにすんだんじゃないかな。
救護してればまだ人生棒にふらずにすんだかも。
普通は降りて確認でしょうに。自分も先月、某所で何かに乗り上げた。降りて確認したら土嚢だった。
大雨で土嚢が崩れて道路まで流されてきたようだった。山間部、カーブの途中だったこともあり、土砂崩れの危険もあるから、場所を移動してから直ぐに警察に連絡入れたけど、運転中に何か違和感感じたら直ぐに確認しないと。
いやいや、絶対異常だと思って確認するでしょ、普通。
法律で定められた救護義務以前に、普通は誰でも確認せずにはいられないはずだ。
まともな思考の持ち主ならばな。判断能力の衰えた高齢者ならまだしも、20歳の若者がそんな異常を気づかない訳ないだろ。
そして絶対に確認するはずです。
単に罪から逃れたいがための嘘をついているとしか思えない。
弁解はやめましょう。
怖くなって逃げたのですね。怖くなると思いますよ、人をを轢いてしまったことは自分が一番わかっているのだから。だから相談したんですよね。
必死に救護措置をとれば助かった命だったかもしれません。
罪を償ってください。
午後2時だと、かなり明るいし、子供たちが遊んでいる時間帯でもある。乗り上げたら、車のダメージもあるから確認をしなければならない。状況にもよるが、罪に問われない場合もある。しかし、逃げてしまっては、すべてが無になってしまう。
何かに乗りあげたらすぐに降りて確認するでしょ。
車が止められそうにない場所とかならまだ分かるけど、現場は車を止めて確認しても邪魔になるような場所じゃないし。
>「自分が事故を起こしたかもしれない」と相談
確実に起こしていることを分かっていての逃走だろう。
そしてどうにかしてしらばっくれることができないが考えた末、名案が浮かばすに家族に相談っていうのが事実でしょ。
その後の自供といい、つくづく卑怯だなぁ。
せめてその場は逃げても「自分が轢いてしまった。」のであれば救いようもあるだろうけど。
コメントを残す