大阪府富田林市喜志町の近鉄長野線の線路付近で、河内長野発大阪阿部野橋行きの準急電車が、奈良県五條市岡町の小学1年の女児(6)と衝突する事故が発生しました。
女児は、搬送先の病院で死亡が確認。頭を強く打ったようです。
なぜ、こんなに悲しい事故が起きてしまったのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
p>
目次
ニュース内容
引用:Wikipedia
10日午前11時20分ごろ、大阪府富田林市喜志町の近鉄長野線の線路付近で、河内長野発大阪阿部野橋行きの準急電車が、奈良県五條市岡町の小学1年の女児(6)と衝突した。女児は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。線路付近の法面(のりめん)に座っていたとみられ、大阪府警富田林署が経緯や事故原因を調べている。 同署によると、現場は近鉄喜志駅の約500メートル北。線路周辺は田んぼで、フェンスなどはなく誰でも立ち入れる場所だった。 女児はこの日、母親が用事で外出するため、現場近くに住む祖父母に妹とともに預けられ、祖母に付き添われながら付近で遊んでいた。電車の運転士は約25メートル手前で、1人で法面に座る女児の姿に気づいて急ブレーキをかけたが、間に合わずに衝突したという。
4月10日、午前11時20分頃
長野発大阪阿部野橋行きの準急電車が小学1年生の女児と衝突しました。
女児は、母親が用事で出かけるため、現場近くに住む祖父母に妹とともに預けられ
祖母に付き添われながら付近で遊んでいたということです。
この辺りはの線路は、柵などで囲われておらず、誤って入ってしまったのではないかと言われています。
女児は、法面に一人座っていたようで、電車の運転手は慌てて急ブレーキをかけたが、間に合わずに衝突してしまったとのこと。
病院に搬送された女児でしたが、頭を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認されました。
p>
場所はどこ?
事故が発生したのは、大阪府富田林市喜志町4丁目にある近鉄長野線の線路付近です。
こちらの画像を見ても分かるように、柵で囲われてはおらず
簡単に侵入することができます。
亡くなったのは、増田月結ちゃん!
近鉄長野線の古市-喜志間の線路上で人身事故 小学1年の増田月結ちゃんが線路そばでしゃがみ込んでいた
祖父母の家に預けられてたって事やけど、祖母が田んぼで遊んでるのを気づいてるのに、何でその時に注意しとらんのやろな。
こん …https://t.co/G8SDJLO1Si pic.twitter.com/4RcotA70Jf— ぶんぐ (@bungu42) April 10, 2021
今回の事故を調査していると、亡くなった女児の名前が出ていました。
祖母も付き添って遊んでいたということですが、
子供はちょっと目を離したすきに、危険な場所にすっと入ってしまったりと
ひやっとすることは、多くあります。
子を持つ親であれば、だれでも経験はあると思います。
月結ちゃんの祖母の気持ちを考えると
悔やんでも悔やみきれない・・・
言葉になんかできない気持ちでしょう・・・
増田月結ちゃん(6)のプロフィール

名前:増田月結(ますだつゆ)
年齢:6歳
性別:女の子
住所:奈良県五條市
死因:頭を強く打ったことによるショック死?
Twitterの声!
近鉄長野線の人身事故、遊んでた女の子が轢かれたらしくて…
柵の無いところだからなぁあそこ— たけっち (@taketti66) April 10, 2021
線路脇にいた6歳女児が列車と接触して死亡 線路近くに柵などはなし 近鉄長野線 https://t.co/Y9byerJHFU
痛ましすぎる😨
五條市の子らしいけど、当の五條市のJR線でも踏切なしで線路を人が出入りできる箇所があってそこでの事故かと思った……— 八茸 (@hatake_p0515) April 10, 2021
これは気の毒だけど、6歳が線路脇にしゃがんでたら準急が止まれる距離では気付けないよ。むしろ運転士さんはよく警笛鳴らしてブレーキかける時間がある距離で気付いたと思う。
電車にはねられ小学1年生の女児が死亡 近鉄長野線の線路で #ldnews https://t.co/smDlqew5Mo
— セルツさん@FGO/DFFOO中 (@inotch0083) April 10, 2021
電車が女児に接触したのではなく、女児が電車に接触では?電車の方から女児に突っ込んでいったの?/近鉄長野線電車が女児に接触、意識不明の重体 大阪・富田林 #ldnews https://t.co/aKZROrdgvM
— island (@stgb25) April 10, 2021
これは、、、、祖母が見ていなかった隙だったんだろうが、妹と一緒に預けられたってことは祖母も目が届かなかったのかもな・・。
ただ、この祖母は周りからも責められ、、自責の念も計り知れない。
柵があれば・・・。この一言に尽きる。
これは気の毒です。
本人も母親も祖父母も運転士や目撃したであろう乗客も。
ご冥福をお祈りします。
何故奈良の子が?と思ってましたが、預けられてたんですね…
慣れない土地でうっかりだったのでしょうか
お祖母様も悔やみきれないと思いますが…ご冥福をお祈りします
自分の子どもを祖父母に預けるのは珍しいことではなく便利ではあるんだけど…
祖父母はやはり祖父母であって、程度の差こそあれ身体能力や判断力はこちらが思っている以上に劣ってきている。
祖父母は、自分が子どもの時に親として見ていた元気な人ではないということを意識した方が良いと思う。
おばあちゃんがなんだか気の毒だ。悔やんでも悔やみ切れないだろう。
2人の孫の面倒を見ないといけない、大変だよ。そんな中での事故。
心が痛む。母親も預けたのを悔やんでも悔やみ切れんだろうな。
数日前に小学校に入学したばかりなのでしょうか…
一個違いの女の子が我が家にもいますが胸が張り裂けそうです…
いつもと違う環境だから勝手が違ってのんびり座ってたのかな。
子供の事故は本当に辛いすぎます。
預けた母親も預かった祖父母もみんな辛いね。
もちろん1番可哀想なのは亡くなった子だけど…
祖父母宅に預けられてての事故だったのですね。おばあちゃんのお歳はわかりませんが、孫の相手はなかなか体力も精神力もいります。なので、孫2人の相手になかなか目が行き届かなかったのかもしれません。ひとまず、下の子からは目を離さないようにと気をつけていた中で上の子は一瞬目を離した隙の出来事だったのかも、と想像してしまいました。6歳だとなんでもできちゃうし、さっさと動いて好きなところ行っちゃいますが危機意識は全然なかったりしますもの。ご冥福をお祈りいたします。
p>
コメントを残す