名神高速道路上り線でバス1台、トラック1台、車3台が絡む多重衝突事故が起きました。
この事故で6人が重軽傷を負っています。
この事故について情報をまとめてみました。
ニュース概要
![]()
滋賀県の名神高速道路で10日、バスを含む5台の車が絡む事故があり、50代から80代の男女6人が重軽傷を負っています。バスが前に停車中の乗用車に追突したとみられています。 事故があったのは滋賀県愛荘町付近の名神高速道路上り線で、午後0時50分ごろ、事故の関係者から「複数台の玉突き事故が起きた」と消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、大型バスとトラック、普通乗用車3台の合わせて5台が関係していて、50代から80代の男女6人がけがをして病院に搬送されました。そのうち、乗用車を運転していた80代の男性が顔を強く打つなどの重傷です。 バスを運行している西日本ジェイアールバスによりますと「前方に停車中の車にバスが追突した」ということで、乗客19人のうち複数人がけがをしているということです。 警察は事故の詳しい状況を調べています。
名神高速道路の上り線で、
大型バスとトラック車が絡む
多重事故が発生しました。
この事故で6人が重軽傷を負っています。
車の状態が衝撃の大きさを物語っていますね…。
死人が出なくて良かったです。
大型バスの会社は西日本ジェイアールバスとわかっていて、
すでにHPに事故のことが掲載されています。
事故はどこでなぜ起きたのかをまとめていきます。
事故現場はどこ?
事故現場は名神高速の上り線・湖東三山PA付近です。
ちょうどパーキングエリアに入るための分岐がありますが
何かここに事故原因がありそうな気もしますね。
名神高速(上り)湖東三山の事故 pic.twitter.com/I1IFusztLv
— 今井建司 (@KENJI_JG) March 10, 2023
事故原因は?
事故原因は詳しく調査中ということで
まだはっきりとわかっていません。
事故に巻き込まれた西日本ジェイアールバスによると
前方に停車中の車にバスが追突したそうです。
元々走行車線に車が停まっていたというのが
事実としてあるようですね。
事故が起きた場所は一般道ではなく
高速道路ですし、
走行車線に車が停まっているというのは
あまりないことですよね。
大型バスともなれば
乗客ものせていますし
急に停まるのは難しかったと思います。
なぜ乗用車が停止していたのか
そこが知りたいです。
詳しい事故原因がわかりましたら
追記を行っていきます。
世間の声
なんかさ、バスとかトラックが絡むとその車が原因みたいな見出しはほんとにやめてほしい。 正直大体が一般車が無謀な運転した事故なのに
バスやトラックは定速走行している事が 普通です。殆どの場合は一般車の過失による事故の可能性が高いのは皆さん分かっていると思います。だだ、重大事故の様な見出しにするのは少しでも関心を持って頂き、一般車両を運転する方々にも注意喚起を促す意味もあるのかと。私も注意しなければと、いつも思います。
大型バスだと日本バス協会にすら加盟してない悪質零細会社を除けば、普通は巡航90km/h・追い越し100(実際は98)km/hで走行しています。厳しい会社だと数秒レベルならギリセーフかもだが、明らかに(1分以上とか)故意に100km/hを超えて走ると始末書ですので、昨今の物流2024問題と併せて知っておくべきです。 今回、事故現場がPAの真横だったのでPA内を迂回させてるが、そういう対処は逆に二次災害が起きる危険もあるので考えものですね。写真からして乗用車の過失(無謀運転)でしょうし、巻き込まれたバス運転士や乗客が不憫でなりません。
恐らくバスは悪くない。 客乗せてる以上、超急ブレーキは出来んだろ。 衝突覚悟で減速の努力はしてると思う。 自分が一番危ないのに。
何故その乗用車は高速道路で止まっていたのか、此の事故のそもそもの原因は其れに尽きると思いますがネ。 これでもバスに前方不注意が付くのでしょうネ、此の国では!。
コメントを残す