三橋一成(元日本ロジステック)の顔やFacebook!黒字経営だったのに…学歴(大学・高校)は?

楽天モバイルに水増しした虚偽の請求を行い、およそ25億円をだまし取ったとして男3人が逮捕されました。

そのうちの1人で物流会社「日本ロジステック」(東京)の元役員三橋一成容疑者(53)についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

ニュース概要

 

携帯電話の基地局建設をめぐって楽天モバイルに水増しした虚偽の請求を行い、およそ25億円をだまし取ったとして楽天モバイルの元社員の男ら3人が警視庁に逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは楽天モバイルの元社員・佐藤友紀容疑者と業務委託先の取締役・三橋一成容疑者、下請け会社の社長・浜中治容疑者です。 捜査関係者によりますと3人は、楽天モバイルに対し、基地局建設における業務委託費として資材の保管料などの名目でおよそ9億円を水増しして請求し、水増し分を含むおよそ25億円をだまし取った疑いがもたれています。 佐藤容疑者は当時、楽天モバイルの社員で主導的な立場で詐欺を行ったとみられ、だまし取った金の一部は私的に使うなどしていたとみられるということです。 警視庁はほかにも不正な請求があるとみて詳しく調べる方針です。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

楽天モバイルに水増しした虚偽の請求を行い、

およそ25億円をだまし取ったとして

男3人が逮捕されました。

 

元楽天モバイルの物流管理部長佐藤友紀容疑者(46)と

物流会社「日本ロジステック」(東京)の

元役員三橋一成容疑者(53)、

運送会社「TRAIL(トレイル)」(東京)の

社長浜中治容疑者(49)です。

 

この記事は三橋一成容疑者について

調べてまとめていきます。

 

三橋一成が取締役をしていた日本ロジステックは

急成長の物流企業として黒字経営でしたが

楽天モバイルとのトラブルで民事再生をしていました。

 

これによりどれだけの人が影響を受けたことでしょう…。

 

では、三橋一成のプロフィールから見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 

三橋一成のプロフィール!顔画像

 

出典:https://news.yahoo.co.jp

 

  • 名前:三橋一成
  • 年齢:53歳
  • 住所:不明
  • 職業:物流会社「日本ロジステック」の元常務
  • 容疑:詐欺の疑い

 

 

 

公開された顔画像はうつむいていたため

はっきりした表情がわからないものでした。

 

もっと鮮明な顔画像があれば

差し替えますのでお待ちください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

三橋一成のFacebook

 

 

容疑者のFacebookを調査してみました。

 

同姓同名のアカウントがありましたが

容疑者らしきアカウントの発見には至っていません。

 

引き続き調査を行っていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

学歴(大学・高校)は?

 

 

 

容疑者の学歴について調査してみました。

 

元常務という立場にまでついていたのですから

優秀な人物で学歴も立派なものなのでしょう。

 

しかし、学歴情報は出回っていないようです。

詳しい学歴がわかりましたら

こちらにも記載いたしますのでお待ちください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

世間の声

 

所詮、楽天モバイルの社員は大手キャリアから弾かれた方、問題があったり問題を起こした方や、大手キャリアの下請け業者から来てる方が多いから、コンプライアンスなんかガバガバだよ・・・ 政治でいうところ維新みたいなもんだから仕方無いさ・・・ こんなの氷山の一角でしょうよ。

 

25億円も使いきるわけないので、どこかに隠しているのでしょう。それにしても最近、詐欺が多い。刑が軽すぎるのかも。

 

こうなる企業の仕組み等はわかりませんが、最近色んなニュース報道を見て思うことは、これから益々詐欺が増えるのではないかと言う事です。 お金の無い不安定な状況故に、どうやってお金を取るのかが一番の関心になって行く、不正や詐欺をしてでも。

 

これ、破綻した孫受け会社一社だけでも 500人以上の社員が路頭に迷ってる 楽天自身も被害者なのは勿論 私利私欲の為に多くの人が被害を受けてる

 

手口としては超古典的。ザルすぎ。まぁモバイル事業があの状態ではまともな管理なんか出来ないのかもしれない。従業員に回線契約のノルマを課してるとかでザワザワしてたが、この事件一つで何回線分だよ。

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)