2019年3月、宮崎県都城市の小学校で授業中に、
女子児童の頭に金属バットを当ててけがをさせたとして、
女性教諭が書類送検されていたことが報じられました。
現在女性教諭は別の学校に勤務しているそうです。
女性教諭についてみていきましょう。
目次
報道内容
宮崎県都城市の小学校で2019年3月、授業中に女子児童の頭に金属バットを当ててけがをさせたとして、県警は今年10月、女性教諭を業務上過失傷害の疑いで書類送検した。10日、捜査関係者などへの取材で分かった。
関係者などによると、教諭は19年3月7日、担任する5年生の体育の授業で球技の指導をする際、周囲の安全確認が不十分なまま女子児童の後頭部に金属バットを当てて、けがをさせた疑いがある。児童は中学進学後も頭痛などの症状が残り、現在もあまり登校できていないという。教諭は県内の別の学校に異動した。
市教育委員会は事故直後に校長会を開き、授業での安全確認と事故防止を徹底するよう通達。市教委学校教育課の担当者は「つらい思いをしている生徒と保護者に心よりおわびしたい。安全に対する配慮に欠けて過失があった」と述べた。
2019年3月7日、担任する5年生の体育の授業で球技の指導をする際、
5年生の女子児童の後頭部に金属バットを当てて、けがをさせた疑いで女性教諭が書類送検されていたことが分かりました。
女子児童は中学進学後も頭痛などの症状が残り、現在もあまり登校できていないようです。
そもそも生徒の頭に金属バットを当てるという行為が想像つきませんが、
女子児童がケガをしたということですから、『当てた』という表現が適切なのか疑問です。
女性教諭は県内の別の学校に異動し、教師として勤務しているようですが、
少々処分が甘いような気もします。
女性教諭の名前や顔

報道では女性教諭の名前や顔は公開されていませんでした。
書類送検ということもあると思います。
今後も報じられない可能性がありますね。
年齢や住所なども一切分かっていません。
勤務先の学校はどこ?

女性教諭は宮崎県内の別の学校に異動し、現在も教師として勤務しています。
名前や顔が分かれば学校が特定されますが、現在勤務している学校に動揺が走ることでしょう。
宮崎県内の学校ということですが、現時点では報道されていませんでした。
世間の声
「金属バットを当てて」とあるが怪我をするほどの状況なら「当てる」では済まないと思う。そもそも生徒にバットを当てるという行為はどうかと思う。
これは過失で済まされないでしょう
傷害で逮捕されないと
コメントを残す