長野県生坂村の村議が2月14日、酒気帯び運転の疑いで摘発されました。
望月一将村議です。
こちらの人物について調べてみました。
ニュース概要
![]()
長野・東筑摩郡生坂村の39歳の男性村議が14日、酒気帯び運転の疑いで警察に摘発されていたことがわかりました。 安曇野警察署に摘発されたのは生坂村議会の望月一将議員39歳です。望月村議によりますと14日午前7時半すぎ安曇野市内で車を運転していたところ、警察に呼び止められました。その後の呼気検査で基準値を超えるアルコールが検出されたということです。 その前日の午後7時から午前0時まで松本市内の飲食店2軒で合わせてビール4杯と焼酎のお湯割り10杯を飲んでいました。 生坂村 太田譲議長 「当日の午前中にそういう状況で検挙されましたと申し訳ありませんという連絡が入りました。責任の所在については本人がしっかり決めることだと思っていますので」 望月村議は辞職は考えておらず職務を続けていきたいとしています。
長野県生坂村の村議・望月一将村議が2月14日、
酒気帯び運転の疑いで摘発されていたことがわかりました。
望月村議は2月13日の夜7時から午前0時まで
松本市内の飲食店2軒で
合わせてビール4杯と
焼酎のお湯割り10杯を
飲んでいたそうです。
かなりお酒を飲まれる方なんですね。
アルコール呼気検査を受けたのは
14日午前7時半すぎだそうですが
これだけ飲んでいれば
さすがに酒は抜けきらないでしょう。
酒の飲んだ直後は
駐車場に停めた車で6時間ほど仮眠していたそうで、
飲酒運転はしないという意識はあったように思いますが…。
望月一将村議のプロフィールをまとめていきます。
望月一将村議のwikiプロフィールや顔画像
- 名前:望月一将
- 年齢:39歳
- 住所:生坂村下生野
- 職業:生坂村村議
経歴や学歴(出身大学・高校)
高校は長野県松本蟻ヶ崎高等学校を卒業しており、
大学はノースアラバマ州立大学を卒業しているそうです。
望月村議は2021年4月に行われた
生坂村の議員選挙で立候補し、当選しています。
それまでは会社員をしていたようです。
生坂村議会議員一般選挙の投票結果は、 藤原良司氏 216票、 望月一将氏 210.719票、 太田譲氏 164票、 藤沢幸恵氏 158票、 字引文威氏 110票、 吉澤弘廸氏 88票、 平田勝章氏83票、 望月典子氏 82.280票、 市川寿明氏 63票、無効投票6票でした。
投票結果を見ると圧倒的な数の票が入っています。
生坂村では信頼されている人物だったのですね。
世間の声
朝検問したらこういう輩ばっかりじゃない? 現実的では無いけど、朝酒残ったまま運転してる奴多いと思う。
職務を続けたい? 無理です。村民の良識がそれを許しません。
辞めたいが、成り手がないので、懲罰的に議員を続けさせるのが、真相だったりして
なり手がいない議員になってやったから大目に見てもらえると思っていたんだろう! なのでなり手がいない議員はならなくてもいいからそういうところは議員0でいいんじゃないの。 自治会長さんに兼務してもらえばいいんだよ。
これだけのことをしておきながら辞職せずに議員を続けたい… 議員としてじゃなくて一人の人間として完全にアウト。 ここまで常識のない人間に議員をやらせるわけにはいかないでしょう。
これだけの事をやっておいて「議員を続けて行こう」と思うような感覚の持ち主は、議員と言う仕事ををやってはだめだと思います。
流石に無理だろう。コレを許すとこの自治体自体に問題があると思われてもしょうがない…
コメントを残す