森岡信之の顔やFacebook!2002年に免許取消の理由がヤバい!勤務先の会社はどこで自宅は?無免許事故

三重県伊賀市の交差点で車同士の事故が起きました。

軽乗用車を運転していた男・盛岡信之容疑者(64)は無免許運転だった疑いです。

容疑者について調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

 

ニュース概要

 

三重県伊賀市の交差点で17日、64歳の男が運転する軽乗用車が乗用車と衝突し、乗用車を運転していた20代の男性が軽いケガをしました。軽乗用車の男は無免許運転で、現行犯逮捕されました。  逮捕されたのは伊賀市朝日ケ丘町の自称解体業・森岡信之容疑者(64)です。  森岡容疑者は17日午後2時半ごろ、伊賀市下神戸の交差点で、無免許で軽乗用車を運転し、乗用車と出合い頭に衝突しました。  この事故で乗用車を運転していた20代の男性が軽いけがをしたとみられています。  警察によりますと、事故を起こした軽自動車は森岡容疑者本人のものでしたが、森岡容疑者は2002年に免許を取り消されていて無免許だったということです。  調べに対し森岡容疑者は「無免許運転をしたことは間違いありません」と容疑を認めていて、警察が事故の原因を調べています。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

三重県伊賀市の交差点で、

乗用車と軽乗用車が衝突する事故が起きました。

 

この事故で20代男性が軽いけがを負っています。

 

また、軽乗用車を運転していた男は

森岡信之容疑者(64)で、無免許運転でした。

現行犯逮捕されています。

 

2002年に免許を取り消されていたそうですが

なぜ取消となったのでしょうか?

 

免許の取り消し処分とは、最も重い行政処分です。

相当違反行為を繰り返したか

酒酔い運転・ひき逃げなど

やばいことをしたかだと思います。

 

20年以上無免許運転を隠し続けられたところをみると

容疑者は2002年に一発で免許取り消しになるような

重大な事故を起こしたのでは?と思います。

 

では、容疑者のプロフィールから見ていきましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

森岡信之のプロフィール!顔画像

 

 

  • 名前:森岡信之
  • 年齢:64歳
  • 住所:三重県伊賀市朝日ケ丘町
  • 職業:自称解体業
  • 容疑:無免許運転

 

顔画像は公開されていません。

顔が分かり次第、こちらにも記載いたします。

 

 

スポンサーリンク

 

 

盛岡信之のFacebook

 

 

 

容疑者のFacebookを調査してみました。

 

しかし、同姓同名のアカウントはなく

アカウントの発見には至りませんでした。

 

Facebookの利用はなかったのかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

自宅はどこ?

 

 

 

容疑者の自宅は伊賀市朝日ケ丘町と

かなり詳細の住所まで公開されています。

 

しかし、これ以上の番地などは判明していません。

 

この20年当たり前のように運転をしていたでしょうから

ご近所の方はまさか無免許運転なんて…とびっくりでしょうね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

解体業の会社は?

 

 

 

 

容疑者は自称ではありますが

解体業に従事しているようです。

 

しかし、どこの会社なのか

情報はありませんでした。

 

なにかわかりましたらこちらにも記載いたします。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

世間の声

 

いつも危険運転や煽り運転などの事故コメントを見ると「免許取消や二度と免許が取れないように…」などと書かれてる方もおられますが、結局、車両本体と鍵があればクルマは動かせるので、そのような者には全く意味がないのです。 免許が無くてもクルマを買うこともできれば運転もできる。子どもだって車両と鍵があれば動かせる。 やはり免許証を車両に差し込んで読み取らせないとエンジンがかからないなどのシステム開発が必要かと思います。 誰が運転したのか、大型車や中型車の資格を有しているのか等、なんのためにICチップが入ってるのか。 アルコール検知機もしかり、もっと車両側のシステム向上を望みます。

 

自動車の運転には「優秀な脳機能」と「高い身体能力」が必要だ。さらにそれに加えて、常に焦らない、常に時間に追われない、常に冷静に判断が出来る安定した精神力も必須になる。 しかし人々は常にストレスを抱えて、何かに追われている。それでは安全運転は出来ない。「日本では平均で毎日7人死亡、3人が体の一部を失うなどの重度後遺障害を負う」のも頷ける。 現行の日本の制度では、安全運転が出来ない人でも免許が交付されてしまう。それで人が死ぬのも後遺障害を負うのも仕方がないと、政治家も1億人の有権者も許容している。(しかし被害者が家族や恋人、友達など身内だと発狂する。他人が死ぬのは構わないという、あくまでも自己中心的な考えの基に許容している) しかし交通事故でも許容していないことが2つある。それは「無免許運転」と「轢き逃げ」だ。この2つは過失の範囲を大きく超えていて、殺人や傷害罪を適用してもらいたい。

 

 

スピード違反の取り締まりのように 警告せず抜き撃ちで免許携帯の取り締まりを強化したらいい 免許取消し 免停になっていても 乗っている人がいると思う 恐らくそのような人は何年も捕まっていないから油断していると思う

 

所詮免許取り消しになるような運転をする人 起こるべくして起こった事故としか思えない 自身の名義かはわからないが免許取り消しになった人が日常的に車に乗れるようなザルな状態は改めるべきだと思います

 

「無免許運転をしたことは間違いありません」って、故意犯です。
この様な輩は何度でも同じ事を繰り返す。
任意保険等の加入もなく、被害者は大迷惑。
これは、氷山の一角で無免許運転はむちゃくちゃ多いと思う。
これは、事故ではなく、殺人未遂事件です。
一生ムショ暮らしにすべきです。

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)