運転席のドアにしがみついた男性をひきずったなどとして20歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、大阪府西成区千本南の元兼勇容疑者(20)です。
引きずった距離は約116mだったとか。
ニュースと容疑者についてまとめます。
ニュースの内容
運転席のドアにしがみついた男性を約116メートルにわたって引きずったなどとして、大阪府警淀川署は12日、殺人未遂と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで大阪市西成区千本南の無職、元兼勇容疑者(20)を逮捕した。「殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認している。 逮捕容疑は4月3日午後8時半ごろ、大阪市淀川区三国本町の市道で、近くに住む男性会社員(39)が運転席のドアにしがみついた状態で乗用車を発進させ、急加速したり蛇行したりしながら約116メートルにわたって引きずったなどとしている。男性がドアから手を離すと、車でそのまま逃げたという。男性は左手を打つなど全治1週間のけが。 同署によると、直前に元兼容疑者の車が歩行中の男性に接触し、男性が運転席の窓に手をかけて抗議をしていたところ、元兼容疑者が車を発進させたという。同署が詳しい経緯を調べている。
事件が起きたのは、4月3日午後8時半ころでした。
場所は大阪府淀川区三国本町の市道です。
近くに住む会社員の男性(39)が運転席のドアにしがみついた状態で乗用車を発信させ、急加速したり蛇行したりしながら運転したそうです。
距離が約116メートル。
結構長い距離ですよね。
どうやらその直前に、歩行していたその男性と元兼容疑者が運転する車が接触していたようなのです。
その男性が運転席の窓に手をかけて抗議したところ、元兼容疑者が車を発進したそうです。
急発進したり蛇行したりしていたということは、しがみついた男性を振り落とそうとしているように思えますね。
そんな危険な運転をしても他に被害がなかったようですので良かったと思います。
元兼容疑者は「殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しているということです。
殺すつもりはなくただ逃げようとしたのかもしれませんが、接触したときにまずは素直に謝罪をするべきだったと思います。
被害者の男性は左手を打つなど全治1週間のけがを負っているということです。
一日でも早く回復することを願っています。
元兼勇のプロフィールと顔画像
顔画像は公開されていませんでした。
今後公開されましたら差し替えいたします。

名前 元兼勇
年齢 20歳
住所 大阪府西成区千本南
職業 無職
容疑 殺人未遂と道交通法違反の疑い
元兼勇のFacebook

同姓同名のアカウントありませんでした。
少し名前を変えていて、「これは同姓同名のアカウントなのかな?」といった感じのアカウントはありましたが住所など詳細がわからないため特定はできませんでした。
インスタグラム、ツイッターも本人と特定できるアカウントはありませんでした。
事故現場はどこ?
事故現場は大阪府淀川区三国本町の市道ということです。
結構狭い道路なので、引きずられている間に対向車がいたりしたら大事故につながっていたかもしれません。
全治1週間のケガですんだのは不幸中の幸いだったように思います。
5/13夕方 事故現場の画像が公開されましたので追記いたしました。
世間の声

加害者は最初から歩行者と接触していながらそのまま逃げようとしたから被害者の方が運転手のドアに手をかけ静止しようとしたのよね。そのまま加害者は被害者を引きずったまま116メートルも走った。これは問答無用。完全に殺人未遂の行動です。加害者の言う流れに無理がある。こういう人間は徹底的に重罪にしてほしい。
世間の皆様の意見はきびしいですね。加害者はこのあとすぐには保釈されないですね。どのくらいの間苦いご飯をたべるのかわかりませんが、自分自身のこれからを真剣に考えてもらいたいと思います。このような事件をおこすとどうなるか一般人にもお知らせしたほうが抑止力につながるとおもわれます。
友達も過去に似たような加害者になりました。 しかし、結局は軽微な罰金のみで終わりました。 確かにニュースの内容だけを見ると、加害者問答無用で重罪というヤフコメが多いのも理解できますが、窓枠に手をかけてしがみついたということは、友達と同じケースで当てられた人が恫喝するような絡み方をして怖くて逃げたという友達と同じような可能性も十分ありそうです。 何故逃げたのか、被害者がどういう対応だったのかでも実際は罪の重さの大きなポイントになりそうです。
アスファルトってヤスリと同じだから、引きずると必ず靴底が削れてゆくよ。 靴底ならまだ良い方で、靴底が削れてしまったら素足がける対象になるし、手や身体、頭部を引きずると、、、どうなるか判るよね。 「殺すつもりはなかった」が通用する訳ないよ。
急加速や蛇行運転していたって事は被害者がしがみついていたのは認識していたのは明白。それでこの言い訳は通用しませんね。その場で対処していれば道交法の範囲ですんだのに。
コメントを残す