静岡県裾野市にあるさくら保育園の虐待事件で、村田悠市長が保育園の櫻井利彦園長を犯人隠避の疑いで刑事告発しました。
この記事では村田悠市長について取り上げていきます。
ニュース概要
静岡県裾野市の保育園で、1歳児クラスを担当していた当時の保育士3人が暴行の疑いで逮捕された事件で、裾野市長はこの保育園の園長を犯人隠避の疑いで刑事告発しました。 裾野市の村田悠市長は「虐待が起きているということを知りながらも、3人以外の保育士に園のことを口外しないなどとする誓約書を書かせたり、公表を遅らせたりして、その事実を隠ぺいした法人組織、特に法人の理事長を兼ねる園長に問題がある」としています。
静岡県裾野市の保育園で
虐待があったとして保育士3人が逮捕されました。
裾野市の村田悠市長は
園長にも問題があるとして
5日、警察署に出向き
刑事告発をしました。
刑事告発によって
今後どのような展開になるのでしょうか。
この記事では刑事告発を行った
村田悠市長について取り上げていきます。
まずはプロフィールから見ていきましょう。
虐待事件で逮捕された保育士についての記事はこちら。
市長に刑事告発された櫻井利彦園長についてはこちら。
村田悠市長のwikiプロフィール!若いけど年齢は?
この投稿をInstagramで見る
村田悠市長は現在35歳と若い市長です。
市長当選時は34歳で、
静岡県内の最年少市長だそうです。
また、「悠」の一文字で
「はるかぜ」と読み、本名のようです。
学歴(出身大学や高校)は?


村田悠市長の学歴はこちらです。
小学校:千福が丘小学校
中学校:富岡中学校
高校:日大三島高校
大学:日本大学
村田悠市長は小学校1年生から
剣道をやっていたそうで、
4段の実力の持ち主だそうです。
中学校のコーチを務めたこともあります。
剣道によって子どものころから
忍耐力を鍛えてきたと話していました。
経歴は?


村田悠市長の前職は参議院議員秘書と
介護福祉医療関連会社役員です。
どなたの秘書をやっていたのかはわかっていません。
2014年に裾野市議会議員初当選、
2018年には裾野市議会議員2期目に
当選しています。
その後、市長選への立候補を表明し、
2021年12月に市議会議員を辞職して
2021年1月に市長選を勝ち抜き、
市長に就任しました。
裾野市消防団富岡分団員
裾野市剣道連盟理事
裾野市スポーツ少年団理事
日大三島高校同窓会裾野支部幹事
世間の声
園長も市側もできればもみ消すつもりだったのでしょうか? 全てが遅すぎます。 このような事件は他にもありそうです。 周りの人達との会話で自分の子供が保育園で給食を食べなかったら別室に一人閉じ込め給食を食べさせられたと言っていたことがあると話していました。 勇気ある保育士さんが告発しなかったら永遠に虐待は続けられたでしょう。 これを期にこれ以上酷い保育が起きないよう徹底的に調べ処分してほしいです。
市長の判断は正しいと思う。 ただこの様な情報は当然市役所側にも伝えられていた筈と考えれば これを公にしたくないと考えた連中による握りつぶしに手を貸した市職員がいたんだろうから そいつらも炙り出す必要があるんじゃないですか。市長の判断が例えパフォーマンスだとしてもやらないよりはマシ。 どっちにしても保育園側市役所側双方の責任の所在をはっきりと解明する為にも市長が率先して動くべきと思う、可能であればだけど。
園長の犯人隠避も問題だが、事件が明るみになるまで時間がかかっているのも市長は問題視するべきだと思います。園が隠避したあと園側に報告をさせているが、どのような虐待が行われていたかだいたいの状況は市で掴んでいたはずです。それなのにその後2ヶ月も園を放置したことを市長は重く受け止めなければいけないと思います。 園の体質がそのようになった原因を市はしっかり調査して、引き続きその園に通わせなければならない保護者の支援が必要だと思います。
裾野市長が保育員の園長を犯人隠避の疑いで刑事告発したとのことですが、遅きに失したとは言え、妥当な措置と言えるのではないでしょうか。 また、「口外しないなどと誓約書書かせたり…」という行為自体が、園長が加害の一端を担っていることを証明しており、決して容認されることではありません。 また、他の記事では、保育士3名の名前が実名で報道されていましたが、状況を言葉で表現できない幼児に対する虐待行為は、命の安全を脅かす可能性も高く、当局は毅然とした姿勢で臨むべきだと思います。 いずれにしても、犯罪を隠避しようとした園長も、保育士3名と同罪であることを認識するべきです。 同じような事件の発生を未然に防止するという意味でも。
今回の園の対応は良くなかったですね。ただ市長の対応も、自身の保身しか考えてない。園長に監督責任が有る様に、当然役所や市長にもあるはずです。3人の保育士がした事は、許される事では無いですが、その他の先生や園長、特に先代園長の功績や行動を知っている者としては、非常に残念でならないです。残った先生達には、是非とも頑張って再び、素晴らしい保育園にしてもらいたいです。
年齢:35歳
生年月日:1987/5/25
出身:静岡県裾野市
座右の銘:意志あるところに道はある
趣味:剣道・旅行
好きな食べ物:ラーメン・チャーハン