2025年大阪関西万博の公式キャラクターの愛称が『ミャクミャク』と発表され注目を浴びています。
今回は『ミャクミャク』の名前の由来や世間の反応をまとめていきたいと思います。
目次
公式キャラクターの愛称「ミャクミャク」と発表
2025年大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決まりました。万博を運営する日本国際博覧会協会が18日、明らかにしました。
写真特集 https://t.co/pql3MEuJL9#大阪・関西万博 #万博 #ミャクミャク pic.twitter.com/edY0qGmCj8
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) July 18, 2022
2025年大阪関西万博の公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」と発表されました。
4~5月に公募した愛称には33,197件の応募があり、8つの最終候補から選ばれたそうです。
2名から応募があった「ミャクミャク」という愛称には、
「人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化を脈々と未来に受け継ぐ」
「初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と静脈を連想させたため」
などの意味が込められています。
ツイッターではトレンド入りするなど、世間から注目を浴びていますね~。
名前の由来を詳しくみていきましょう。
『ミャクミャク』由来は?
本年4月26日から5月16日までの応募期間中に応募があった33,197作品の中から、
選ばれたのは『ミャクミャク』です。
最優秀作品は同一愛称にて2名の方から応募があったそうです。
最優秀作品 受賞者
氏名:川勝 未悠(かわかつ みゆう)さん
今まで「脈々」と受け継がれてきた私たち人間のDNA、
知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは
更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の
素晴らしさをこれからも「脈々」と未来に受け継いで
いってくれるはず。
そんな希望を込めて「脈々=ミャクミャク」と名付けました。
またミャク=脈であり、生命そのもの。
ミャクミャクという2音が続く様は、
命が続いている音にも聞こえます。
最優秀作品 受賞者
氏名:作田 陽向(さくだ ひなた)さん
初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と
静脈を連想させたため。また、万博のテーマである、
人類文明のつながりや、国際的なつながりを、
「脈」という言葉で表せられると思ったため。
2025年の関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
テーマにぴったりな愛称となりましたが、
世間の反応は様々です。
のちほどまとめています。
ミャクミャクデザイナーは山下浩平さん
引用:日刊スポーツ
2025年関西万博公式キャラクターのデザイナーは、山下浩平さん(51)です。
山下さんは小学校から神戸で育ち、大阪芸大美術学科出身。
マウンテンマウンテン代表を務めておられます。
1898作品の応募の中から選ばれ、
「夢にも思わなかったので光栄」
と喜びを語っておられます。
山下さんは神戸育ちで、今も実家は神戸だそうです。
大阪・吹田市の万博記念公園にある岡本太郎の「太陽の塔」について
「関西にいると分かるが、太陽の塔は特別なもの。悩んだ時はあそこを見に行ったりしていて、今もそう」
「おじが関西で建築関係の仕事をしていたので、万博に携わっていた」
と話しておられます。
万博との縁を感じるエピソードですね。
世間の声
ミャクミャクさま……見た目以外全く怖くないのに…………
— 楪 (@3AchJbJJMI6v1to) July 18, 2022
ヒャダインさん😂
ずっと「こわい。こわい。」って🤣🤣
確かに…こわい…
大阪万博メインキャラクター💦#おはよう朝日です#ミャクミャク— rei-co紀州産 (@ReiReidec22) July 18, 2022
ミャクミャク様は人懐こい…
人懐こい故に人に近寄るが泣き叫ばれて「?」ってなってるミャクミャク様想像した— べい (@shiroyuki83) July 18, 2022
ミャクミャク様を世に広めてはならぬ…その名を口にしては…
— もるる🦛🐈⬛🐈 (@A7Uq2qrXF9DRaKR) July 18, 2022
一瞬ミャクミクに見えて、ミクさんの新たな姿かと思ったけどミャクミャクね。イントネーションミャク↑ミャク↑なのか、ミャク↑ミャク↓なのか、ミャク↓ミャク↓なのか気になりますね。命の輝きくん
— gaia ✌️🦂✌️ (@gaia71911998) July 18, 2022
ミャクミャク、アナウンサー泣かせの言いにくさかもね(笑)着ぐるみよりイラストの方が可愛い〜
ド派手なTシャツとかグッズめっちゃ欲しい!#大阪・関西万博2025 #コロシテくん #ミャクミャク— もっさん (@mossan1009) July 18, 2022
キモくてビックリした!!2025年には可愛く思えるようになるのかな〜 #ミャクミャク
— bamse (@nao7bamse) July 18, 2022
ミャクミャクの名前といい容姿といい、妖怪とか地方の土着神っぽさある。
— えずピ🔨🚗 (@EzupiEzupy) July 18, 2022
ミャクミャク様じゃなくていのちの輝きくんでよかったと思う
— 夜半@あいこん変えた (@k_langrey37) July 18, 2022
なんでみんなミャクミャク’様’呼びしてるんだよ…
— H4L5H1M0 (@harushimo07) July 18, 2022
ミャクミャク様って名前ついてさらに好きになったぞ(そういう系好き)
— 錦o’ᆺ’o✩.*˚ (@Alice_N4) July 18, 2022
一夜明けたら呼び方がミャクミャク「様」になっていた
— 山下靖 (@Yama_vow) July 18, 2022
ミャクミャクと戯れるこんな可愛い大晴がタダで見れて本当によかったんですか?????????? pic.twitter.com/5h5V3PWipO
— ℳ (@mr_t1s1) July 18, 2022
「命の輝きくん」改め「ミャクミャクくん」が、もうすでに様々な口述伝承を生んでいる。
— 井上リサ (@JPN_LISA) July 18, 2022
ミャクミャクになったんか。コンニャクみたいやな。
— でーやん▷7/31.ivy to fraudulent [email protected] (@vfk_24kuni) July 18, 2022
コメントを残す