東大阪市で職務質問中だった男性警察官がバイクに引きずられて骨を折る重傷を負った事件で、永野莞太容疑者(22)が逮捕されました。
引きずった認識はないなどと供述しています。
容疑者について調べてみました。
目次
ニュース概要
東大阪市で職務質問中だった男性警察官がバイクに引きずられて重傷を負った事件で、大阪府警は24日、バイクで逃走した自称・建設業の永野莞太(かんた)容疑者(22)=東大阪市源氏ケ丘=を殺人未遂と公務執行妨害の疑いで逮捕した。永野容疑者は「無免許がばれるのが怖くてバイクを急発進させて逃げたが、引きずった認識はない」と容疑を否認しているという。 【引きずられた現場に残った遺留物とみられるゴム片】 逮捕容疑は22日午後11時20分ごろ、東大阪市三ノ瀬1の三ノ瀬公園近くの交差点で、府警布施署地域課の巡査部長(33)から職務質問されたことからバイクを急発進。制止した巡査部長を引きずったまま走行し、殺害しようとしたとしている。巡査部長は約1・5キロ先で振り落とされ、肋骨(ろっこつ)や肩甲骨の骨折などの重傷を負ったが、会話ができる状態だという。 府警捜査1課などによると、巡査部長は事件当時、ナンバープレートを隠した永野容疑者のバイクを発見。「止まってくれないか」と声を掛けた。バイクが急発進した直後に拳銃を固定するつりひもが後部座席付近に引っかかり、路面に倒れたような状態で引きずられたが、数分後にバイクが急停車した際にひもが偶然はずれて振り落とされていた。 府警は永野容疑者が逃走中に路上に落とした財布を押収。健康保険証や防犯カメラ映像などから関与が浮上し、行方を追っていたところ、永野容疑者を実家で発見した。【郡悠介、洪玟香】
東大阪市で22日深夜、布施警察署に勤務する男性巡査部長(33)が
バイクに1.5km引きずられた事件で
犯人の永野莞太容疑者(22)が逮捕されました。
容疑者は無免許がバレるのが怖くて
急発進したのは認めているものの
警察官を引きずったことに関しては認識していないと
容疑を一部否認しているようです。
警察官男性は全身にけがを負ったものの
命は無事だったようです。
まずは容疑者のプロフィールから見ていきましょう。
永野莞太(かんた)のプロフィール!顔画像!

名前:永野莞太
年齢:22歳
住所:東大阪市源氏ケ丘
職業:自称建設業
容疑:殺人未遂と公務執行妨害の疑い
顔画像については公開されていませんでした。
顔がわかりましたらこちらにも記載いたします。
【追記】顔が公開されました。
しかしうつむいているため表情はわかりにくいです。
永野寛太のSNS(Facebook・Twitter・インスタグラム)

容疑者のSNSについて調べてみました。
Facebookでは1件の同姓同名アカウントがヒットしましたが
基本情報の入力などがなく、
判別はできませんでした。
Twitterではアカウントはヒットせずでした。
インスタグラムでは、複数の同姓同名のアカウントが
見つかっています。
なかには22歳の意味と思われる(22)と
書いているアカウントもありましたが
他の情報が得られなかったため
容疑者のものとは判別できませんでした。
勤務先の会社名は?

自称建設業だそうです。
会社名などの特定はできていません。
無免許だったとのことですが
普段通勤はどのようにしていたのでしょうか?
自宅は?
自宅住所は東大阪市源氏ケ丘と判明しています。
しかしこれ以上の詳しい場所については
わかっていません。
世間の声
>「無免許がばれるのが怖くてバイクで急発進させて逃げたが、(警察官を)引きずった認識はない」と容疑を否認しているという。
そんなはずないやろ。
また誰かの知恵が入って供述してるのは丸判り。
本来捜査は平等やろうけど、今回は被害者が警察官だから余計に警察も捜査に力が入ってるだろし、必ず実刑にして欲しい。
1.5キロも引きずっておいて、認識が無かったとは聞いて呆れるが、そう供述すれば罪を免れるとでも思ってるのか?
警察官の方は命が助かって良かった。犯人は民間人の安全のためにも生涯刑務所の中で過ごせるよう、検察は頑張って欲しい。
初犯かどうか問わず、否認出来る様な事では無い事件なので、警察官を殺人未遂となっている以上、今後の為に実刑判決で禁錮10年位にしてもらいたい。
人を引きずって気づかない事はない。その前に停止を呼び掛けている上に程度の低い入れ知恵位で検察は揺るがない。
映像を見る限り引きずったバイクの後ろにも1台友達と思われるバイクがはしっているので、殺人示唆での容疑でも立件してもらいたい。
前々からずっと思っててここでも何度か書いたけど、2輪免許は普通免許と同じく18歳以上からした方がいい。
ぶつかった時のケガも車よりリスクはあるし、若くして乗ってる輩は危ない乗り方してるヤツが多い。ちゃんと民法で成人が18歳からになったんだし、ちゃんと責任が伴うのだから18歳成人になってからの方がいいよ。
16,17歳で乗れないから暴走族対策にもなる。
沖縄の事件も今回も、後ろめたい事無いなら普通に免許証を提示するだけの事。逃走を図った時点で、既に何かある。警察を叩いて人もいるが無免許もさる事ながら仮に薬物中毒などで無関係の市民に危害を加えるような事あるならどうだろう?逃走を図るような輩に言葉での静止など出来るはずもない。静止に当たった警察官の方にも大きな怪我無くて良かったが、後輪に巻き込まれてでもしたら怪我どころでは済まない。
原付免許持っている人なら、人からバイクを後方から引っ張られる経験ある人は多いと思うが、結構な抵抗力があるので分かる。(原付免許取得時の実技講習で、初めての走り出し時に駈け足程度の速度まで加速する際、指導員がバイクの後方を手で持って補助してくれる。)
コメントを残す