名古屋市の小学校5年生が同級生に対して金銭を要求されて、いじめを受けていた問題が発生しました!
名古屋市立の小学校はどこ?犯人の名前や顔画像は?
手口がやばすぎる!
目次
事件概要
総額10万~20万円 小5児童 同級生に現金渡す
愛知・名古屋市によると、市立小学校に通う5年生の男子児童は2019年8月、自宅にあった母親の500円玉貯金箱から現金を持ち出した。https://t.co/r40jXYybOU#FNN pic.twitter.com/DS3tlzMOgI
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) December 2, 2019
名古屋市の小学5年の男子児童が同級生6人から「金を持ってこないと一緒に遊ばない」などと言われ、家から現金を10万円から20万円も持ち出していました。被害児童の父親は「腹立たしいし、悪質」と話しています。
河村名古屋市長:
「そりゃ残念ですわ。もっとできたことあったんじゃないのかと、真相解明せないかん」名古屋市の河村市長が「真相解明」を口にしたのは、市立小学校で発覚した「いじめ」についてです。
小学5年の男子児童が同級生から現金を要求され、家から大金を持ち出していたというのです。
名古屋市の教育委員会によりますと今年8月、男子児童は同級生の男子児童6人と一緒に使うため、自宅にあった母親の500円貯金箱からお金を持ち出しました。
持ち出しは10月まで十数回に及び、途中で同級生からは「お金をもって来ないと一緒に遊ばない」などと言われたといいます。
結局、男子児童が持ち出した金額はあわせて10万円から20万円に…。
10月になって男子児童の母親が貯金箱から現金が無くなっているのに気付き、学校に連絡。事態が発覚しました。
同級生らは男子児童と一緒に、市内の商業施設のゲームコーナーで遊んだり、フードコートで食事したりして持ち出したお金を使ったといいます。
市教委は一連の行為を「いじめ」と認定。2日午後4時から会見を開いた市教委は…。
名古屋市教育委員会の担当者:
「関係した児童の数名から、『お金を持ってこないと遊ばない』という旨の発言があり、いじめの事案として認定をしました」市教委によりますと、問題発覚後の11月、学校は関係した児童6人に被害児童に対して謝罪させたということです。
東海テレビの取材に対し被害児童の父親は「腹立たしいし、悪質。本当に反省して頂きたい」と話しています。
名古屋市の市立小学校に通う5年の男児が複数の同級生から現金を要求され、約10~20万円を渡していたことが2日、分かった。市教育委員会は男児に対する金銭要求行為について「いじめと判断している」と、“いじめ認定”した。
市教委によると、男児は今年8~10月、同級生6人から「お金ちょうだい」「持って来ないとのけ者にする」などと言われ、自宅にあった500円玉用の貯金箱から十数回にわたって現金を持ち出した。持ち出した男児と同級生が商業施設内のフードコートで飲食代などに使っていた。
10月8日に男児の保護者が「貯金箱の現金がなくなっている」などと学校に連絡するとともに、11日には愛知県警に相談した。学校は同日、いじめ防止対策推進法で規定されている「重大事態」の可能性があるとして市教委に報告。県警はその後、同級生と保護者を厳重注意した。
河村たかし市長は2日の会見で「(市として)子どもを日本一応援しようというのに残念だ」と話し、詳しい経緯を調べる考えを示した。今後の対応について「小学校に対して常勤のスクールカウンセラー配置を進める」などと話した。
名古屋市立の小学校5年生が同級生から金銭を要求されて、20万円ほど持ち出すように命じられ、使われてしまったとして、いじめを認定しました。
調査によると名古屋市の小学校5年生の男子児童の同級生6人から
「お金を持ってこないと一緒に遊ばない」
などといわれて、被害児童は家から現金10万円~20万円ほど持ち出したそうです。被害者児童の父親は、「腹立たしいし、悪質」と話しているそうですが、一体加害者達は何を考えているのでしょうか。
同時に加害者の保護者から被害者の保護者への支払いが済んでいるかは不明ですが、人としてやってはいけない行為だと思います。
今後この加害者児童が、被害者児童と同じ学校に通い続けるかは不明ですが、世間から注目を浴びている為非常に通いにくい形となっております。
また次章では、その20万円以上同級生からお金を盗んだ卑劣なやり方についてクローズアップしました!
手口がヒドすぎる!
事が始まったのは、今年8月だったそうです。
今年8月になって、小学校5年生の男子児童の同級生から現金を要求されることが発端だったそうです。
当初8月では、「お金ちょうだい」
といった形で金銭の要求があったそうです。
しかしお金がもらえると分かった同級生達らは、被害児童に対して、10月まで現金を要求しており
「お金を持ってこなと遊ばない」
などといわれたそうです。
この被害児童の母親から持ち出した500円玉貯金箱から持ち出した金額は合計で、10万~20万円ほどにもなったそうです。
そしてしばらくすると、男子児童の母親の貯金箱から現金がなくなっていることに気付き、学校に連絡すると事件が発覚したそうです。
その現金は同級生の男6人と一緒に、市内の商業施設のフードコートで遊んだり、フードコートで食事したりして持ち出して使ったそうです。
小学校5年生というお金に関して1000円でもかなり大きな価値と感じる年齢に対して、20万円も持ってこさせたと考えるとさすがにやりすぎという言葉以外浮かんできませんよね。
また次章では、どの商業施設で遊んだのかどうか調査しました!
名古屋市内の商業施設はイオンモールか?どこ?
商業施設はアピタ千代田橋店!
今回遊んだとされる商業施設内では、こちらが大手メディアを通じてでていた現場画像となっております。
同級生らが男子児童に一緒に商業施設内のゲームコーナーやフードコートで使った場所がここだそうです。
これだとモザイクがかかっており、あまり見えないですが、名古屋市内の商業施設をgooglemap上で調査したところ以下の場所だと判明しました。
もっと鮮明な画像をもとにすると、アピタ千代田橋店であると判明しました。
ほぼ外観がそっくりであることがわかります。
小学校5年生が、自分の同級生のお金を使ってゲーセンやフードコートに行ってることを考えると、あり得ない行為だと思います。
今後どのような形で処分が下るかどうかわかりませんが、しっかり反省して欲しいものです。
名古屋市内の小学校は南区のどこ?
今回いじめ事件が発生したのは、名古屋市内の小学校だったそうです。
googlemap上では以下の場所だと判明しました。
名古屋市立の小学校一覧
・赤星小学校
・西山小学校
・荒子小学校
・御器所小学校
・太子小学校
・鳴海小学校
・香流小学校
・名古屋小学校
・大清水小学校
・猪子石小学校
・なごや小学校
・稲生小学校
・昭和橋小学校
・北一社小学校
・比良小学校
・平針小学校
・梅森坂小学校
・小田井小学校
・名東小学校
etc….
など100以上の小学校が検索されました。現状として度の小学校かは伏せられている為特定することはできませんでした。
しかし一部の情報によると、南区にある小学校であるといった口コミが旧2chである5chで書き込まれていました。
これをもとに小学校を検索すると全部で名古屋市南区には18校の小学校であると判明しました!
・豊田小学校
・明治小学校
・呼続小学校
・白水小学校
・桜小学校
・道徳小学校
・笠寺小学校
・大生小学校
・大磯小学校
・千鳥小学校
・菊住小学校
・宝小学校
・柴田小学校
・伝馬小学校
・星崎小学校
・春日野小学校
・笠東小学校
・宝南小学校
しかし現状5chに書かれたことが正しいかどうかは不明であります。そのためしっかりした情報が分かり次第はっきりした情報を掲載していきたいと思います。
今現在富士見台小学校であることがネット上でも流れてきました。
こちらが大手メディアのニュースで取り上げられた校舎の外観となっております。
小学校の中でまさか恐喝のような事件が起きているとは、世間をはじめ学校でも驚きだと思います。
またあくまで富士見台小学校はtwitter上で流れてきた情報だそうで真偽は不明となっております。
少年法で刑罰含めて、逮捕もされないとはかなり不合理だと思います。
しっかり反省して今後しなければいいのですが、これをきっかけにいじめが助長しないか不安もありますよね。
次章では、加害者側の小学生の名前やプロフィールについてもクローズアップしていきたいと思います!
加害者小学生の名前は?
名前:不明
年齢:小学校5年生
職業:小学生
出身:不明
在住:愛知県名古屋市内
少年法で実名報道がされない形となっております。正直おかしいと思うしかありませんが、現状として以下のようなコメントもネット上にはありました。
集団恐喝事件にほかならず、「いじめ」というオブラートに包んだ言い方で誤魔化すべきではありません。ただし、14歳未満の少年には刑法の規定で刑罰を科せず、少年法の規定で逮捕もできません。犯人グループは小学5年生ということなので、これに当たることになります。
このため、被害者の親が警察に被害を届け出たとしても、警察の活動は「捜査」ではなく犯人グループの少年らの情操の保護に配慮した「調査」にとどまります。自宅などの捜索や差押え、検証や鑑定はできても逮捕はできず、補導どまりであり、事情を聞く際は嫌なら断ることが可能な任意の質問までとなっています。
確かに補導止まりであり、なおかつ事情を聴く際には、いやなら断ることが可能な任意の質問くらいというのはなり加害者としてはやるせないと思います。
犯人(容疑者)の顔画像!
【顔写真】【発見せず】
こちらの方で顔写真やそれに
準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた
だきました。
しかしながら今現在どのメディアも報じて
おらず発見できなかった
ため、発見次第更新させていただきます!
犯人(容疑者)のfacebook特定!
こちらの方で、facebook上で名前検索を行ったり
また、それに該当しそうな人物の手がかりから
特定を試みました。
しかし現状として、該当人物に関するfacebookの
情報は判明することができませんでした。
今後mikonewsの方で調査次第、何かしら手がかかりや
アカウントが判明次第、追ってお知らせしていきたいと思います。
もう少々お待ちください。
みんなの反応
名古屋の小学校でいじめどころか現金を要求して月10万~20万ってこれは何ヶ月続いたん?
加害者の親はきっと返金するだろうがこの虐めてたガキを体罰すると今の時代は虐待扱い
そりゃこんなガキがこのまま大人になりゃ犯罪者予備軍どころか製造工場に近いわ#名古屋#いじめhttps://t.co/CaQ7shRNKD— 《zero》 (@kikunomonji) December 2, 2019
#名古屋いじめ
小学生で、金持ってこないと
遊んであげない
14歳以上だったら恐喝で逮捕され
裁判にかけられる
小学生でもて許されないこと
加害者の子は心の闇があるのか?
加害者の子もカウンセリング
受けてほしい
ところで小学生でも加害者と
法律上いうのか?— にゃんこまつり (@neko_0930) December 2, 2019
名古屋いじめ恐喝ニュースを見た同学年のうちの娘の意見→こんなん、親が悪いでしょ。大体こーいう奴らの親って子供放置でやたら金渡してるんだよね。それって親が悪くない?私はそもそもそんな奴と学校内では一緒でも放課後一緒に遊ばないし。合わないもん。って…。正直聞いてて怖かった。
— yuka (@ykr_36) December 2, 2019
これはもう、「いじめ」じゃねぇだろ
20万だぞ???
これはもう、立派な恐喝罪じゃねぇの??
#newsevery #いじめ #名古屋いじめ— eight (@eightoba) December 2, 2019
名古屋市内の小学校に通う5年生の男子児童が同級生6人から現金を繰り返し要求され、合わせて10万円から20万円を支払っていたことが分かりました。市の教育委員会はいじめの中でも被害者に深刻な影響を及ぼした「重大事態」と認定しました。
— はんぐおん (@hngon_z) December 2, 2019
今日の名古屋の小学校のやつ、あれはイジメじゃなくて恐喝でしょ? なんで正確に言わないのか。
— 良秋☯️(∵)(ΦωΦ)XV次は大阪12/21.22名古屋1/11.13 (@puu_yoshiaki) December 2, 2019
名古屋の小学校で、同級生に脅されて20万円を奪われる。
この度保護者の訴えを受け、いじめと認定されたというニュースですが…。「いじめ」じゃなくて「恐喝」だろ!
いい加減にしろ!— 空 (@xg7iasufUrsVKZv) December 2, 2019
総額10万~20万円 小5児童 同級生に現金渡す
愛知・名古屋市によると、市立小学校に通う5年生の男子児童は2019年8月、自宅にあった母親の500円玉貯金箱から現金を持ち出した。https://t.co/r40jXYybOU#FNN pic.twitter.com/DS3tlzMOgI
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) December 2, 2019
コメントを残す