現役の警察官が、
窃盗をするというとんでもない事件です。
被害にあったのは同僚の警察官で、
窃盗の理由がなんとも情けない…。
詳しく見ていきましょう。
目次
事件概要
奈良県警は4日、同僚のコインケースから繰り返し小銭を盗んだとして、警察署に勤務する20歳代の男性巡査長を減給100分の10(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。巡査長は同日付で依願退職した。
発表では、巡査長は昨年7月~今年3月、共用の机の引き出しにあった同僚のコインケースから、100~200円を数十回にわたって計約8700円を盗んだ。その金で飲料などを購入しており、巡査長は「自分の小銭入れを持ち出すのが面倒で、拝借するつもりだった」と話したという。
今年3月、被害者から相談を受けた40歳代の男性警部が聞き取りし、巡査長が盗んだことが判明。警部は50歳代の男性警視に報告したが、巡査長が被害弁済していたため、警視と警部は所属長に報告しなかった。4月に監察課に匿名の封書が届き発覚した。
県警は、4日付で男性警視を本部長訓戒、男性警部を所属長訓戒とした。
4日金曜日、同僚のコインケースから、
なんども小銭を盗んでいた、として、
奈良県警の警察署に勤務する
20代の男性巡査長を
一ヶ月間減給9割減の処分にした、と
発表しました。
とはいえ、巡査長は同日付で依願退職。
発表内容では、昨年7月から今年3月にかけて、
共用の引き出しにあった
同僚のコインケースから、
100〜200円を数十回にわたり盗みました。
被害総額は約8700円だそうで、
その小銭で飲料を購入していたようです。
犯人の顔や名前は?
【顔写真】【発見せず】 こちらの方で顔写真やそれに 準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた だきました。 しかしながら今現在どのメディアも報じて おらず発見できなかった ため、発見次第更新させていただきます! 犯人(容疑者)の顔画像!
なぜ100円単位を盗んだ?

ですが、100円や200円ならば、
窃盗などする必要はないのではないでしょうか?
しかし、この巡査長の思考は
斜め上を行っていました。
「自分の小銭入れを持ち出すのが面倒で、
拝借するつもりだった」
100円を安くみるわけではありませんが、
100円で犯罪を犯し、
バレてこの巡査長のように
仕事をなくし、前科を持つくらいなら、
水道水でも飲んでいた方がマシだと
思うのですが…
よりによって、「面倒だった」という
動機とは…信じられませんね。
他人のコインケースをバレないように
注意しながら漁る方が
よほど面倒だと思うのですが…。
事件のあった警察署はどこ?
今回、
現在、犯罪行為があった警察署がどこなのか
詳しい発表はされていません。
奈良県の警察署というと、
市町村の分だけありますから、
どこなのかはわかりませんね。
なぜ3月で犯行が終わったのか?

実は、今回の事件は
巡査長が確かに悪いです。
しかし、巡査長の犯罪行為は、
3月に被害者が40代の男性警部に相談し、
発覚していたのです。
そのさい、男性警部が犯人の巡査長に聞き取りをし、
そこで巡査長は、盗んだことを認めていました。
本来なら、その場でもっと上の役職の人へと
話が行くはずなのです。
しかし、警部は50代の男性軽視に相談したのですが、
巡査長が被害金額を弁済していたということから、
軽視と警部は、所属長に報告しなかった、
という信じられないことが
起こっていたのです。
では、なぜ発覚したのでしょうか?
それは一通の匿名の不嘘yでした。
監察課に送られたその封書には、
今回の出来事が記されており、
改めて捜査が行われることになりました。
その際、4日付で男性軽視を本部長訓戒、男性警部を所属長訓戒、
という処罰を与えたそうです。
隠蔽体質は、どこにでもあるんですね…。
ネットの声

被害を弁済してたってことで直属の上司は穏便に済まそうとしたけど、匿名で上に垂れ込んだ人が居てこうなったってことか。
職場で嫌われてた人なのか、もしくは被害者がそれで納得行かなくて匿名で上に報告したか。
拳銃をトイレに忘れたり、捜査書類が入ったパソコンを失くしたり、交番や警察署でHしたり、署長がトイレットペーパーを盗んだり…etc。
いや、もう「警察関係者を見たら犯罪者と思え」…みたいなね。
だから元警察官を雇うのは危ないんよな
元警察官とか消防士、自衛官とかは何かしら犯罪をやらかして退職してる奴が多いから、絶対に雇わないようにしてる
金額は少ないですが普通に泥棒です。
確かに盗ったのも悪いのですが、盗られやすいように小銭入れを置いている人にも少しは問題があるかと思います。
前科数十犯の常習窃盗犯の肩書で余生を全うしてほしい。ちゃんと名前出してね。
何処の職場でもあるでしょうけど氷山の一角では。
どう考えても、他人の小銭入れを出す方が面倒やろ。
取り締まる奴等が窃盗してるのに懲戒免職にならんとはな!
窃盗犯でも腐った組織だから務まるんだな!
現実として、
犯罪です。そして、この巡査長
確実に嫌われています。
確かに、依願退職では、
国民としてはなんだかもやっとしますよね。
懲戒免職で一ヶ月の減給で済むところだった、
というのは、納得がいかない人が
多いのではないでしょうか。
何れにせよ、もっと自分の仕事に対して、
責任を持っていただきたいですよね。
泥棒も、泥棒に捕まったら嫌でしょうし。
コメントを残す