学校の職員室で同僚の現金を盗んだとして、沼本翼が逮捕されました!
まさか学校の職員室で、窃盗が起きるとは驚きました。
沼本翼は「複数人から20回ぐらいお金を盗んだ」と供述しているようです。
事件を調査しました。
事件の概要
学校の職員室で同僚の現金を盗んだとして、県警和歌山西署は12日、小中一貫の和歌山市立伏虎義務教育学校の教諭、沼本翼容疑者(27)=同市中之島=を窃盗容疑で逮捕した。
同署によると、容疑を認め「複数人から20回ぐらいお金を盗んだ」と供述しているという。
逮捕容疑は8日午後、同校の職員室で、女性職員(50)の机の引き出しからかばんを取り出し、現金5000円を盗んだとしている。
同署によると、複数の職員の現金がなくなっていたため、同校が6日、職員室に防犯カメラを設置。
不審な動きをする沼本容疑者が映っていたという。 同校によると、沼本容疑者は同校に2018年4月に赴任した。
沼本翼は職員室で、窃盗を20回ほど繰り返していたようです。
防犯カメラを設置したのは、ある程度犯人が絞り込めていたからかもしれませんね。
沼本翼は20回くらいと話しているようですが、本当でしょうか?
かなり常習性がありそうですから、もっとやっている可能性もありそうですね。
しっかりと取り調べをしてほしいと思います。
沼本翼のプロフィール

名前:沼本翼(ぬまもと つばさ)
年齢:27歳
職業:教師
住所:和歌山市中之島

2018年4月に伏虎義務教育学校へ赴任してきたようですね。
3年ほど勤務していることになりますが、一体いつから窃盗をしていたのでしょうか。
また前の学校ではどうだったのかも、気になりますね。
現在、沼本翼について分かっているのはここまでのようです。
また新たな情報が入り次第、追記致します。
犯人(容疑者)の顔画像!
【顔写真】【発見せず】
こちらの方で顔写真やそれに
準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた
だきました。
しかしながら今現在どのメディアも報じて
おらず発見できなかった
ため、発見次第更新させていただきます!
犯人(容疑者)の顔画像!
【顔写真】【発見せず】
こちらの方で顔写真やそれに
準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた
だきました。
しかしながら今現在どのメディアも報じて
おらず発見できなかった
ため、発見次第更新させていただきます!
和歌山市立伏虎義務教育学校の教諭だった!
和歌山市立伏虎義務教育学校
和歌山県和歌山市鷺ノ森1
小中一貫の学校のようですね。
沼本翼が担任をしていたのか不明ですが、もうすぐ卒業式や入学式の季節です。
児童や先生方、保護者の方は複雑は気持ちでいるのではないでしょうか。
引用:伏虎義務教育学校より
教育目標をしっかり掲げている学校のようです。
しかし、教師が窃盗を犯していたなんて児童達の気持ちを考えると
いたたまれませんね。
職員室の防犯カメラ映像!


犯行現場は職員室です。
女性職員の机の引き出しからかばんを取り出し、現金5000円を盗んだようです。
まさか職員室でこんなことが起きるとは、思いもよらないと思います。
犯行現場となった防犯カメラをリサーチしましたが、特定することができませんでした。
世間の声
私も教員だが、管理職に「貴重品はロッカーに入れて施錠し、鍵は自分保管」とか「職員室の机には現金を入れない」とか口うるさく言われている。職員室は教員以外にも結構業者や保護者、児童生徒が出入りする。しかも授業中は職員室に誰もいなくなることもある。窃盗したこの教員が勿論一番悪いが、貴重品の管理が杜撰なのも原因の1つではないかな。
先生が何やってるのかな?
今の教職員は採用に問題がありすぎだと思います。生徒を教える前に先生に教育する方が問題ですね?
防犯カメラを知ってて犯行に及ぶとは思えないので、この容疑者は設置を知らされてなかったのだろう。
目星はついていたということ。
いくら教育に情熱があるからってだからって体を張って反面教師になる必要はないと思うけど。
教員の待遇を良くして、まともな学生を呼び込まなきゃダメだよ。今教員になってるのは大学の成績下位が大半だよ。
教育する人がこれ。
回数も20回どころでは済まない気がします。
うちの中学校は先生が生徒の財布から体育の時間に盗んでたよ。
同じような輩は、どこにでもいるんだね。それにしても、よく教師になれたなあ。
職員室に泥棒が居るって怖いわ。
で、この窃盗先生の評判ってどうだったんだろう
手癖悪いからどこでも万引きやら他人の引き出し開けたりやっているさ
この手法は、まるで親の財布から金をくすねる子供だな。
子供のころから学校では模範生徒、地域では何時も挨拶してくれる良い子供、家では小額窃盗を繰り返しても親は無関心。そんな過去が想像できてしまうw
コメントを残す