2019年11月26日、KDDIが開設したフリーダイヤルに執拗に電話して業務を妨害したとして埼玉県春日部市藤塚、無職岡本明敏容疑者(71)が逮捕されました。
岡本明敏容疑者が起こした業務妨害の事件の内容と顔画像などについて調べてみました。
岡本明敏が起こした業務妨害とは
(゚Д゚;) えっ? ラジオ番組に電話したけど繋がらなくてKDDIに?
KDDIに2万4千回超電話 71歳男逮捕
2019/11/26
通信大手KDDIに「謝罪に来い」などと執ように電話を繰り返したとして 無職の岡本明敏容疑者71 逮捕された2017年から2万4000回以上も電話をかけたとみられている pic.twitter.com/QpxQJ2XsNA— よろず屋 (@yorozya_1) November 26, 2019
通信大手のKDDIに400回以上にわたって「謝罪に来い」などと執拗(しつよう)にクレームの電話を掛け、業務を妨害したとして71歳の無職の男が逮捕されました。
岡本明敏容疑者(71)は先月16日から23日まで、東京・新宿区にあるKDDIの関連会社に「契約違反の不当業務の謝罪に来い」などと公衆電話から411回クレームの電話を掛け、KDDIの業務を妨害した疑いが持たれています。警視庁によりますと、岡本容疑者はラジオ局の受け付けに電話がつながらないことなどに腹を立てたということです。KDDIの被害申告では2年半ほど前からオペレーターに対して2万4000回以上クレームの電話があり、警視庁は岡本容疑者が自宅近くの公衆電話などから電話を掛けたとみています。取り調べに対して「俺が被害者だ」と容疑を否認しています。
KDDIのフリーダイヤルにここ1週間、公衆電話から411回にわたって「謝罪に来い」などとクレームの電話をかけ、業務を妨害したそうです。
そしてKDDIの記録などから2年前から2万4000回以上、クレームの電話をかけていたとみられています。
クレーム電話2万回以上とはかなりの暇人ですね。
岡本明敏の顔画像
岡本明敏プロフィール
名前:岡本明敏(おかもとあきとし)
年齢:71歳
住所:埼玉県春日部市藤塚
職業:無職
容疑:偽計業務妨害
<p
住んでいる所
住所:埼玉県春日部市藤塚
SNS調査
岡本明敏という男がどのような人物なのか情報を調べる為に、フェイスブックやツイッター、インスタなどのSNSを調査してみました。
ツイッターでアカウントがありました。
顔画像も載っているので本人でしょう。
犯行動機は?
岡本容疑者はここ1週間、KDDIに411回にわたって「謝罪に来い」などとクレームの電話をかけ業務を妨害したそうです。
1週間に411回とは1日何回かけたのでしょうか?
かける気力がすごいと思いますが、これほどまで嫌がらせをしないと気がすまないとは過去に何があったのでしょうか?
それに岡本明敏容疑者は2017年5月ごろから今年11月までの約2年半で計約2万4000回にわたり電話していたとみられています。
電話をかけたことは認めていますが
俺が被害者だなどと訳の分からないことを言っています。
何のためにやっていたのか、単なる嫌がらせでしょうか。
うらみでのあるのでしょうか。
調べによると、時事川柳を募集していたラジオ番組宛ての電話が繋がらないとして腹が立ったので仕返しでやったとされています。
犯行の内容は岡本明敏容疑者は「お前ブサイク」、「お前くさい」などと繰り返し迷惑電話をしたようです
しかし、恨みにしても反抗するエネルギーはすご過ぎですね。
20000回以上もやることに何の価値があるのと思います。
恨みの執念がすごいです。
呆れますね。
KDDIの人もよくここまで放置していたのかと思います。
普通なら1週間で411回もかけ続けたら営業妨害で警察に連絡すれば済む事でしょう。
KDDIの電話受付の対応はどうだったんでしょうね。
「またか、また迷惑電話着たわ。」と思ったでしょう。
迷惑電話を計算してみたら1週間で411回、1日60回ぐらい、8時間営業だとして、1時間当たり7回ですね。
無職じゃないとできないですね。
これKDDIの受付の忍耐力もすごいと思います。
私なら逆ギレしそうですが。
みんなの声
単純に、2万4000回も電話する気力が凄いと思う。
まぁ、コールセンターは、電話番号見ただけで、またかぁと言う感じだったと思うけど。
お門違いもいいところ。
この苦情が正しいとしてるあたり典型的な自己中人間。
しかも公衆電話からかけるとは、身元が割れないよう計画的なところもうかがえ悪質。
苦情電話回数をみると、きてぃがいの域。
まさに老害。現役の頃は多少は日本のためにはなってたかも知れんが今は害悪そのものでしかない
KDDIにはめっちゃ繋がってるやん。繋がれへんラジオ局に電話したら良いのに、
クレーマーを擁護する気は無いけど怒る先を間違えてると思う。
なぜ最近のお年寄りは、待つことが出来ないのか?
確かに年を重ねると時間が経つのが早く感じますが、私の祖父は大正生まれで戦前の生まれですが、待つのは得意で、知り合いの待ち合わせでは公共交通機関遅延も加味して2時間前までには目的地に着くように行動してました。
近年高齢者が尊敬されなくなったのは、やはり社会の模範となる行動をされる方が減り、他人に対して不快感を与える方々が増えてきたからでしょうか?
疑問は深まります。
応募する人が多数いれば繋がりにくくなる…なんてよくあることだし当たり前。
自分の事しか考えておらず、自分の思うとおりにならなかったからといってキレるのはお門違い。
というか、そんな所でそんな労力使うとは よほどお暇なんですね。
何でKDDIに? どっちかと言うと、そのクレームはラジオ局言うべきでは?KDDIは、電話回線を提供してるだけで…。ラジオ局は、いくつ回線を持ってたかだと思うのだが?
暇でする事も考える事もないと
こういう事しかできなくなっちゃうんだろうなぁ。
ある意味可哀想な人生だ・・
1回の電話が10円だとしても、24万円も費やす事なのかな。
「過去にラジオ局も容疑者の理不尽クレームに過去に悩まされていて、着信拒否にしていたのでは」とか、
「かける電話番号を間違えていたのでは」とか、
「そもそもラジオ番組では電話受けをやっていなかったのでは」とか、
色々考えてしまいますね。
いるんだよね、、、、
相手が者言えない立場で自分がお客様だと
無茶苦茶偉そうにしたり高圧的になる奴それにしても24000回って酷すぎますね
24000回の対応とコールセンター等の対応した
精神的苦痛等に対する相応の損害賠償はした方が
良いと思いますね
コメントを残す