沖縄県立高校の運動部主将の2年生が1月30日、自ら命を絶ちました。部活動顧問からの叱責、罵声が原因と考えられています。
こちらの許しがたい教師や自殺した生徒や学校について深堀します。
ポケットに遺書「出来の悪い息子でごめんね」《事件概要》

県立高校に通う男子生徒が先月末、自ら命を絶ったことがわかりました。
県教育委員会は、男子生徒が部活の顧問から罵声を浴びせられたことなどが原因となった可能性があるとみて、15日調査チームを発足させ事実関係の確認を進めている。
県によると県立高校に通う2年生の男子生徒は先月30日、自ら命を絶った。
その後、学校の調査で男子生徒が主将を務める運動部で顧問の男性教諭から「使えない」「気持ち悪い」などの言葉を浴びせられていたことがわかった。
学校側は「指導に問題があった」として今月6日に顧問と校長が遺族に謝罪したという。
県教委は弁護士と心理カウンセラーで作る調査チームを15日発足させ、
事実関係の確認や検証作業を行い、来月5日までに報告書をまとめる方針。
県教委は調査結果を踏まえ顧問の処遇などについて検討するとしている。
ちょっと信じられないニュースが入ってきました。私も子を持つ親ですから、こういう事件は心が痛くなります。
親にとっては最高の子どもなんですよ。他人に叱責や罵倒されて、死にまで追いやられるなんて、そんな許しがたいこと他にありません。
自殺した生徒は本当に思い悩んでいたのでしょう。学校に行かなくてもよかったのに。部活に行かなくてもよかったのに。死ななくてよかったのに。
こういう風に私たちは思いますが、本人は思い詰めていたので正常の判断ができなかったのだと思います。
気の毒すぎて悲しすぎて。。
この教師は絶対許せません。
Twitterや世間の反応

ん〜耐えてたんだろうなぁ〜🤔
— ꫛꫀꪝ✧寿🤔ことぶき (@kotbuki_Geisha) February 13, 2021
キャプテンなると人一倍責任感じるし自分から他の部員に相談しにくかったんだろうな
— あいうえお (@maru77777soccer) February 13, 2021
部活に殺された😞
— ふた娘。 (@futamusumeaoi) February 13, 2021
偽装コロナ事件で価値観が変わりつつある今日、マスク付けたりしてクラブに参加しているだけでもご苦労なのに。
教師失格
— ヒヨ (@4gSwSS2RrUrfviO) February 13, 2021
殆どの教師っていうのは、
社会に出たこともない、
出る勇気も能もない、
税金吸ってる生き物。
という前提で、中には人の人生を導く素晴らしい教師がいる。
私は確か中学時代に塾の教師がこのような言葉を言っていて、確かにな〜と思ったな。— Rosemani_fit (@Rosemani_fit) February 13, 2021
こーゆうのいい加減に法律で刑罰を与えるべきだと思うんだけど。俺が高校生だった20年前からあるよ。
県立だから、興南高校と沖縄尚学ではないな。
どこか調べて誰かも調べたい。— t-9 沖縄住んでます (@tappe_okinawa) February 14, 2021
真面目な子だったんだなー…
死ぬぐらいなら、そんな学校辞めてやれば良かったのに…— Hiroyo Miyazawa (@Miya34012528) February 13, 2021
この大人は”叱る”と”怒る”とを混同使用している
“叱る”は本人(生徒)に改善部分を教えて能力向上させること、
“怒る”は自身(大人)が相手側に声を発する事で自己怒を軽減する 相手側への成長期待心は存在しない、教育者としてアウト👎
人としてもアウト👎— tatth.. (@miyakojima18) February 13, 2021
悩んで自ら命を断つ。ちょっとしたことで救えたかもしれないと思うとやるせない。
— T氏 (@T99320777) February 13, 2021
責任感ある真面目な生徒っぽいよね
主将だもん
先生は主将が何言ってもへこたれない鉄のメンタルだと思ってたのかな?
どんな人間だって、心は傷つくんだよだから何を言っても許されると思うな
顧問なら生徒の心のケアもしてくれよ
どうでもいい人が悩んでる訳じゃないのになあ— 心の片隅にいるヒミコ (@himiko_nya) February 13, 2021
高校はどこ?

自殺した生徒が通っていた学校はどこなのでしょうか。
Twitterにこんなツイートを見つけました。
沖縄で運動部主将が自殺した学校って、どこの高校?
あとなんの部活?
県外の高校は名前も報道するのに、なぜ県内は報道しないの?#琉球新報#沖縄の高校— 神風宅急便 (@yangjie58) February 14, 2021
このツイートにはこんな返信もありました。
死亡して2週間後の報道ですが、重大なことなので県がこれから動くと思います。学校名も競技も氏名も特定されてきてます。広まるのも時間の問題かと…詳細や対応、処分等色々わかったら報道されると思いますよ。自分の子供をその先生の学校へ通わせたくないですよね
— 和 (@neha11j) February 15, 2021
納得です!ただ、通わせたくないという気持ちと同様に学校名を公表されるといま、通学されてる生徒たちが変な目で見られることがないようにという、生徒たちへの配慮だと自分は考えます。
正解があるのかわからないですが!ご自身の希望する学校に問い合わせたら教えてもらえたりしないんですかね?— J (@PaCe5hLUIrU63Rz) February 15, 2021
確かにこんな教師がいる学校には通わせたくないですよね。しかし県立高校という事ですので、どこに行ってもその先生に巡り合う可能性はあります。
まあ、今回の事で懲戒免職にならなかったら、ですけどね。
高校名も明らかになってくると思いますので、公開されましたらこちらに掲載したいと思います。
運動部って何部?

報道には運動部主将としか発表されていませんが、運動部とは何部なのでしょうか。
遺族によると、生徒は兄の影響で小学校1年から競技を始め、夢中になった。県内外の大会で活躍し、自宅に賞状やトロフィーがずらりと並ぶほどの実力者。子どもの頃から知っていた男性顧問に誘われ顧問が勤める高校へ推薦入学した。
賞状やトロフィーをもらっている実力者という事は、個人競技とういう事なのでしょうか。
運動部で個人競技といえば、、、
- 陸上
- 水泳
- 体操
- 自転車
- 射的
- 柔道
- 剣道
- 弓道
- テニス
- バドミントン
- 卓球
挙げたらきりがないというか、きっとまだまだありますよね。
部活名を伏せているという事は、マイナーなスポーツなのかもしれません。
調査を進め、特定出来次第こちらに掲載したいと思います。
部活動顧問は誰?言い訳がひどい!

生徒を死に追いやった可能性が高いという、部活動顧問からの罵倒。
内容はひどすぎて許しがたいものです。
「キャプテンを辞めろ」「部活を辞めろ」
生徒が大会で好成績を収めた際も、顧問は「まぐれだ」と言った
「使えない」「気持ち悪い」「カス」
教師は「キャプテンやめろ」と言ったことを認めているが、それ以外については「私はそんな言葉を使わない」と否定しているようです。
部員たちへのアンケートで明らかになっている発言を否定する意味が分からないですね。酒でも飲んで指導していたのでしょうか。覚えていないで無意識に使っていたとしたら本当にひどいです。
部活動顧問は、
「(生徒の)自殺の原因の8割は部活にある。他の部員に対しても同様に、強くなって、頑張って勝ってほしいと指導していた。申し訳ないと心の底から思っている」
と発言しているようです。
いまさら後悔しても遅いし、死んじゃったんだよ!責任とれよ!と言ってやりたい。
また、こんなに生徒を追い詰めています。
入学後、顧問の生徒に対する指導は厳しくなった。2年生で主将になってからは、顧問と直接電話やメッセージのやりとりをするように。電話を取らないと怒られるからと、ワイヤレスイヤホンを自宅でも身につけ「食事中も外さなかった」という。
これは完全なるパワハラです。意味が分からないです。自分の権力を使って生徒を押しつぶしているだけです信じられない。
クビにしていただきたい。
Twitterの声にもありましたが、このような先生がいる学校には子供を預けたくないです。義務教育じゃないからって何してもいいとか思っているのでしょうか。怒りがこみ上げてきます。
コメントを残す