千葉県南部の看護系学校で、本年度入学した1年生38人のうち約4割に当たる15人が自主退学していたことがわかりました。
複数の退学した生徒は教員からのパワハラがあったと証言しています。
千葉県南部のパワハラがあった学校はどこなのか、また、パワハラ発言をしていた女性教員は誰なのか調査しました。
【デマ注意】千葉県南部の看護学校ということで候補にあがっていた安房医療福祉専門学校ですが、公式HPで今回の件と一切無関係と発表しています。
目次
ニュース概要
千葉県南部の看護系学校で、本年度入学した1年生38人のうち約4割に当たる15人が自主退学したことが、千葉日報社の取材で分かった。複数の元生徒は取材に「教員によるパワーハラスメントがあった」と証言、改善を求め県に相談したという。学校側は退学の事実は認めたが、パワハラについては否定した。コロナ禍で看護師不足が叫ばれる中、地域医療の担い手育成の現場が揺れている。 取材に応じた元生徒らは、特定の女性看護教員から「あんたみたいなばかに教えることはない」などとののしられたり、同級生の前で「あの高校は勉強しなくてもテストをクリアできる」などと出身校をからかわれたという。 このほか、「校内で書類をテーブルに投げ付けられた」り、課題の提出が遅れ、謝罪し再提出したところ「もう留年だから」と言い渡されたとの証言も。髪型など容姿について笑われた生徒もいるという。 生徒の中には精神面や体調の不良を訴えるケースもあり、取材に応じた1人は「医療従事者を目指している人が、あのような指導で夢を諦めさせられるのは腹立たしい」と悔しさをにじませた。 これらの証言に対し、学校側は千葉日報社の文書による取材に答え、15人の退学を認めた上で「退学はとても残念だが、正当な理由で本人が決めたこと」と説明。 一方で、パワハラについては「そのような事実はありません」と否定。「教員も何とか資格試験に合格させるように努力をしてきた」などとした。 一方、医療技術者養成校の指導などに当たる県医療整備課は、生徒らから複数回にわたり校内でのパワハラについて相談を受け、学校側に連絡を取ったことを認めたが、「法令上、細かい人間関係など個別案件は指導できない」と説明した。 厚生労働省がまとめた看護師等学校養成所に関する「入学状況及び卒業生就業状況調査」によると、同種の養成校で退学や留年などで卒業しなかった人の2020年度全国平均は17・5%、千葉県は8・4%だった。
千葉県南部の看護系の学校で、
本年度入学した1年生38人のうち約4割に当たる15人が
自主退学していたそうです。
退学した複数の生徒は
教員からのパワハラがあったと主張しています。
しかし、学校側は退学は認めたものの
パワハラについては否定しているようです。
学業についてのパワハラ発言だけではなく、
髪形などの容姿について笑われた生徒もいるといいます。
いったいどこの学校でパワハラの女性教員は誰なのでしょうか。
調べてみました。
パワハラがあった千葉県南部の看護系の学校はどこ?

報道では学校名は出されていないものの、
ネット上では「どこか予想つく」「あそこの学校かな」と
わかる人にはわかっているような投稿が
ちらほら見られました。
そして、このようなツイートを発見。
安房医療福祉専門学校かな?
千葉県南部だし、Googleの口コミでボロカスに書かれてるから(笑)
【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…(千葉日報オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/xMHWqrdiCy
— 道頓堀太郎 (@doutonbori_taro) February 28, 2022
安房医療福祉専門学校の名前が出ていましたので詳しく調べてみました。
まず場所ですが、調べてみると確かに場所は千葉県南部で一致しています。
しかし、今回の自主退学4割の件に関して
安房医療福祉専門学校のことではないようです。
安房医療福祉専門学校のHPで一切関係ないと掲載がありました。
では、どこの学校なのか。
別の学校名での投稿も見つけました。
自主退学の絶対木更津だろWWWW
— あい 2/27日商簿記3級 (@Reg_JPN) February 28, 2022
千葉県南部の看護系、どこだろう?
口コミを見ると館山市と木更津市の学校の評判が悪いみたいだが。 https://t.co/nqGa2D1VOP— 沓掛ヨハンソン (@teffbec) February 28, 2022
【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…(千葉日報オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/cnvvTwuC6r
北海道でも似たようなことがあったような・・・
千葉県南部、亀●・安●が思い浮かんだね。
— き の う の す き や き (@kinosuki) February 28, 2022
これだけ候補があがるということは
看護学校の学習状況は良い環境ではないのでしょうね。
【追記】 パワハラがあった看護学校はテレビ放映されたことがあるとの情報を見つけました。
ここテレビ放映した
有名なパワハラ看護学校
高い学費払って子供の人生
狂わせる必要全くなし
入学させるから潰れないんだよ
その後どうなったか‼️
第2段テレビ放映して欲しい
あの中年ポッチャリおばはん
見たいわ
#千葉県南部#看護学校#パワハラ
#自主退学#テレビ— ぷうたん🌠 (@mz9tFpqsmZb3wYL) February 28, 2022
当サイトにタレコミなどあれば
また調査をしていきたいと思います。
暴言を吐いた女性看護教員は誰?

パワハラをしていたのは女性教員のようです。
・「あんたみたいなばかに教えることはない」
・「あの高校は勉強しなくてもテストをクリアできる」などと出身校をからかわれた
・「校内で書類をテーブルに投げ付けられた」
・課題の提出が遅れ、謝罪し再提出したところ「もう留年だから」と言い渡された
・髪型など容姿について笑われた
これらのことを生徒に発言などしたようです。
この女性教員については情報を得ることができませんでした。
【追記】 気になるツイートを見つけました。
ここテレビ放映した
有名なパワハラ看護学校
高い学費払って子供の人生
狂わせる必要全くなし
入学させるから潰れないんだよ
その後どうなったか‼️
第2段テレビ放映して欲しい
あの中年ポッチャリおばはん
見たいわ
#千葉県南部#看護学校#パワハラ
#自主退学#テレビ— ぷうたん🌠 (@mz9tFpqsmZb3wYL) February 28, 2022
中年ぽっちゃりおばはんとは
教員のことでしょうか?
世間の声
髪型など容姿について笑われた生徒もいる
酷い。勉強に関係ないし笑われるなんて凄く傷つく…。
【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…(千葉日報オンライン) – Yahoo!ニュース https://t.co/S8sgpL1MYN
— こん (@konkon___sylva) February 28, 2022
現場でパワハラがあるから、看護学校や看護大学でのパワハラはあるだろう。許せない。
何十年前の看護学校でも卒業レポート何回も突き返されたし実習では現場の看護婦にキツく言われた。あの時代の私世代とかが学生虐めてるならもういい加減にしろ。看護師目指してくれてありがとうだよ全く。— さかなかな (@utautai8888) February 28, 2022
【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…(千葉日報オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/jsk5ewZfhI
辞めた学生よりもパワハラ教師の方が重要、よくある話ですがバレるんじゃね、ソレ。
— びっくる (@bikkle290) February 28, 2022
医療系はほとんどそうなのかもしれないけど看護は学校にいても地獄働いても地獄だから万年人手不足😶
4割が自主退学はヤバいからこれから受験予定の子達にはいい環境で学習してほしいし、他の学校にも弊害あるしパワハラした学校名出した方がいい気がする— anzu (@anzu945) February 28, 2022
全ての学校はオンライン化を主とし、生徒がより良い授業と教師を選べる体制が今後必要だよ。何のためにお金と時間を使っているかわからない。
【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…#Yahooニュースhttps://t.co/FgDIvoBICy
— もっちあんさん (@Mocchi_A) February 28, 2022
コメントを残す