坂本龍一さん死去で家族は?「不倫重ねて3人目の妻」現在嫁は空里香さんで事実婚

「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一さんが亡くなったことがわかりました。

この記事では坂本さんの結婚歴についてまとめていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

坂本龍一さん死去!死因はガンか

 

「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが死去したことが2日、分かった。71歳。東京都出身。 【写真】1979年ワールドツアーを行っていた頃のYMO(左から)坂本龍一さん、高橋幸宏さん、細野晴臣  スポニチ本紙の取材では都内の病院で3月28日に亡くなった。日本における坂本さんのマネジメント会社「キャブ」も認めている。20年6月に直腸がんと診断され、両肺などにも転移しステージ4と公表していた。1980年代に3人組バンド「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)で世界的ヒット曲を生み出した。映画音楽でも知られ、88年には米映画「ラストエンペラー」で米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞した。晩年はがん闘病が続いたが、最後まで音楽作りに情熱を注いだ。  昨年12月11日に全世界配信されたピアノのソロコンサートが、最後の公の場になった。同9月中旬に事前収録。体力面を考慮し1日数曲ずつ演奏し、数日かけてコンサートに仕立てた。今年1月に「YMO」で共に活躍した高橋幸宏さん(享年71)が死去した直後には、SNSにグレーの画像を1枚投稿。コメントはなく、それが逆に悲痛な思いをうかがわせた。  3月初旬には、東京・明治神宮外苑の再開発見直しを求め、東京都の小池百合子知事らに手紙を送った。3月29日に配信された共同通信の書面インタビューでは「音楽制作も難しいほど気力・体力ともに減衰しています」と現状を明かしていた。坂本さんは同28日に死去しており、その翌日にインタビューが配信された形になった。  14年に中咽頭がんと診断され、治療の末に寛解。だが、直腸がんと診断された20年6月には、治療しなければ「余命半年」と告げられた。手術では、最初にがんが発生した原発巣と肝臓2カ所、転移したリンパの腫瘍、さらに大腸を30センチも切除。両肺に転移したがんを摘出するなど、1年で6回の手術を受けた。その後は通院して投薬治療を続けてきた。  3歳からピアノを始め、小学2年の時にバッハの音楽に傾倒した。東京芸術大作曲科を経て、78年に高橋さん、細野晴臣(75)とYMOを結成。79年に当時斬新なシンセサイザーを使った音楽が海外で受け、世界ツアーを2度成功させた。国内では竹の子族がヒット曲「ライディーン」を踊るなど、社会現象になった。  俳優としても活躍し、83年公開の映画「戦場のメリークリスマス」では、英ロック歌手のデビッド・ボウイさん(16年死去、享年69)と共演。男性同士のキスシーンも熱演し、話題となった。  劇中音楽を手掛け、出演もした米映画「ラストエンペラー」(87年公開)では88年の米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞した。同作では米音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞も獲得。米エンタメ界2大タイトルを初めて受賞した日本人となった。  理知的で「教授」のニックネームでも親しまれた。興味こそ原動力で、既成の価値観にとらわれず、やりたいと思ったことに全力で取り組んできた坂本さん。最後まで文芸誌「新潮」での連載で音楽観や死生観を語るなど、敬愛するバッハのように情熱は尽きることがなかった。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

 

音楽家の坂本龍一さんが3月28日に亡くなっていたことがわかりました。

 

2014年に中咽頭がんと診断され、

治療を受けて寛解したものの、

2020年6月には直腸がんと診断され、

治療しなければ「余命半年」と告げられていたそうです。

 

手術で原発巣と肝臓2カ所、転移したリンパの腫瘍、

さらに大腸を30センチも切除し、

両肺に転移したがんを摘出するなど、

1年で6回も手術を受けていました。

 

その後は通院して投薬治療を続けてきていましたが

お亡くなりになってしまったようです。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

スポンサーリンク

 

 

坂本龍一さんの家族

 

 

 

坂本龍一さんには離婚歴があります。

 

・1人目:一般人の女性

・2人目:矢野顕子さん

・3人目:空里香さん

 

 

現在の妻は空里香さんで

事実婚という形をとっているそうです。

 

1人目の一般女性との離婚調停中に

矢野さんとの熱愛が発覚したため、

略奪婚と報じられていました。

 

また、その後、矢野さんと結婚しながら

坂本龍一さんは自身のマネージャー

空里香さんと不倫関係にあったようです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

世間の声

 

YMOもとうとう一人になってしまった。 若い時から親しんで来た自分と歳が近いミュージシャンが次々と逝かれる。 教授には10年に及ぶ闘病生活、お疲れさまでしたと申し上げたい。 謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

まさに巨星墜つ、世界的なミュージシャンがお亡くなりに。がん闘病中とお聞きしてたけど、本当に亡くなるとショックが大きい。思想は異なるけど、音楽は偉大でした。

 

かなりショックです。中学の時YMOのデビューで衝撃を受けました。それからもずっとずっと好きで尊敬しておりました。本当に悲しく無念です。ご冥府を心よりお祈りいたします。

 

 

とても悲しいです。 あなたの生み出した素晴らしい音楽は、これからも多くの人を癒やし続けると思います。 僕のような素人でもそう思える名曲の数々です。 ご冥福をお祈りいたします。

 

 

まじかよおおお やっぱりあるんだなぁ。 幸宏と逝く定めにあったのかもしれない。 細野さんには長生きしてもらいたいとは思うけどこの世に与える意味を持ってして生まれてきたならばそれは定めだったのかもしれないわけだし。 とにもかくにもご冥福をお祈りしたい。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)