静岡県裾野市の保育園で、1歳児クラスを担当していた当時の保育士3人が暴行の疑いで逮捕された事件で、
裾野市長は、さくら保育園の園長を犯人隠避の疑いで刑事告発し注目が集まっています。
今回はさくら保育園の櫻井利彦園長についてまとめました。
報道概要
静岡県裾野市の保育園で、1歳児クラスを担当していた当時の保育士3人が暴行の疑いで逮捕された事件で、裾野市長はこの保育園の園長を犯人隠避の疑いで刑事告発しました。
裾野市の村田悠市長は「虐待が起きているということを知りながらも、3人以外の保育士に園のことを口外しないなどとする誓約書を書かせたり、公表を遅らせたりして、その事実を隠ぺいした法人組織、特に法人の理事長を兼ねる園長に問題がある」としています。
静岡県裾野市の保育園で、保育士として働いていた3人が園児を虐待したとして逮捕されました。
逮捕されたのは、
三浦沙知容疑者30歳
小松香織容疑者38歳
服部理江容疑者39歳
の3人です。
事件の報道があった当初、
園長が全職員に“虐待”について口外しない旨の誓約書を書かせたという疑惑が浮上していましたが、
その後の報道で、内部告発した保育士に公言しないよう園長が土下座していたことや
4歳児に対しても虐待が行われていたことが明らかになりました。
そして裾野市は園が職員に誓約書に署名させていた行為などについて、
桜井利彦園長(53)を犯人隠避容疑で5日に犯人隠避容疑での告発状を裾野署に提出しました。
櫻井園長も今後逮捕になる可能性があるのでしょうか。
自身の保身ではなく、子供たちを守る行動をして欲しかったですね。
櫻井園長についてみていきましょう。
村田悠市長のwiki経歴や学歴はこちらです。
櫻井利彦のプロフィール・顔画像
- 名前:櫻井利彦(桜井との表記も有り)
- 読み方:さくらい としひこ
- 年齢:不明
- 住所:不明
- 職業:さくら保育園園長・理事長
櫻井園長について分かっているのはここまでとなっています。
非常に情報が少ないですね。
年齢についても分かっていませんが、50代くらいではないかといわれています。
今後、逮捕の流れとなれば、詳しい情報が出てくるかもしれませんので、
その際には追記していこうと思います。
服部理恵容疑者についてはこちらの記事でまとめています。
櫻井利彦の経歴
桜井利彦園長の経歴を調べてみました。
引用:さくら保育園HPより
平成21年
第二代施設長:櫻井利彦
との記載がありますので、今から13年前に櫻井園長が就任したことになります。
現在の年齢は不明ですが13年前なので30後半~40代の頃だったと推測されます。
昭和56年
初代施設長:櫻井 寛
櫻井寛さんという方が、櫻井利彦園長の父親のようですね。
昭和56年ということは1981年ですから、今から41年前です。
さくら保育園は歴史のある保育園だったのですね。
こちらの写真に写っている一番左の男性が、
櫻井寛さんのようです。
隣にいるのは奥様でしょうか。
引用:裾野市facebook
櫻井寛さんは、市選挙管理委員会委員として活躍し、12年間委員長を務めておられたそうです。
また、昭和56年から28年間社会福祉法人桜愛会さくら保育園園長を務め、
その後はさくら保育園小柄沢分園園長を務めるなど児童福祉の向上にも尽くされてきました。
今回の事件には胸を痛めておられるのではないでしょうか。
桜井利彦園長がさくら保育園の園長を務めるまではどのような仕事をしていたのかは分かりませんが、
私立保育園の場合は、保育士資格は必須ではないため、
誰でも園長になれるようですね。
しかし保育園の最高責任者になりますから、
保育に関する知識や経験豊富な方が適任でしょう。
近隣の人によると、
5年ほど前から保育士の罵声が聞こえるなど、
保育園の雰囲気が変わったそうですが、何があったのでしょうか。
桜井園長の経歴については現時点で情報が少ない状況でした。
続報が入りましたら、追記していきます。
三浦沙知容疑者についてはこちらの記事でまとめています。
保育園より農業が好きだった?
櫻井園長は園長として保育園でどのような印象を持たれていたのでしょうか。
保護者の方によると、
園長はずっと耕運機に乗り畑仕事をしていたといいます。
(園児の保護者)「正直なこと言うと、送り迎えしてると、園長先生も耕運機に乗っているので、耕運機に乗っていて何が見えていたのかなと。ずっと畑仕事していて、何が結局は保育園の園長としてやりたかったのか分からないし、園長先生がまず辞任すべきだと思います。」
さくら保育園で起きた虐待事件において、
櫻井利彦園長は口外しないよう、土下座をしていたことが明らかになりました。
子供たちよりも自分の立場が大切だったんじゃないかと思ってしまいますね・・・
今後は保護者の方にも真摯に向き合ってほしいです。
小松香織容疑者についてはこちらの記事でまとめています。
家族構成(妻・子ども)
櫻井利彦園長の家族構成について調べてみました。
結婚し自身の子供がいる可能性も考えられますが、
結婚の有無についての有力な情報はありませんでした。
今回の事件で逮捕された保育士3人も、母親でした。
櫻井園長も、もしかすると父親である可能性も考えられるでしょう。
家族についての情報が入りましたら、更新していきます。
世間の声
待ちになるのは仕方がない部分があったけれども、反省点は妥当だと思う。 そして改善の方向性も。 その意を汲んで、状況の改善を願いたい。 他方で、こう言う事が起きた段階で現場がビジーになって処理が滞ることは結構ありそうなので、そう言うのをサポートできる仕組みとか、すべき事をしっかりできる仕組みを作れると良いのかも知れないね。 今すぐにとは求めないけれども、他の園も含めて整備はしておいた方が良いのかも知れない。 まあ、起きなければ良いだけだけれども、人手不足でおそらく人を選びきれない状況も想定されるから、一定数発生するのもとして、適切に改善と発生時の報告などできる仕組みがあると良いと感じました。 現場負担大きいけれども、保護者の不安半端無いし、無抵抗で自分で表現できない子の被害の抑止がしっかりやれてるか?と言う部分が無いと困るしね。
市長さんも大変ですね 《8月17日には事案を把握していた市の対応にも大きな問題があった。(中略)園の判断を待つ、という判断自体が誤りだった。本来であれば、保護者説明を行うよう、市として園に強く勧告や命令を行うべきだった。対応が遅れたことを深くお詫びを申し上げる》 ここで気になるのは、全国の地方自治でこうなのか?静岡だからこうなのか? 熱海の盛り土の問題もそうだが「指導」が弱い…当然強く指導するにはそれだけの根拠が必要で、なかなか難しいのは理解できる。 だったら《園の判断を待つ、という判断自体が誤り》ではなく、何故【期限を切る(例えば2週間とか…)】という判断に至らなかったのか?…もう1段階あいだに入れてそれでも回答がなければ「強く指導する」というステップを踏めば指導を強くし易くないか? これだけ責任感のある市長だから、今後の改善に期待したいですね
賛否あるだろうが、まずは給与カットや刑事告発など、 「行動」で示すということは支持したい。 躾であろうはずなく、虐待どころか障害暴行事件として扱ってほしい。 まして立場を利用しての密室犯罪。悪質すぎる。
特別監査はいいのですが、普段の監査をもっとちゃんとやってほしい。地域によっては人不足でまともに実施されていないようです。
犯人隠避罪は、罰金以上の刑に当たる罪を犯した者、
拘禁中に逃走した者を隠避(いんぴ)させる犯罪。
刑法103条に規定されており、
刑事罰は、3年以下の懲役または30万円以下の罰金です。