岩手県で、花巻北消防署の下久根貴志消防士が免許停止中にも関わらず、救急車や自家用車を運転するという不祥事が明らかになりました。
今回は、花巻北消防署の下久根貴志消防士について迫りました!
免許停止中に救急車の運転?その理由とは?
事件概要
8日午後2時すぎから行われた会見で、市長自らが謝罪。
岩手・花巻市の上田東一市長「市民の安全安心を守るべき立場にある消防士が、重大な交通違反行為をしたことは、心よりおわび申し上げます。誠に申し訳ありませんでした」
問題となっているのは、岩手・花巻市の消防士が免許停止中にもかかわらず救急車などを運転していたという不祥事。
その驚きの経緯が明らかになった。
花巻市消防本部・笹間利美消防長「当該職員は免許停止期間中に私用車のほか、6回にわたり救急車の運転を行っていた」
免許停止中にもかかわらず、救急車などを運転していたのは、花巻北消防署の下久根貴志消防士(26)。
2019年6月、東北自動車道で47km/hものスピード違反で取り締まりを受け、13日間の免許停止処分を受けていた。
しかし…。
笹間消防長「免許停止という処分の重大性から、報告することが怖くなり、報告できなかった旨の発言がありました」
下久根消防士は職場に報告しないまま、免許停止期間である9月26日から10月8日までの間に、6回にわたり救急出動のため無免許で救急車を運転。
同時に、通勤などのため自家用車の運転もしていたという。
市の消防本部では、たまたまその時期、100日間の無事故・無違反を目指す運動が行われていた。
これをきっかけに、その間に運転履歴が消防署に報告されたことから、免許停止の事実が発覚したという。
現在、自宅待機の措置がとられている当の消防士は。
笹間消防長「自分が行った行為については、反省は大変しているという状況」
あってはならない免停中の救急車の運転。
消防士の今後について、上田市長は警察の処分をふまえ、市の懲戒処分委員会で審議する考えを示した。
(岩手めんこいテレビ)
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191108-00426938-fnn-soci
岩手県で、免許停止中にも関わらず、救急車や自家用車を運転するという不祥事が明らかになりました。
この不祥事で、道路交通法違反を犯したのは、26歳の花巻北消防署の下久根貴志消防士です。
下久根貴志消防士は、免許停止期間である9月26日から10月8日まで、6回にわたり、救急出動で救急車を運転したようです。
また、通勤のために自家用車も運転していたそうです。
今回の不祥事は、たまたまその時期に、100日間の無事故・無違反を目指す運動が行われており、消防署に運転履歴が報告されたことから、発覚したみたいです。
そもそも、免許停止中に救急出動できること自体、どうなのでしょうか?
もちろん、どうしてもそうしなければいけない理由があればですが。
あっても許されるわけではないのですが、この不祥事は、消防士自体の信用を失いましたね。
たまたま、無事故・無違反運動で発覚したからいいものの…。
こんないい加減な消防士が救急車を運転していると思うとゾッとしますね。
これ以上信用を失わないように、しっかりと再発防止に努めていただきたいです。
免停中に運転できた理由とは?

そもそもなぜ免許停止になったのか?
2019年6月、東北自動車で47km/hものスピード違反で取り締まりを受け、13日間の免許停止処分を受けていたようです。
消防士であること、救急車を運転することを考えて運転してほしいですね。
しかし、これだけではないのです。
笹間消防長からの発言より、
「免許停止という処分の重大性から、報告することが怖くなり、報告できなかった旨の発言がありました」との事です。
つまり、上司への報告を怠り、黙って運転していたということですね。
きちんと報告すればこのような不祥事にならなかったはずです。
こういうことがあるので、「これだから、ゆとり世代は」と言われるんです。
本当に残念でしょうがないです。
下久根貴志消防士のプロフィール
名前:下久根貴志
年齢:26歳
職業:花巻北消防署の消防士
在住:岩手県花巻市
出身:不明
罪名:道路交通法違反
より具体的なプロフィールが分かり次第、更新させていただきますので、もう少々お待ちください。
顔画像

こちらの方で顔写真やそれに準ずる写真に関して、独自に調査をさせていただきました。
しかしながら、今現在どのメディアも報じておらず、発見できなかったため、発見でき次第、更新させていただきます。

こちらの方で、facebook上で名前検索を行ったり、該当しそうな人物の手がかりから特定を試みました。
しかし、現状として、該当人物に関するfacebookの情報は判明することができませんでした。
今後、mikonewsの方で調査次第、何かしら手がかりやアカウントが判明次第、追ってお知らせしていきたいとも思います。
もう少々お待ちください。
みんなの反応
教師だから、警察官だから、公務員だからモラルが有るという時代ではなくなりましたね。
そういう人間を採用してしまったから組織の責任問われて謝罪は仕方ない事だろう。でも一般企業と違って小さな交通違反も職場に届け出の必要があるのに、隠して勤務していた本人が1番悪い。それだけの責任があるって事。周りで真剣に業務に携わっている消防官達も沢山いるのに。本当に残念です。
無事故無違反100日を目指す…て、随分低い目標設定ですね。
プロとしてハンドルを握るのですから、ゴールド免許を目指す位で丁度いいと思うのですが。
本人が、免停を隠した事なんてかわいいもんだ。
そんな事より、救急車だからとか、人命とか言う前に、職業で車を運転するんだから管理の問題でしょう!
毎日、免許所持の確認しないの?
それと、市長さん?
謝罪会見でストライプのスーツは無いでしょ!!
笑うしかないニュースだ 笑
そういう消防士は
人を助けられないだろうね
なにもかも適当にやってそう
さっさと辞めさせろ
コメントを残す