28日午前10時半すぎ、千葉市緑区の踏切でJR外房線の快速電車と軽自動車が衝突する事故が起きました。
外房線にはおよそ670人が乗っていましたが、けがをした人がいるかどうかは分かっていません。
ドライバーの安否が気になります。
現在の状況や運転再開、ツイッターの情報などをまとめていきます。
目次
報道内容
28日午前、千葉市緑区の踏切でJR外房線の快速電車と軽自動車が衝突しました。
警察やJR東日本によりますと、午前10時半すぎ、緑区の踏切で外房線上りの快速電車と軽自動車が衝突しました。
外房線にはおよそ670人が乗っていましたが、けがをした人がいるかどうかは分かっていません。
事故当時、軽自動車に人が乗っていたかどうかは分かっていません。
この事故で外房線は誉田駅から本納駅の間の上下線で運転を見合わせていて、午後2時ごろに再開される見込みです。
外房線 踏切事故
E217系 快速 東京行きと自動車が接触
※当該踏切は幅1.3m以下の車のみ通行可能
復旧まで相当の時間を要すものと思われます。 pic.twitter.com/GrP2ZWzWmw— natsuki 絶対大丈夫 (@natsuki737373) October 28, 2021
外房線の事故やばいな
— ℴ (@shimotsuke351) October 28, 2021
外房線でE217と軽自動車が衝突したのか
— まさき 会長⚽️ (@McE721_501) October 28, 2021
外房線止まってる
死— 鴨の端っこ (@Hasi_kamo) October 28, 2021
外房線事故ったか
— 房総民 (@Chiba_bousou) October 28, 2021
事故の場所は?
外房線の踏切事故多分ここだな
1.3mまでしか通れないのに強引に通過しようとしたのかな pic.twitter.com/2aFB2X3zmR— チバニアン (@ChibapoolFC) October 28, 2021
事故の場所を特定しているツイートをお借りしました。
画像を見る限り、かなり狭い道路ですよね。
軽自動車なら通れそうですが、
運転を誤ったのか、何かトラブルがあったのか…
詳細な情報が待たれます。
軽自動車に乗っていたドライバーの安否は?
報道によると、軽自動者に運転手が乗っていたかの確認は取れていないようです。
外房線 踏切事故
E217系 4032F
車内からの写真です pic.twitter.com/C0fLJOnPUN— sotoboline209 (@sotoboline_209) October 28, 2021
車内からの写真をツイートされている方がいました。
車がありえない形になっています。
もし人が乗っていたとすれば、とんでもないことです。
誰も乗っていないことを祈りたいです。
ドライバーについての情報が入り次第、更新致します。
運転再開は?
JR外房線の運転再開は14時ころを見込んでいるようです。
遅延復旧に2時間とか、、
外房線田舎すぎてしょ— moe.igrs (@moe07843360) October 28, 2021
外房線沿線のドライバーって踏切で無茶する人が多い印象。ついこの前も鎌取であったよな。
— ないとばーど@noteはじめました (@EnrakuJungle) October 28, 2021
外房線14時って案内出さしてるけど17時ぐらいまでいきそう。
— ゴハン (@gopan701) October 28, 2021
外房線えぐいな
— さんぱーいち (@Sanpa_ichi) October 28, 2021
コメントを残す