【犯人誰】すし銚子丸横浜都筑店で電子タバコの吸い殻混入の名前特定は?迷惑行為の動画はある?

連日、回転ずしや飲食店での迷惑行為の動画が話題になっていますが、こういった良くない流れの中、すし銚子丸でも共用のガリの中に電子タバコの吸い殻が混入していることが判明したようです。

この件について調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

 

ニュース概要

 

回転ずし店への迷惑行為が社会問題となっている中、大手回転ずしチェーンの「すし銚子丸」を運営する株式会社銚子丸(千葉県千葉市)は8日までに公式サイトを更新。横浜都筑店で、ガリが入った共用の箱の中に電子タバコの吸い殻が混入していることが判明したと明らかにした。神奈川県警都筑署が捜査しているとした。その上で、これまで客席に設置していたしょうゆなどの共用の食品と、湯飲み、小皿などの食器は、利用客の案内時に店員が席に持ち、退店時に回収する運用に変えると明らかにした。  「2月4日(土)14時頃。すし銚子丸横浜都筑店において、共用のガリの箱の中に電子タバコの吸い殻が混入していることが判明しました。ご心配、ご迷惑をおかけいたしました事について深くお詫び申し上げます。この件については都筑警察署に相談し、捜査していただいています」  「当社では今後の対策として、従来カウンターやテーブルに設置していた醤油、粉茶、わさび(小袋)などの共用の食品と、湯飲み、小皿などの食器について、お客様をご案内するたびに従業員がお席にお持ちし、お帰りの際に回収することにいたします。ご提供する食品・食器は安全確認を徹底いたします」  回転ずし店への迷惑行為については、大手回転ずしチェーンの「スシロー」において、客が卓上のしょうゆ差しの注ぎ口をなめるといった迷惑行為の動画がSNSで拡散、問題視されていた同チェーンを運営するあきんどスシロー(大阪府吹田市)は3日、店舗のレーンで提供するすしは客がタッチパネルで注文した商品に限定すると発表している。  株式会社銚子丸は「この変更により、混雑時にお客様をお席にご案内するまでに、今まで以上に時間がかかることが見込まれますが、食の安全を確保するために細心の注意を払い、安心してお食事を楽しんでいただけますように、従業員一同誠心誠意取り組んで参りますので、何卒ご理解とご協力を賜ります様お願い申し上げます」と、利用客へ理解を求めた。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

 

すし銚子丸で共用のガリの中に

電子タバコの吸い殻が混入していたことが

分かったようです。

 

被害にあったのは、横浜市にある

すし銚子丸横浜都筑店で

2月4日(土)14時頃だったそうです。

 

すでにこの件は警察に相談し

捜査が行われているそうです。

 

迷惑行為が話題になっている中での

この犯行は悪質ですね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

迷惑行為の動画はある?

 

すし銚子丸の迷惑行為の動画は出回っているのでしょうか?

 

最近は、SNSで迷惑行為の動画が拡散⇒ニュースになる⇒被害会社が声明発表という順序が多かったですよね。

 

しかし、今回の銚子丸の件は

動画が出回っているわけではないようです。

SNSを調べてみても

該当しそうな動画は見つかりませんでした。

 

迷惑行為を警戒している中での

店舗のチェックにより発覚したのではないでしょうか?

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

電子タバコの吸い殻を混入させたのは誰で特定は?

 

 

 

電子タバコの吸い殻を混入させたのは誰なのでしょうか?

 

動画があるわけではないので

警察の捜査にかかっていますね。

 

店内には防犯カメラがあるとおもいますので

そちらを確認しながらの捜査になるのでしょう。

 

今後、逮捕報道があるかもしれません。

 

【追記】従業員にも喫煙者がいるようですが

従業員が使用している銘柄とは一致していないそうです。

やはり客の可能性が高いといったところでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

世間の声

 

いい歳になった人がやっていい事悪い事の区別もできないのかと思いますが、悪い事と分かっててやってる事の方がほとんどだと思う。楽しければいい、その時のノリがほとんどでしょうが、後になって、謝ればいい、時間が経てば忘れられると思ってるんだろうな。若ければ許してもらえる世の中も悪いと思う。未成年だから、これからの未来を背負う子らだからとかじゃなくて、これから未来を背負う子らだからこそ、今1度色々と法律も考え直して欲しいところです。 一生借金を背負うくらいの覚悟もさせていいと思う。甘いから、直ぐに色んな輩が出てくるんだと思います。 先に書いてる方居ますが確かに名前など好評されて後々大変な事になる事を本当に分からせるべきだと思います。

 

とにかく警察もここ最近の一連の事件に対して、軽視しないで全力の捜査をし、犯人の検挙をしてニュースで流れるようにして欲しい。もし、犯人が20歳を超えていたなら、顔を出して、氏名も公表してニュースで流すべきだと思う。こんな事したら、こんなに大変になりますよとわからせないと、この手の犯罪は減らないと思う。

 

ここまであちらこちらで被害が多発すると、疑心暗鬼に拍車がかかります。 そもそも、今までこのような被害が無かったわけではなく、たまたまマスコミ等で大々的に取り上げられる事が無かったから見過ごされてきただけではないか。 飲食店も、あまり大事にしたくない思惑もあり、内々に謝罪などで済ませてきたのではないか。 それら複合的要因があり、今回マスコミ等で取り上げられた事で問題が表面化した。 加害者を厳罰に処すのは当然だが、それとは別に、飲食店側でも「コストをかけてでも」しっかりとした対策が取られるようになるだろうし、そのような対策を取らない企業は淘汰されるのではないか。 我々消費者も、相次ぐ値上げで苦しい時ではあるが、更なる値上げ、対策に伴う一部サービスの変更・廃止による「痛み」も覚悟しなければならない。

 

海外でも話題になってるからインバウンド需要も減るだろうし 国内需要も減るだろうね 今まで何故甘い対応で済ますのか、 甘い対応を続けてたらこういう阿呆を増長させるだけなのに と思っていたがとうとう爆発してきた 今の社会はこういう阿呆を叱ると叱った側が逮捕される、或いは警察に通報され連行されるので 罪には罰を行うことができない社会になった 司法も被害者の被害より加害者を守る法整備となっているので 被害を受けた会社側が毅然とした対応をする社会にするべきだった 甘い対応し続けてきた業界にも責任の一端はある

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)