本日2021年2月28日の
「最後のびわ湖」にて、1位でゴール、優勝し
日本新記録をたたき出した
鈴木健吾選手!!
ツイッターでは「イケメン」「かっこいい」と噂になっています。
さて、彼のパーソナリティーについてみていきましょう!
目次
鈴木けんご(マラソン選手)のプロフィール!

名前:鈴木健吾
生年月日:1995年6月11日(現在25歳)
出身:愛媛県和島市
専門:長距離種目
最終学歴:神奈川大学(経済学部現代ビジネス学科)
所属:富士通
すずきけんご選手の愛用品は?シューズ(靴)は?サングラスも!私物!

この写真をみてわかるように、
黄色い靴を履いていますね
これは
ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト
です!
以下の記事で詳しく紹介しています
風よけ、日光対策のためのサングラスも特集しています!
鈴木選手の速さの秘密を知りたい方は要チェックです!!
鈴木賢吾選手の出身大学は? 神奈川大学のエースだった!
鈴木選手が通っていた神奈川大学の
内部です
横浜キャンパスはここにあります
ただ、トラックとか運動部の練習場所って離れている場合が多いですよね。
今回も例にもれず、

キャンパスと練習所が離れた場所にあります。
鈴木選手はがっこうが 終わったらこちらに移動して練習していたのかもしれませんね
今回大活躍を収めた鈴木選手に、Twitterでは称賛の声があがっています。
鈴木健吾って神奈川大が強かった時のエースだよね!日本新おめでとう😎😎😎
— たきゃみー🙊🌈 (@takyamizawa) February 28, 2021
鈴木健吾選手、すごい⤴️⤴️ラスト5キロの走りは世界レベルだ!
神大の時からすごい選手だと思ったけどやっぱりすごい。
これからの日本選手の活躍にも期待です🏃♂️#びわ湖毎日マラソン— のんぱぱ補佐 (@d0iQbRM5KJLvvjB) February 28, 2021
鈴木健吾やべぇな。神奈川大の時からフォームの安定感はあったけどここまでとは。
今回は出れないかもしれないけどパリ五輪は是非出てほしい。— まっつん@DAHLIA (@mattunreview) February 28, 2021
日本新記録更新しても1億円の報奨金なし!

もともと、2015年から日本新記録をたたき出し他選手には
1億円の報奨金がわたされるようになっていました
このお金は日本実業団連合からです。
しかしこの連合の資金が足りなくなってしまい、
このシステムを辞めざるを得なくなってしまいました
そもそもこれは、
2002年から10年以上日本記録が更新されないからと言って
できたシステムでした
適用してからは2018年2020年と更新がありました。
ちょうど1年前のびわ湖マラソンはあったのに、、
鈴木健吾選手は1億貰えないの?1億まではいかなくても何かあげてほしいね。
— カズ (@kazukazu__333) February 28, 2021
日本新1億円なし 瀬古氏複雑#Yahooニュース
鈴木健吾選手!
母校の後輩!
嬉しい!
2時間4分台?エグッ!
おおー1億円!
という思考回路だったものが、
残念ながら1億はもう終わってたんですね。
本当におめでとうございます! https://t.co/75XZzQimuR— かつお@プロ野球チーム中の人 (@katsuhi10801990) February 28, 2021
鈴木研吾選手の体力がすごい!驚異のラップ!!

鈴木健吾選手、神大時代から応援してたから日本新本当に嬉しい。誰か1億プレゼントしてあげて。
— [email protected]/28 ストレイテナー (@k0906) February 28, 2021
鈴木健吾選手
5km毎のラップ14:53
14:53 29:46
14:46
14:49 59:21
1:02:36
14:48
14:50 1:28:59
15:02
14:39 1:58:40
06:162:04:56
前半1:02:36
後半1:02:20#びわ湖毎日マラソン— カエル (@bc2000x) February 28, 2021
鈴木健吾選手が35km越えてからラップ上げてて、実況がちょっと引いてたのが面白かった
— κγ (@coentrao_nshr) February 28, 2021
鈴木健吾の35キロからのラップが1人だけおかしいw
— ボーシュー (@bohsyu22) February 28, 2021
まーじですごかった
最後あんなにラップ落ちひんとかある?って感じで、学生時代の駅伝でのスパート思い出した笑鈴木健吾選手は小柄やけど、胆力のある本当に素晴らしい選手です👏
日本新記録おめでとうございます!— もる🐬 (@oq24snizmm17) February 28, 2021
鈴木健吾選手の36km以降のラップ
2:53-2:52-2:51-2:58-2:51-3:25ラスト6.195km 17分50秒
37-41km 14分25秒35キロを1時間44分で通過してのこのタイムは驚異的です。
— 箱根駅伝研究員 (@hakonegairon) February 28, 2021
コメントを残す