東京都町田市立小学校に通っていた6年生の女の子(12)が、
2020年11月30日に同級生からのいじめを受けて、自殺していた可能性があることが分かりました。
この小学校では平成31年4月から、GIGAスクール構想に基づき、
児童1人1台にタブレット端末が配られていました。
そのタブレットのチャット機能を使い、自殺した女児に対し「うざい」「死んで」などと書き込みしていたことが判明しています。
わずか12歳の女の子の心は深く傷つけられたことでしょう。
いじめの加害者や担任についての情報は出ているのでしょうか?
目次
報道内容
小学6年の女子児童が同級生からのいじめを訴えて自殺していました。
自殺した女子児童の母親:「1人で闘っていた娘の気持ちを思うと、一日でも早くちゃんとした調査委員会を開いて頂き、事実を知りたいと思っています」
去年11月、東京・町田市の市立小学校に通う当時12歳の女子児童が自宅で自殺しているのが見つかり、いじめの内容などが書かれた遺書が発見されました。
両親によりますと、学校が配布したタブレットで使用できるSNSに複数の同級生から「うざい」「死んで」などと書き込まれていたということです。
両親は学校や市の教育委員会の対応に不信感を覚え、今月13日に第三者委員会による調査などを求めて文部科学省に要望書を提出しました。
自分の子どもがいじめによって自殺する。
親にとって、こんなに辛いことはありません。
町田市立小学校に通っていた12歳の女子児童が、2020年11月30日に自宅の自室で自殺していたことが分かりました。
小学校では、文部科学省が進める「GIGA(ギガ)スクール構想」で、
児童に1人1台タブれったが配布。
その中にはチャット機能がついており、
同級生から「うざい」「死んで」などと書き込まれていたということです。
チャット機能ということは、参加している人すべてがそのメッセージを見ることができたのでしょうか。
一人が書き込めばまた一人…
相手がどれほど傷つくのか、どんな悲しい顔をしているのかも、想像できなかったのか。
文科省では「端末が教育現場で正しく活用されるよう対応していきたい」ということです。
小4からいじめはあった?

遺族側の調査によると、女児は4年生ごろには同級生からいじめを受けていた可能性があるそうです。
この小学校では平成31年4月に、1人1台タブレット端末が配られていました。
その頃から悪質な書き込みが行われていたのでしょうか。
2年近くも続けば、女の子は相当追い詰められていたに違いありません。
自殺した女の子の母親が、
「天真らんまんで明るくて、気の強い娘だったものですから。亡くなるまで、いじめに遭っていたことは知りませんでした」
と話していました。
母親に心配させないようにと、強く明るく振る舞っていたのかもしれません。
その気持ちを思うと、本当に胸が押しつぶされそうになります。
いじめの加害者の実名や担任は?

当時、小学校6年生だった女の子を自殺に追い込んだのは、同級生4人と報道されています。
ご両親の話によると遺書には加害児童の名前と、仲間外れなどいじめの内容が書かれていたということです。
さらに調査したところ、タブレット端末での悪口があったことも判明。
また、「(自殺した女児の)ころしかた」と書かれたノートが学校から見つかりました。
想像を絶します。
この事実を知った時のご両親の気持ちは計り知れません。
加害者4人の実名および担任の名前は、報道されていません。
しかし、小学校が特定され始め、噂が立っていることでしょう。
これから加害者の4人はどのような気持ちを抱え生きていくのでしょうか。
加害者について何か情報が入り次第、随時更新いたします。
町田市立小学校の闇!
亡くなった女の子が通っていたのは、町田市にある市立小学校でした。
小学校は『町田市立忠生第三小学校』だという情報がありました。
さらにこちらの小学校では、11年前にもいじめ事件があったようです。
町田市立忠生第三小学校って
11年前にも大層ないじめ事件を起こし
勇気ある先生の告発すら守秘義務違反で逆告訴した
伝説の学校だそうで10年以上前からいじめを容認しているってことか
まぁ町田市そのものがいじめ容認しているので
どうしようもないことだ— ごまは (@blackmanprelude) September 13, 2021
こちらの記事で詳しく書いています。
世間の反応
東京都町田市の市立小学校で学校配布タブレットいじめで小学6年生の女の子が自殺した。
まず学校側の「トラブルの2ヶ月前には解決していた」は完全に嘘だろう。本当に解決していたら自殺なんてするわけがないだろう。
— レイス シップ (@slKinpKmea6qxm5) September 13, 2021
小学生😭
(町田に住んでる大人の一人として、ごめんね、って謝りたい)文科省
町田市
教育委員会
学校?教師?
全力で真相解明を😭必ず。小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か:朝日新聞デジタル https://t.co/eXuypOJfwu
— 茶とらっしゅ (@marunyatajohn) September 13, 2021
なお、町田市在住ですが、この件は報道などが無かったので、今回の報道で知りました。それも問題です。町田市は何やってるの、と感じました。市議の皆様、市長、市教委や学校がいじめ問題(誹謗中傷)に着手しない、進展しない、不誠実な対応を許してはいけません。
— 猫好き猫アレルギー👑👋 (@nekozukiallergy) September 13, 2021
町田の小学校でいじめ自殺が起きたらしい。
学校配布のタブレットのチャットで暴言を吐かれたらしい。
なんでそもそも学校配布のタブレットにそんな機能があるの?
授業に使われてるチャットなら誰もが気付くはずだし、授業に関係ないアプリを入れて配ってたらそれが問題よな。#いじめ#町田市#自殺— アフロ坊主 (@otobakanandesu) September 13, 2021
google chatは、学校用の法人アカウントなら、管理者アカウントで禁止にできたはず。
こんなことが起きたのは残念だけど、端末の一人一台をやめるとかはしてほしくないな。
小6女児自殺「いじめ原因」と遺族訴え タブレット端末での授業中チャットで | FNNプライムオンライン https://t.co/PmDI0LSXFx— えくぼくん (@hidariekubo_kun) September 13, 2021
胸糞悪すぎる。
いじめはなくならないものだしあるのは当たり前だけど、学校で配られた機材でこんなことが起こるのは教員の配慮が足りないせいだろ…まだ先にたくさんの未来があるこの子は本当に可哀想だよ。
「学校配布タブレットでいじめ」 小6女児“自殺”で両親が訴え https://t.co/2qTybE3bL3 via— UK (@11Uk14) September 13, 2021
コメントを残す