三重県四日市市の高花平小学校でのいじめ問題が大きな話題となっています。
2020年当時小学2年生だったA子さんは6人の女子児童から壮絶ないじめを受けていました。
この記事では加害者児童について調査し、まとめていきます。
高花平小学校でいじめ!内容は?
三重県四日市市の高花平小学校で
いじめ問題が起きています。
インフルエンサーの滝沢ガレソ氏が
取り上げたことにより、
大きく注目されることとなりました。
【報告】ある小学校で発生したイジメを学校側が数年にわたり放置し隠蔽していた事件をまとめました
【概要】
・三重県四日市市立“高花平小学校”
・2年以上いじめられた女児が不登校に
・複数回にわたり保護者が相談するも学校は放置&担任がいじめ加担
・激ヤバ対応の校長、今月定年退職で逃げ切りへ pic.twitter.com/WzTzpBuG68— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 12, 2023
当時小学2年生の少女にとっては
あまりにも酷すぎるいじめ内容でした。
まとめていきます。
A子さんが受けたいじめは
小学2年生から4年生まで続いたそうです。
A子さんのいじめ内容はこちらの動画で
お母さんとA子さんがお話されています。
高花平小学校のいじめ加害者6人は誰?

いじめを行った6人の女子児童は
特定されているのでしょうか?
調査してみました。
しかし、個人の特定はされていないようです。
滝沢ガレソ氏が姓だけ明かしていましたが
それ以上の情報は何もないのが現状です。
このいじめ問題を取り上げており、
実際に加害者児童と接した加藤秀視氏の動画があります。
5人の児童が出演していました。
この動画の中で加害者の児童らは
いじめを実際にやっているときは
悪いことと認識していなかったと話していました。
さらにいじめた理由について
「A子さんのことが好きで独り占めしたかったから」
「服とか持っているものが羨ましかったから」
「A子さんの友達と遊びたくて、A子さんが学校に来なければその友達と遊べると思ったから」
「友達を作るのが苦手で、いじめをしたらいじめ友達と繋がりができたから」
「いじめをしようと誘われて断ったら自分が標的になると思ったから」
「楽しくていじめと思っていなかった・遊びと思っていたから」
と話しています。
現在は当時やっていた子は悪いことで
いじめだったと認識しているそうです。
このいじめ問題を解決してA子さんが
元気に学校に来れるようにしたい
仲直りしたい・仲良くしたいと
反省している様子でした。
また、子供たちは先生はいじめの現場をいつも見ていた
目が合っていたと話しています。
いじめを黙認していたのは明らかです。
校長やいじめを黙認した先生についてはこちらの記事でまとめています。
世間の声
高花平小学校すごいね、ここまで誠意を感じない教育員が運営している学校があるなんてね。こういう人達ってどうやったら反省するんだろ?個人情報が漏れたり、家族に迷惑がかかってようやく反省するのかな。間違いなく、相手に申し訳ないって感情は来ないだろうね
イジメを犯罪にする法律まだ?
— なあ (@JR1ncFoMusQnwfe) March 12, 2023
高花平小学校のいじめの件は大ごとになって問題を明るみにしないと何も変わらないと思う。
大体あんなケラケラ笑って対応して一方的に電話切る校長だからいじめ隠蔽とか絶対するタイプよ。
マジでいじめとか見て見ぬふりする教師っているからビックリするわ。
辞めちまえ!そんなバカは!💢— ときめき!ぺぱーみんとくらぶ (@tokipepaclub) March 12, 2023
なにこれヤバすぎじゃん!?
いじめを許すな! https://t.co/IemSATWmlf— ✭ セレーネ ✭🌻 (@mulierlepida) March 12, 2023
いじめは絶対にダメだと思うけど、A子さん側の意見しか載ってなくて参考にならん。
この情報だけ見て学校と生徒を袋叩きにしてる人ら怖くないんかな。でも自分も偏った情報だけで誰かを批判することあるし、気をつけないとアカンな…。 https://t.co/ytGBc0YqNc
— もみじ (@Satou_Syoyu0113) March 12, 2023
・悪口を言われる
・鉛筆・消しゴムを盗まれる
・毎日のように「自殺しろ」と言われる
・「明日自殺してこなかったらどうなるか覚えとけよ」
・「首をナイフで切って死ね」
・「車に轢かれて死ね」
・「ベランダから飛び降りろ」
・集団で蹴ったり殴ったりつねったりの暴行(2人がA子さんを押さえつける)
・給食に虫・髪の毛・ごみを混入させてA子さんに食べさせる
・鉛筆で腕を刺される
・加害者が自身の腕をつねったり噛んだりして傷を作り「A子さんにやられた」と虚偽の報告を教師にして、A子さんは教師に注意をされる
・友達の文房具を盗んで来いと命令される
・骨折している足を思い切り踏みつける
・休むとずる休みと言われて殴られる