「ゴジラ」シリーズなど多くの東宝映画に出演する昭和の俳優宝田明さんが急逝しました。
今月11日までは仕事をこなしていたそうです。
宝田明さんについて記事で触れていきます。
目次
宝田明さん死去!
映画「ゴジラ」や、ミュージカルなどで知られる俳優宝田明(たからだ・あきら)さんが急逝したことが17日、分かった。87歳。1953年に芸能界入りして以来、さまざまな作品に出演した。今月10日には、映画「世の中にたえて桜のなかりせば」(三宅伸行監督、4月1日公開)の完成披露舞台あいさつに出席し、映画制作への飽くなき意欲を明かしていたばかりだった。 【写真】ファッションモデルの児島明子さんと婚約した宝田明さん 宝田さんは今月10日の舞台あいさつで、車いすに乗って登壇した。「腰痛をずっと患っておりまして、ここのところ痛みが激しくなりまして。まずはこの非礼をまずお許しくださればと思います」と説明していた。複数の関係者によると近年、入退院を繰り返していたという。今月13日に容体が急変し、同日深夜から14日の未明ごろに亡くなったという情報もある。 53年東宝ニューフェイス6期生として芸能界入り。当時日本人離れした180センチの長身と甘いマスクで人気になり、「ゴジラ」(54年)に初主演した。ミュージカルスターの草分けとしても知られ、19年のミュージカルコメディー映画「ダンスウィズミー」ではマジシャン、催眠術師を演じ、55年ぶりにスクリーンで歌い、踊りを披露した。同作の撮影では、自らステップのアイデアをしてみせるなど元気いっぱいだった。関係者によると、散歩なども日常的にしていたという。 父は技師で、朝鮮総督府鉄道、南満州鉄道に勤務した。終戦後、ハルビン市から引き揚げてきた経験もあることから戦争反対の思いを常々語ってきた。16年7月の参院選比例代表に政治団体「国民怒りの声」から立候補する意向を示したことがあったが、その後取りやめた。それでも「改憲にストップをかけたい。戦争に加担する国にしてしまったことに怒りを持っている」などと主張した。 遺作となった「世の中にたえて桜のなかりせば」では約70歳差の乃木坂46岩本蓮加(18)とダブル主演。今月10日の舞台あいさつでは「大女優の片りんを見た。大変な小娘でございます」と岩本を絶賛した。ロシアのウクライナ侵攻に言及し「この現実を見た時に、もっと社会性を持った映画を作らなきゃいけないと思っています」とし、「蓮加さんとも来年もう1本仕事がしたいな、っていう気持ちでいます。ぜひご期待ください」と誓っていた。
東宝スターともいわれる昭和の俳優、
宝田明さんが亡くなりました。
宝田明さんは10日の舞台挨拶にも登壇しており、
亡くなる直前まで仕事をこなしていたことが伺えます。
10日の舞台挨拶も車椅子で登壇していたようなので、
無理をしていたのかなと感じます。
11日まで別の仕事もこなされ、
13日に容体が急変し、14日未明に亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
宝田明さんの死因や病気は患っていたのでしょうか?
見ていきましょう。
宝田明さんの死因や病気は?

宝田明さんの死因は公表されていません。
病気については、1997年に狭心症を患っていたようですが、
手術を受けているようです。
その後は健康に気を使う生活をしていたそうです。
近年は入退院を繰り返し、
今年に入ってからは一人で立ち上がることが
できなくなっていたそうです。
【追記】宝田さんは肺炎のため亡くなったようです。
世間の声
宝田さんが「第二次世界大戦」終戦直後、のことをNHKで語っていた「私の戦争体験」を今でも覚えている。その時大陸で終戦を終えたそうで、その時一家の所に、「ソ連兵」がやってきて、母親がソ連兵と別室に入ったそうです。宝田さんは、母親にその時何があったのかは、ついに亡くなる最後まで、聞けなかったそうです。最後に宝田さんが、戦争を軽々しくいってほしくないと言っていたのではと記憶してます。でもそのあと芸能界で大活躍されたことは、良かったのではないかと思います。
ご冥福をお祈りいたします。合掌。
「宝田 明」 東宝の誇る青春スタア。自分と同世代(向うの方が少しだけ年長)だが、東宝は彼を第一線におきながら、「演技賞」を受賞するような映画には一本も出演させず、いつも「感じの良い青年」の役ばかりを演じさせた。眼が涼しくて、本当に感じが良かった。嫌味が無くて。 ということは本当は彼は相当な演技力の持ち主だった可能性があったことになりますね。最も印象に残ってるのは、「原節子さんの弟役」を演じた「娘・妻・母」の演技かな。
身長が高くて俳優さんの中では見栄えと言う点ではピカイチでした。
先日亡くなられた川津祐介さんもダンディでしたし
最近こういうダンディズム溢れる役者さんが減ったのと思います。
俳優がモデル上りとか低年齢化しすぎるのも一つかもしれないが
30年前40年前の50年前の俳優と今の俳優を比べるのはむずかしいが
こういう役者さんは今後出てくるのは難しい。
今の俳優さんも素晴らしいと思うが、役者と言うよりモデルさん。
乃木坂46のファンで岩本蓮加さんが好きなので「世の中にたえて桜のなかりせば」初日に観に行くつもりでした。昨年発表された時W主演かつその相手が宝田明さんというのに驚き嬉しかった。
自分は子供の頃に観たゴジラ FINAL WARSの国連事務総長役のイメージが強いです。終盤昔「百発百中」と言われていたと銃を片手に奮闘するかっこいいお姿は今も強く記憶に残っています。近年ではスターウォーズ反乱者たちのベンドゥの声も。これはゴジラシリーズのファンである監督のデイヴ・フィローニ氏が直々に宝田さんにオファーされたそうで。
公開も近づき凄く楽しみにしていたのですが非常に残念です。遺作となってしまった今作、気を引き締めて観に行かせていたただきます。ご冥福をお祈りいたします。
「改憲にストップをかけたい。戦争に加担する国にしてしまったことに怒りを持っている」
このお志は必ずお引き継ぎ致します。
粉骨砕身で行って来られた数々の反戦活動に心より敬意を評します。
今日は宝田さんがご出演された作品を拝見し喪に服したいと思います。宝田明さんのご冥福を心からお祈り致します。
コメントを残す