人気youtuberのてんちむさんが、またお騒がせな騒動を起こしたとニュースになりました。
前回はナイトブラで炎上したばかりのてんちむさんですが、
今回は脱毛サロンのPR方法が詐欺では?と炎上しているようです。
事件の詳細を見ていきたいと思います。
目次
報道の内容
人気ユーチューバーのてんちむ(28)が脱毛サロンの広告案件について、自身の認識不足と説明不足を自身の動画で謝罪した。
問題視されているのはてんちむがインスタのストーリー(24時間限定の画像投稿)でアップした脱毛サロンのPR。実際には9か月後の後払いであるが、説明不足で無料と誤認しかねないような内容をアップしていた。
また、てんちむがこの件を取り上げたユーチューバーと生放送で電話で話した際、感情的になって話していたことも視聴者からは違和感を持たれていた。
てんちむは「今回の件について思ったこと」というタイトルで動画をアップ。
表現の違法性については「クリニックの弁護士さんいわく『違法ではない』と代理店さん経由で聞いていました。PRの際にこの文言を入れてほしいとのことで、投稿の前にも確認をしてOKをもらっていました。誤解を招いてもおかしくない表現で投稿してしまいました。私自身の知識、配慮が足りなかったと思います。不快に思われたみなさま、申し訳ありませんでした」と謝罪。
また、生放送で感情的になったことにも謝罪した。てんちむは直近でもナイトブラで返金騒動となっていただけに、今後はPR案件については、二重、三重のチェック体制を構築していくという。
また、てんちむさんが炎上しているようです。
今回はインスタのストーリーに投稿した、広告案件の脱毛サロンの内容に説明不足があったようですね。
世間の声は厳しいものになっています。
私じゃなくても取り上げますか?っててんちむ全然反省してなくて草
口だけの謝罪笑— しばいぬ😷💜🍒 (@shibainuringo_) February 15, 2021
もう、てんちむ信じられん…
— すず 😷 (@Suzu_kore) February 15, 2021
てんちむ事あるごとに謝罪してて草
何回目だよこいつの謝罪聞くの #コレコレ— なになにかもね (@kawanorunn) February 15, 2021
てんちむ謝罪だけはどんどん上手くなっていくなwwwwもう信用ないから謝らなくていいのに
— ///う-tan/// (@utan_korekore19) February 15, 2021
てんちむ謝罪動画
てんちむさんのチャンネルにて、謝罪動画が配信されました。
自分の説明が足りなかったことで、迷惑をかけてしまったと話していました。
今後、お金が発生するお仕事は専門の人に相談していくこと、
そして「薬事法管理者」の資格を取るということです。
もう同じようなことがないよう、気をつけていただきたいですね。
てんちむ氏が薬事法管理者を取るとはビックリ。
違法なPRを垂れ流してるな~と思いつつも、悪い大人の食い物にされてるんだろなとも感じてた。
知識をつければ、インフルエンサー向けコンサルで稼げると思う。インフルエンサーの経歴を持つ薬事法管理者はたぶんいない。https://t.co/0Mmes8MR0J
— 土橋一夫(薬事法管理者、ベビーシッター、元コクーンtwr講師、イナゴ) (@kazunii_ac) February 16, 2021
てんちむさんは影響力が高いインフルエンサーです
案件にしてもしっかり考え取り組まないとこのような事態になってしまいます
案件のプロフェッショナルラファエルさんヒカルさんに相談してから案件受けるなど慎重にならないといけません
お金を受け取りPRするわけですから慎重になるとは当然です— コロナに負けない💪 (@zncCEbjxWQruuvE) February 16, 2021
問題になったインスタストーリー

こちらが、てんちむさんのストーリーに投稿されたものです。
読んでみると
9カ月0円で初期費用の不安も無いし、満足するまでずっと通えるみたいです |
と書かれてありますね。
これに対し、景品表示法違反があるのでは?と問題になっているようです。
広告案件は脱毛サロンC3
こちらが問題になった広告のようです。
みなさんはこれを見てどう思われるでしょうか?
単純に「9カ月無料で使えるんだ!」って思う人もいるのではないでしょうか?
実際には、9カ月後にかかった費用を2回に渡って支払うというものだそうです。
その金額およそ46万円!!
そしてこの広告の下に小さい字で全く見えませんが、実際には有料だということが書かれているようです。
画像をアップしても、何が書かれてあるのか全く理解できません。
パソコンやスマホでこれが読める人がどのくらいいるのでしょうか?
てんちむさんの言い分としては、
「すぐに脱毛をしたいけどお金がない!そんな人は助かるでしょ」
というもの。
特に、てんちむさんのファンは10~20代の若い女性が多いです。
てんちむさんに影響され、こちらの脱毛サロンを利用する人もいるはずです。
高額な料金がかかるだけに、もう少し慎重に情報を載せるべきだったと思います。
コレコレの生配信の動画で溜息!
引用:コレコレチャンネル
13:26~てんちむ再び問題行為か?本人から連絡が来たので電話①経緯&問題点
こちらで動画を見ることができます。
あまり反省しているようには思えない話し方で、さらに炎上を誘いそうです。
最後には「はぁ。」とため息。
さすがのコレコレさんも飽きれていたように思います。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
てんちむインスタストーリーで金額暴露
てんちむインスタライブ動画②
インスタストーリーの脱毛のPR案件について
載せようとしてた内容+追加して欲しい文言があったとか報酬は50万円以下とかぶっちゃけてて大丈夫なのか💸 pic.twitter.com/D7kdcpF30s— ms2300武藤静香様崇拝♡ (@ms2300rady) February 16, 2021
インスタのストーリーでの質問にたいし
「150?そんなあるわけないじゃん。50万以下だよ」
と言っちゃってますが、大丈夫なんでしょうか?
新たな炎上を生まなければいいのですが・・・
脱毛サロンの広告に違法性はあるのか?
引用:詐欺撲滅弁護士 杉山先生
詐欺案件に強い、山岸弁護士の見解はこちらです。
「これはアウトでしょうね。通常の理解能力を持った人であれば、『9ヶ月間は無料』と考えますし、会社側もまさにこれを狙って消費者を誘引しています。
確かに、『9ヶ月0円 使い放題!』の大きな文字の下に、小さい小さい文字で何か書いてあります。こういう手法を『打消し表示』と言い、消費者庁などは景品表示法などで規制されている『有利誤認』広告に該当する可能性があるものとして規制しています。
引用:山岸純法律事務所
法律的には「アウト」ということで、こちらの脱毛サロンにも問題がありそうですね。
てんちむさんは
・クリニックの弁護士さんいわく『違法ではない』と代理店さん経由で聞いてた
・PRの際にこの文言を入れてほしいとのことで、投稿の前にも確認をしてOKをもらっていた
と話していました。
てんちむさん自身も、PRの投稿前にサロンに確認しているようですね。
誤解を招く表示をしたことは良くありませんが、
てんちむさんも不安だと思っていたのならば、仕事を受けるべきではなかったのかもしれませんね。
twitterの声まとめ
それ完全にてんちむ案件じゃねーかwww
9ヶ月後に42万請求来るやつだぞ— りんごの人@椎名apple (@appleshiina2018) February 15, 2021
てんちむの件、いくらでもあることだから可哀想って意見もあるけど企業のこととかしっかり調べもせず案件受けたのが悪い
— ゃゎさん (@UxoxU_Rch) February 15, 2021
モテフィットからの今回の件はてんちむが軽率だったと思うしコレコレとの電話の対応も分かりやすく機嫌悪くて残念だったけどフォロワー多いインフルエンサーって大体広告収入で稼いでてみんな同じような詐欺ステマしてるから今更なに騒いでんだって感じ
— ぽん太 (@tjdOtgePR8YGDB3) February 15, 2021
なんていうんだろうてんちむのことはマジで好きなんだけどてんちむに元々信頼がないというかまず自分自身も信頼のない人間なので人のこと言えないけど最近はてんちむが過大評価されすぎてる気がする 別に元々アレだよね てんちむがすすめてるものなんか元々怪しいじゃん 怪しいしそれでいいじゃん(?)
— (@GMUNKKS) February 15, 2021
てんちむの脱毛広告、確かに勘違いするわなぁ…。わかりにくい表現をしてるのは良くないんじゃないかな。てんちむの言う、無料で脱毛出来るわけないじゃん!って言うのもわかるんやけど。てんちむモテフィット以降すごく頑張ってたから今回のことはショック。
— ばばぁ (@sV0qOneAHLR36MZ) February 15, 2021
てんちむ、「法的に問題無い」とやたら言ってるけど、法的に問題無ければ何やってもいいことにはならないでしょ?
これ、信用の話だと思うんだけど。— 荒ぶるぺん子軍曹 (@penkogunsou) February 15, 2021
てんちむの脱毛案件の件、てんちむだけじゃないよ
大手脱毛サロンが同じようなことしてるし、特にC3は悪質。— YUKA TOKUNAGA (@everydaysneeze) February 15, 2021
てんちむ、またやらかしたのか。
好きだったけど、流石にもう無理。
脱毛の案件を「9ヶ月無料」と宣伝したけど、実は10ヶ月目にまとめて支払い!そんなことすら分からないの?って言い分が酷い。
こんなん、脱毛未経験者なら分からんでしょ。
分からない方が悪い、騙された方が悪いって詐欺師の思考。— 荒ぶるぺん子軍曹 (@penkogunsou) February 15, 2021
コメントを残す