17日午前2時30分頃、東京都足立区のDVDショップで、客を装った男が店員を刃物で脅し、現金およそ27万円を奪って逃走しました。
容疑者は捕まったのでしょうか。
犯行の手口とは?被害者は無事?
詳細をお伝えします。
事件概要
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
17日未明、東京・足立区のDVDショップで、客を装った男が店員を刃物で脅し、現金およそ27万円を奪って逃走しました。
午前2時半前、足立区西伊興のDVDショップで、客を装った男がレジにいた店員の男性(47)に刃渡り20センチほどの包丁のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅しました。男は、現金およそ27万円を奪って逃走しました。当時、店に客はおらず、けが人はいませんでした。
男は、年齢が20代から30代くらい、身長はおよそ170センチ、小太りで、上下黒の服を着てサングラスをかけ、マスク姿だったということで、警視庁が行方を追っています。(17日11:08)
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
17日午前2時30分頃、東京都足立区のDVDショップで、客を装った男が店員を刃物で脅し、現金およそ27万円を奪って逃走しました。
男性店員にけがはないとの事です。
男は20代から30代で、身長はおよそ170センチ、小太りで、上下黒の服を着てサングラスをかけ、マスク姿だったようです。
警視庁が強盗事件として男の行方を捜査しています。
事件現場は足立区西伊興にあるDVDショップ
![]()
![]()
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
現状、メディアにて報じられている情報は、東京都足立区西伊興のDVDショップと報じられております。
メディアの情報からmikonewsにて独自に調査し、現場を特定致しました。
皿沼2丁目の交差点にあるDVDショップのようです!
付近にお住いの方々、犯人が近くに潜伏している可能性もあると思います!
十分にご注意ください!
その手口とは?
客を装った男がレジにいた店員の男性(47)に刃渡り20センチほどの包丁のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅しました。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
刃渡り20センチだそうです!
20センチとはどれくらいでしょうか?
だいたい、A4用紙のサイズになります。
ただでさえ、包丁で脅されるだけでも驚くのに、20センチもあれば我々にどうすることもできませんね。
脅された男性店員はどうなったのでしょうか?
脅された男性店員の情報
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
・47歳
・DVDショップで働いている
・ケガすることなく無事
恐らく、1人で勤務していたのではないでしょうか?
無事でなによりです。
犯人情報

犯人は現在逃走中のようです。
犯人の特徴ですが、
男は、年齢が20代から30代くらい、身長はおよそ170センチ、小太りで、上下黒の服を着てサングラスをかけ、マスク姿だったということで、警視庁が行方を追っています。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191117-00000019-jnn-soci
1日でも早く捕まってほしいですね。
強盗対策をするには?
店舗への強盗対策を調査しました。
侵入強盗の60.4%が商店で発生しています。
侵入強盗犯は、何週間も掛けて下見をします。どの店舗のどの時間帯が従業員が少ないか? 客が少ないか? 防犯カメラやシステムの種類などを客を装いながら下見をしているのです。
その結果、発生時間帯は従業員や客が少なく、人目につきにくい午前2時から午前4時が最も多いです。
- お客さんが入店する際は、必ず顔を見て挨拶する
⇒ お客を装って入店し、しばらく店内の様子をみて、他のお客さんがいなくなったらレジに近づいていきなり刃物をつきつけるパターンもあります。- コンビニ等で深夜勤務がある場合は、複数名での売り場勤務を徹底する
⇒ 深夜、1人で勤務することが多いと、侵入者からみれば強盗しやすい店舗だと思われます。- 強盗対策のマニュアルを作成し、日頃から社内での教育と訓練を徹底する
⇒ 現金の保管等も含め、日頃から強盗を想定し、万が一の有事に備えましょう。- レジ内に必要以上の現金を置かない
⇒ 釣り銭以外は店舗奥の据付型金庫に保管する。強盗に要求されたら、「金庫は店長しか開けられないなど」と答え、レジ内の現金だけを速やかに渡す。- 監視カメラを設置し、入退出の記録を管理する
⇒ 監視カメラがついているだけで、侵入者には見られているということで犯罪の抑止効果があります。
ビデオやハードディスクに記録していれば、事件後、警察に証拠資料として提出することもできます。- ワイヤレスの非常用押しボタン(ペンダント型・カード型)やフットスイッチなどを取り付け、自動通報システムと連動させる
⇒ 強盗が来たら、瞬時に非常用押しボタンでベルなどの威嚇機器を鳴らし外に異常を知らせます。又、離れた別の場所に事件発生を知らせる自動通報システムもあります。- 防犯システム設置店であることを、セキュリティキーパー、ステッカーやベルなどの威嚇機器で明示する
⇒ 防犯システムが設置されていることをアピールすることで、侵入者のターゲットから外させます。
店舗にお勤めしている方々の安全に繋がれば幸いです。
みんなの反応
この前のビデオ店の殺人みたく
ならなかっただけ良かったかなぁ。
だった27万のために、 どこもいけねーじゃん
何もそんな大してカネの無さそうな所でやらなくても…
恐ろしい世の中だな
こんな強盗が出てるのに
コンビニ無人営業なんてやって大丈夫か?
なんでまたこんな現金の無さそうなとこに・・・・
セキュリティが甘そうだから?
盗難防止用でセキュリティはキツめだと思うけどなぁ
コメントを残す