知床遊覧船失踪事件で乗組員の2人の氏名が発表されました。
船長の豊田徳幸さんと甲板員の曽山聖さんです。
豊田徳幸船長の経歴や家族について調べてみました。
目次
豊田徳幸船長のプロフィール!
名前:豊田徳幸
年齢:54歳
住所:北海道斜里町
出身:埼玉県蕨市
Facebookなどはこちらの記事でまとめています。
豊田徳幸船長の経歴
マスコミによる経歴の報道等は
まだありませんでした。
SNSやネット上で船長のものと
特定されているFacebookアカウントを見ると
これまでにバスの乗務員や水陸両用車の船長ドライバーを
つとめていた経験があるようです。
こちらはFacebookが船長のものと確定すれば
信頼できる情報となりそうです。
⇒Facebookが特定となったため
確定情報となりました。
【追記①】今回行方が分からなくなってしまった遊覧船「KAZUI」は
去年6月に座礁する事故を起こしていました。
その当時の船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で
書類送検されていたそうなんですが、
この船長こそが豊田徳幸船長だったそうです。
この座礁事故を起こした船長は当初42歳の船長としていましたが
豊田徳幸船長と同一人物だったと発表されました。
今回の事故についても、
過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで
豊田船長は調べられるようです。
【追記②】元々知床遊覧船の船長をしていた男性によると、
2020年7月に船舶免許を持つ豊田さんが
見習いとして知床遊覧船に入社したようです。
その後半年間甲板員をやって、すぐ船長になったそうです。
豊田徳幸船長の家族(妻・子供)は?

「豊田徳幸 家族」というキーワードが多く
検索されているようです。
54歳であれば結婚・子供がいてもおかしくありません。
しかし、家族についての情報は何もありませんでした。
【追記】関東近郊に豊田船長の妻子が暮らしているようです。
報道によると、豊田氏の妻子の自宅には
マスコミや野次馬がおしかけているそうです。
なかにはドアを蹴ったり罵声を浴びせる行為があるとのこと。
行き過ぎた行為だと思います。
自宅にまで押しかけるのはやめましょう。
会社はブラック企業?出航の理由は?
地元漁師たちも出航を断念するほどの天候で
なぜ遊覧船は出航したのでしょうか?
札幌管区気象台によると、
事故現場付近は23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。
海水温は、2℃から3℃くらいだったそうです。
地元の漁師さんの話では
23日は午前7時ごろは波は穏やかな様子だったそうです。
午前10時以降は天気が荒れるという情報があったため、
漁船はみな午前中で港に引き返したと話していました。
漁師の間では「悪天候の中、なぜ船を出したのか?」と疑問の声が出ているそう。
【追記①】地元の別の観光船の乗組員が23日の海の状況を見て、
豊田船長に対し「行くな」と止めたそうです。
しかし、船長はそのまま船を出したことが明らかになりました。
船長の独断の判断だったのか、会社判断だったのかはわかりません。
船長のものとみられるFacebookには
「ブラック企業で右往左往です。」との言葉もありました。
何か会社からの圧力があったのでは?という声もありますが
真相はわかっていません。
【追記②】社長の会見によりますと、
朝の時点で船長より午前10時の出航は
可能との報告があったとはなしていました。
そして最終的な出航の判断は社長自身だったそうです。
世間の声
観光地の遊覧船ってワクワクするし知床半島みたいな場所ならなおさら。でも、今回の様な事態か起こっちゃうと心配になるなぁ。今回の運行会社のHPの安全対策の記載見ても万が一に対しては甘いのかなって思えてしょうがない。
— 0系ひかり (@0kei_hikari) April 24, 2022
この遊覧船会社の社長、重罪。
— センソム🇺🇦 (@bkk5454) April 24, 2022
GWを前に無謀な船長のせいで大変な事故が起こりましたねぇ😱
コレでGW中の知床遊覧ツアーは中止、このカズワンなる船の所有会社「知床遊覧船」は営業停止を食らって、賠償問題で倒産の危機に陥るでしょうな😨観光船不明 発見は合計9人に 2022年4月24日 https://t.co/SIp5Q329ns
— 奈良の大仏 (@HWChqTKo465LtWt) April 24, 2022
知床の遊覧船、あんな小さい船で3時間も航海するんか。しかも遭難救助の空白地帯っぽいし。規制強化せなアカンな
— たくや🌛💛🍜🎀🐰💭🌸🦦💜🐤☕🌈🐦🍶 (@takuya20140714) April 24, 2022
知床の遊覧船の陸にあがっている写真。船名の横にひびが入っていますね。これは海に出せない船。グラスファイバー製の船に見えます。小型船のオーナーは船底を波に打ち付けるのを極度に嫌う、船が割れるから。これは最初から割れているので、海に出る船主だったら絶対に乗らない…
— りつ (@ritsuro) April 24, 2022
昔遊覧船での知床観光付きの北海道ツアーに参加したことがあります。ところがメインだったはずのクルージングが悪天候のため中止に!そんなに海が荒れているようにも見えなかったのに。
当時は行けたんじゃないかとガッカリしてたけど、安全第一のしっかりした会社だったんだなあ。#観光船不明
— ゾイママ (@KhuZooey) April 24, 2022
コメントを残す