2020年12月に開かれた女子第32回全国高校駅伝競走大会で、
警察官の指示に従わず車でコースを横切ったとして、
運転していた無職の男(68)が書類送検されました!
女子選手にケガはなかったようですが、警察官の指示に従わず危険な行為を行いました。
名前や顔は公表されているのか?
リサーチしました!
事件概要
![]()
昨年12月に京都市で開催された女子の全国高校駅伝で、乗用車がコースに進入して選手の前を横切る問題があり、京都府警交通指導課と右京署は、現場で交通規制をしていた警察官の指示に従わなかったとして、道交法違反の疑いで、京都市西京区の無職の60代男性を近く書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、男性は12月20日午前11時20分ごろ、右京区五条通西小路交差点で乗用車を運転し、駅伝の最終5区のコースとして府公安委員会が交通規制していた五条通の西行き車線に、右京署員の制止を振り切って進入した疑いが持たれている。男性は帰宅途中で、「早く帰りたかった」と容疑を認めているという。
目の前を車に横切られたのは京都府代表の立命館宇治高の女子選手(18)で、接触する寸前で身をかわしたためけがはなかったが、進路を妨げられる形となった。男性は当初、交差点内で右折待ちをしていたが、警察官に止められると南向きに走り抜けたという。
全国高校駅伝の大会事務局は「警察官が制止しており、あの横切りはあり得ない。選手が事故に遭う恐れもあり、試合成立に関わる問題だった。ドライバーは選手のためにもマナーを守ってほしい」としている。
警察官の指示を振り切って、コースに進入したということですが、
これはとても危険な行為ですね!!
「早く帰ろうと思って、イライラして、選手の前を横切った」
と答えているようですが、このような人物はハンドルを握るべきではないでしょう。
あまりにも自己中心的な行動です。
犯人の名前特定!

独自のルートで調査してみましたが、現時点で犯人の名前は公表されていませんでした。
このような危険行為をした人物は、きちんと名前を公表して欲しいと思います!
名前が判明次第、情報を追記致します。
犯人(容疑者)の顔画像!
【顔写真】【発見せず】
こちらの方で顔写真やそれに
準ずる写真の関して、独自に調査の方をさせていた
だきました。
しかしながら今現在どのメディアも報じて
おらず発見できなかった
ため、発見次第更新させていただきます!
余罪有り!
別の記事では、このような記載がありました。
送検容疑は同月20日午前11時20分ごろ、同市右京区の五条通西小路交差点で府警右京署員の指示に従わず、直進したとしている。
同じようなことをしていたのですね!!
交通ルールを守れない人このような人物には、車を運転できないようにしてほしいものです。
嫁も同乗していた?
てっきり、無職の男が一人で運転していたと思いきや、このようなツイートを発見しました!
通行規制されてるなら右折待ちでも交差点に侵入したらいけないよね。奥さん同乗してた事に驚いた。旦那を止めないって似た者夫婦なんだね。
「早く帰りたかった」駅伝コースに車で進入、60代男性を書類送検へ 選手は接触寸前で身をかわす | 京都新聞 https://t.co/enHEWWlQDI
— るか (@nebamai) January 14, 2021
こちらの情報のソースを探してみたのですが、見つけることができませんでした。
しかし、続けて調査をしていきたいと思いますので、
新しい情報が出るまで、お待ちください。
コース進入の瞬間映像!
こちらが実際の映像になります!
警察官の指導を振り切り、右折していく白いプリウスが見えます!
その後、女子選手が車を避ける形で走ってくるのが見えますね。
Twitter/世間の反応
「早く帰りたかった」駅伝コースに車で進入、60代男性を書類送検へ 選手は接触寸前で身をかわす | 京都新聞 https://t.co/KeL8BDQEwp
(っ・ω・c)お、見つかったか あのアホドライバー
— べるず@あさみ堂君主猊下 麻美様30周年2ndシーズン (@asamidou) January 14, 2021
「ランナーの間に距離があり、大丈夫だと思った」 高校駅伝(女子)で規制に従わず車でコースを横切り選手があわや接触の危険 → 京都の60代の男性書類送検へ(動画あり) https://t.co/ardTnFCeOH
— ツイッター速報 (@tsuisoku) January 13, 2021
免許剥奪でいいよ、身勝手すぎる。
何より自分は駅伝見たことないけど、ひと区間20km以上、合計200km以上を10人でタスキ繋げる過酷な競技の為に日頃苦しい練習積み重ねてきてる選手が走ってるんだぞ。
駅伝の話の「風が強く吹いている」を100回見ろドアホウ。 pic.twitter.com/9YBfDFd7lP— Yoito (@yow_itow) January 14, 2021
選手が避けてるのに「距離があった」なんて言い訳通らない
— つんつん。 (@etVH70iNzA6S34E) January 13, 2021
もしそれが本当でも警備員さんを振り切った段階でアウトです。
— 鬼丸(旧 鬼になる) (@kmsm1218) January 13, 2021
判断力の低下そのもの
— たまねぎ、やや肥満。 (@tamanzon) January 13, 2021
老害まっしぐらだ。
結果として乗物を凶器として運用している。
最も重い罰を与えて下さい。— mamiana! (@mamiana3) January 14, 2021
駅伝大会が開催される場合な道路規制は、ありとあらゆる所で事前に案内があります。
早く帰りたいなら、自分で迂回路などを下調べしておけば良い。
その程度の事でイライラして、警官の制止を振り切って無謀な運転をするような人格の持ち主に、ハンドルを握らせるのは非常に危険です。
免許を取消して、二度と免許を与えてはなりません。
地元の駅伝でもこういう光景見られるし、警備に当たってるボランティアや警察にどなる人もいる。国際大会や箱根駅伝レベルなら警備や案内も、お金かけれるだろうけど、高校競技位だと全国大会と言え完璧に安全を確保するのは難しいでしょうから、後は気持ちとモラルですね。
元F1ドライバーのザナルディが協議中の事故で生死をさまよったけども選手も協議に集中している状況下でこういった行為をするのは極めて危険。
仮に沿道の人に突っ込んだりグループで競争しているところに鉢合わせしようものなら大惨事になってたと思います。
ましてや警察の制止を振り切るなんて言語道断。
免許取り消しの上で重い罰金を課して欲しい
他の記事では68歳とあったが、高齢で怒りっぽくなったりイライラしたりするのは、認知症の初期症状であったりするケースもある
こんな異常行動するのは、そちらの方も疑ってみた方がいいのではないかと思う
警察の指示を無視しただけでも道路交通法違反。怪我人が出てたらもっと刑罰が加算されているところ。猛省するべき。
テレビに映ってましたね。
選手がよけたから良かったものの接触寸前でした。
厳罰に処してもらいたい
本当の心理は国家権力に反抗したかった
じゃないか
国家権力に対して反抗的な心理を持っている奴は駅伝等で通行止めにされたり停止させられたりする事に対して強い怒りを示すものだ
このおじいさんの神経を疑います。
殺人未遂と言ってもイイ。
書類送検じゃ軽すぎる。
コメントを残す