【死因:敗血症】渡辺徹さん死去!「まだ61歳なのに…」細菌性胃腸炎で入院していた!病気歴は?

俳優の渡辺徹さんが11/28に亡くなっていたことがわかりました。

61歳でした。

死因などについてまとめていきます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

ニュース概要

 

俳優の渡辺徹さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため死去した。61歳。所属する文学座が公式サイトで発表した。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

俳優の渡辺徹さんが11月28日に

亡くなっていたことが報じられました。

 

所属する文学座から発表されました。

 

出典:http://www.bungakuza.com/

 

【 訃報 】

文学座所属 渡辺徹(わたなべとおる/本名同じ)が、
11月28日21時01分敗血症のため逝去いたしました。享年61。
11月20日(日)に発熱、腹痛等の症状が出たため都内の病院に受診したところ、
細菌性胃腸炎の診断を受け直ちに入院いたしました。
その後に敗血症と診断され、加療いたしましたが回復が叶いませんでした。
生前に賜りましたご厚誼に深く感謝するとともに、ここに謹んでお知らせ申し上げます。

ご家族の意向により葬儀は家族葬にて執り行い、
後日「お別れの会」を予定しております。
また、渡辺裕太さん、榊原郁恵さんの会見の場を設けますので、
自宅へのご弔問、取材などはご家族の心中をお察し頂きご遠慮くださいますよう、
切にお願い申し上げます。
詳細が決まりましたら改めてご案内申し上げます。

ご供花、ご供物、お香典等はお気持ちのみでご遠慮いたします。

令和4年12月2日

 

渡辺徹さんと言えば榊原郁恵さんと

おしどり夫婦で知られていて、

とても愛妻家ですよね。

榊原郁恵さんのショックは計り知れません…。

 

また、息子さんである渡辺裕太さんも心配です。

 

お2人は会見を開く予定だそうです。

詳しい日程はまだ明かされていません。

 

スポンサーリンク

 

 

渡辺徹さんの死因は敗血症で細菌性胃腸炎だった

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

渡辺 徹(@tohru.rugger)がシェアした投稿

 

 

渡辺徹さんの死因は敗血症でした。

 

11月20日(日)に

発熱・腹痛などの症状が出たため

都内の病院を受診し、

細菌性胃腸炎の診断を受けたそうです。

 

すぐに入院の措置が取られ

治療を受けていましたが

その後に敗血症と診断され

帰らぬ人となりました。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

病気歴は?

 

渡辺徹さんは30歳のころから糖尿病を患い、

2012年と2021年には心臓の病気で手術・入院をされています。

 

糖尿病を起因とする慢性腎不全になってからは

週3回の人工透析を受けながら過ごしていました。

 

2012年の心臓の病気ですが

虚血性心疾患と診断されています。

 

心臓にある3本の大きな動脈のうち

1本が詰まっていたそうです。

ですが、痛みが走る・息ができないなどの

自覚症状はなかったと話していました。

 

さいわい詰まった大動脈のかわりに

まわりの毛細血管が血液を送ってくれていて

大事には至らなかったそうです。

 

2012年の心臓の病気について

渡辺徹さんのインタビューがありました。

 

――渡辺さんは2012年に心臓の病気になられましたが、どのような症状だったのでしょうか。

渡辺徹: いわゆる心疾患の症状ですね。心臓にある3本の大きな動脈のうち1本が詰まっていたんです。でも、急に詰まったわけではなく、詰まった大動脈の代わりに毛細血管が血液を送ってくれていたこともあって大事には至りませんでした。すごい痛みが走ったとか、息ができないとかそういった自覚症状は全くなかったんですよ。

――どんなきっかけで病気がわかったのですか?

渡辺徹: 地方公演が終わった後、「飲みに行こうぜ」と先陣を切って歩いていたのに、気付けば一番後ろを歩いていて「あれ?」と思ったのが最初でした。温泉街のロケで石段を登るときに息切れがして、10段も登らないうちに休憩させてもらったこともあった。年齢が上がったとは言え、元・アクションスターですから、これはおかしいなとは自分でも思っていたんです。

最初に気付いてくれたのは妻の榊原郁恵です。「顔色が悪いから病院に行ったら?」と言ってくれたんですが、自分でも不安に思い始めていたにもかかわらず強がって「自分の体は自分が一番わかってんだから黙っとけ」なんて言ってしまいました。 そのうち共演者からも「徹さん、顔色良くないですよ」とか言われ出して。妻も僕のスタッフを呼んで「渡辺を降板させます」と言い出したんです。舞台は自分の生業だと思っているから「勝手に降板させるとはなんだ!」と抗議したんですが、強制的に降板となりました。 休みになって安静にしていたんですが、体調がどんどん悪くなっていく。そこで、点滴だけ打ってもらうつもりで行った近所の病院で聴診器を当ててもらったら、救急車で大学病院に緊急搬送されてしまって。そこで初めて、病気だったんだと気づきました。

――最初に病名を聞いたとき、すぐに受け入れることはできたのでしょうか?

渡辺徹: 受け入れるも受け入れないも、あれよあれよという間に大学病院の集中治療室に運ばれて処置が始まりましたから、受け入れざるを得ませんでした。ただ、もう大変な貧血で倒れる寸前ですと言われても、全く信じられなかったですね。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

2013年には膵炎(すいえん)で入院しています。

 

2021年には大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう)と診断を受けています。

 

病気に気づいたきっかけは

息切れ・速く歩けない・咳が止まらない

という症状があり検診を受けたことだそうです。

 

そこで大動脈弁狭窄症と診断され

すぐに入院となったそうです。

 

――その後、2021年には大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう)と診断されました。どんなきっかけで病気がわかったのですか。

渡辺徹: 大きいミュージカルの出演中に、舞台袖で待っていると息切れがしたんです。舞台が終わってカーテンコールに出るために、舞台の上手から下手のほうに移動しているときは早く歩けないし、せきも止まらなかったんですよね。 東京公演が無事に終わって、次の地方公演までに時間があったので、ちょっとだけ検診しておこうと思って病院に行ったら、「大動脈弁狭窄症です。すぐに入院してください」と言われてしまって。「それを放っておくとどうなるんですか」って聞いたら、「そのまま急死することがあります」と言われ、舞台の降板を決めました。

最初に大動脈が詰まったときに、以前同じような治療をしていた徳光和夫さんに「3年から5年経つと戻っちゃうから気をつけようね」と言われてたんですよね。その頃はちゃんと話を聞いていたんだけど、やっぱり再発してしまいましたね。気をつけてはいたんですけど、10年の間に小さな気の緩みが少しずつ重なっていったのかもしれません。

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

大病をした後は定期的な検査や健康診断を受けて

食事などにも気をつかい、

家族のために健康を意識してきたようです。

 

家族のために長生きしたいと思っていたことでしょう…。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

世間の声

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)