埼玉県ふじみ野市の住宅で、住民の男が猟銃とみられるものを持って立てこもる事件が発生しました。
捜査員が28日午前8時前、自宅に突入し、男の身柄が確保され、殺人未遂容疑で緊急逮捕されました。
逮捕さたのは、渡辺宏容疑者(66)です。
立てこもっていた男の家族の主治医とみられる44歳の男性1人が心肺停止で意識不明の重体のようです。
渡辺宏容疑者の事件についてまとめました。
目次
ふじみ野市立てこもり事件(概要)
引用:ANNより
埼玉県ふじみ野市大井武蔵野の民家で猟銃のようなものを持った男が27日夜から人質をとって立てこもっていた事件で、埼玉県警は28日午前8時ごろ、民家に突入して60代とみられる男を確保。殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。県警によると、人質となっていた男性医師(44)は猟銃で撃たれ心肺停止の状態という。
27日午後9時15分ごろ、医療関係者を名乗る男性から「一緒にいた2人が銃で撃たれた」と119番通報があった。捜査関係者などによると、立てこもっていたのは、この家に住んでいるとみられる男で、男性医師を人質にとって民家に立てこもった。男は銃を複数回発砲した。
県警が男と電話を通じてやりとりした際には、「介護をめぐり、怒っている」「大丈夫。(人質を)救出してもらいたい」などと話していたという。
男性医師らは在宅クリニックの関係者という。訪問介護を受けていた男の家族が亡くなり、男に呼び出されて27日夜に複数人で弔問のために訪れ、トラブルになったとみられる。
消防などによると、27日夜には41歳と30代の男性が救急搬送された。41歳の男性は理学療法士とみられ、胸の付近を撃たれた。30代男性は目にけがをしたが意識はあり、自力で県警東入間署へ避難した。「トラブルになり、催涙スプレーをかけられた」と説明しているという。
現場は東武東上線のふじみ野駅から南西に約2キロ離れた住宅街。近くに小学校などがある。
引用:https://www.asahi.com/
立てこもり 逮捕の容疑者は現場住宅の住人 (NHK) 警察によりますと逮捕されたのは現場の住宅に住む渡邊宏容疑者(66歳)だということです。 #地域のニュース #ローカルニュース https://t.co/XozMI0Bqpa
— 地震速報と地域のニュース【公式】 (@cvb_224) January 28, 2022
この事件は、2022年1月27日午後9時頃、埼玉県ふじみ野市の住宅街で発生しました。
「バンバンという音がした」と110番通報があり事件が発覚。
渡邊宏容疑者が、猟銃とみられるものを持って立てこもっていて、医師の44歳の男性1人が人質になり、撃たれたとみられています。
男性は心肺停止で、意識不明。
一緒に弔問に訪れていた41歳の理学療法士の男性も胸部や腹部を撃たれたような傷があり救急搬送されましたが、意識はあり、
また介護士の男性は催涙スプレーをかけられましたが、軽傷です。
意識不明の男性は、容疑者の母親の主治医とみられ、母親が亡くなり、主治医と理学療法士ら数人で弔問に訪れた際にトラブルになったようです。
トラブルのため、一般的にはしないとされている弔問ですが、なぜ訪れていたのかが問われる事件ですね。
どうか、人質にされた医師の方の回復を願うばかりです。
追記
続報にて、心肺停止の鈴木純一医師が亡くなられたと報じさられました。
命だけは助かって欲しかったのですが、非常に残念な結果となりました。
ご冥福をお祈りいたします。
渡邊宏容疑者のFacebook等に関してはこちら
スポンサーリンク
渡辺宏のプロフィール・顔画像
引用:ANNより
名前:渡邊宏(わたなべ ひろし)
年齢:66歳
性別:男
住所:埼玉県ふじみ野市大井武蔵野
スポンサーリンク
渡辺宏の生い立ち
引用:ANNより
渡邊宏容疑者の生い立ちが気になりますね、、、
母親の介護をしていたといいますでの、母親からの愛情は受けてきたのでしょう。
また、電話でのやり取りで、
「介護をめぐり、怒っている」
「大丈夫。(人質を)救出してもらいたい」
と、怒りを殺意にしてしまうといった性格、、、、
その反面、人質を助けて欲しいといった優しさでしょうか、、、
複雑な心境と言えますね。
生い立ちについては引き続き調査していきたいと思います。
事件当時の詳細はこちら
スポンサーリンク
渡辺宏の動機は?※追記あり


渡辺容疑者は、数年前に引っ越してきて、寝たきりの母親の介護をしていたようです。
その、母親がが亡くなりなんだかの理由で、主治医と理学療法士ら数人は弔問に訪れていました。
その際、トラブルになったとみられています。
こう言った場合考えられるのは、
医療ミスやトラブルなどでしょうか。
しかし、医療には絶対がありませんので、ある程度、家族間や医師ら、お互いの理解や意思疎通は必要かと感じます。
そこが怠ってしまっていたのでしょうか、、
家で看取るというからには限界がある、即応はできないし家族もそのへんは認識しないと
また、このように
母親の年金目当てや、逆恨みなども考えられますが、、
この男は母親の年金をあてに暮らしていたのかもしれない。
母親の死で自分も生活できなくなるため、八つ当たりした
可能性も考えられる。
母親に溺愛されたちょっとお脳の弱い息子が逆恨みしたのだと思います、大阪の医療センターを襲った事件と同じ構図の感がしますね。
しかし、どのような理由であれ、亡くなったお母様はこんな事を望んでいなはずです。
また、数名での弔問などあまりしないということで、何があった?と、原因に関してのコメントも多くみられましたね。
医師が遺族を慰問するのは基本的にはNGなんですけどね。トラブルの原因ですから。
動悸が分からないから何とも…
主治医他2名が何で弔問したかもわからん。
普通主治医はおろか、理学療法士や介護士は弔問しないよ…
とにかく今は人質男性の生存・回復を祈ります
弔問に関連して来た全員が負傷してしまう残忍な事件。意識不明の中でも人質にされた医師の方の回復を願うばかりです。普通しない弔問に猟銃持参は恐怖で怖いの一言。
わざわざ医者と療法士が弔問に来るというのは、何かしらの医療ミスがあったのでしょうか。
それが原因なら、弔問時の医者たちの言動に怒ったのか、ただの逆恨みなのか。
家族が亡くなったばかりの犯人も、精神的に普通じゃ無かっただろうけど、殺人はどんな理由があってもやってはいけないよ。
テレビでは 近所の知り合いによると
死因に関して揉めてたと
医療過誤なのか保険金の問題なのかわからんが
貴重な医療資源を しかもこの時代で訪問医療なのに愛する者の命が奪われ。
怒りの感情が抑えきれなかったのでしょう。
正直、日頃通院して思うのは。
続報にて、近所の方の証言によると
死亡診断書のことでトラブルがあったと報じられていました。
また、地元の医師会によりますと、鈴木さんは容疑者の母親を5、6年ほど担当してきましたが、相談窓口には、この1年間で14、15回の電話相談が容疑者からあったということです。
ここ最近は母親が病気で食事が出来なくなり、それに対する治療方針をめぐって渡辺容疑者と意見の食い違いがあったようです。
渡辺宏容疑者は、黙秘しているそうで、母親の死亡で一方的な恨みを募らせた可能性もあるとみられています。
そんな不満の結末が、医師の命を奪うとなってしまいましたが、どうしても思うようにならないこともあるでしょう、、、
しかし、どんなに悲しんでも、意見が食いちがっても、このような事件を起こしていい訳がありません。
追記
渡辺容疑者は、「母が死んでしまい、この先いいことはないと思った。自殺しようと思った時に自分1人ではなく先生やクリニックの人を巻き込んで殺そうと思った」と話していることがわかりました。
その後の捜査関係者への取材で、渡辺容疑者が「母が死んでしまい、この先いいことはないと思った。自殺しようと思った時に自分1人ではなく先生やクリニックの人を巻き込んで殺そうと思った」と話していることが判明。立てこもり中にも「死にたい」などと話していたというが、渡辺容疑者にけがはなかった。
母親が亡くなって、悲しむのもわかりますが、先生やクリニックの人を巻き込んで殺そうと思ったことが問題ですね。
スポンサーリンク
主治医は誰?名前や顔画像!勤務先はどこ?※追記あり


猟銃で撃たれた、男性医師(44)は心肺停止の状態です。
この男性医師(44)は誰だったのでしょうか。
調査しましたが、名前等に関しては現在調査中です。
どうにか、命だけは助かって欲しいですね。
追記
医師は鈴木純一さんと分かりました。
また、心配鈴停止でしたが、亡くなられと報じられました。
鈴木医師の経歴についてはこちら
スポンサーリンク
渡辺宏の家族構成


渡辺宏容疑者は66歳ですので、結婚し、子供がいてもおかしくない年齢です。
しかし、数年前に1人で引っ越してきたということで、独身だった可能性もありますね。
続報を待ちたいと思います。
追記
続報の近所の人の証言では、渡邊容疑者は訪問介護を受けていた母親(92)と2人暮らしだったようです。
この家には3年前ほど前に引っ越してきたようです。
一人で介護していて、つきっきりだったようで、介護疲れもあったかと思いますが、しかし、正気を失って起こした今回の事件は、決して許されませんね。
スポンサーリンク
渡邊宏の自宅現場はどこ?


事件現場となった、容疑者の自宅は 東武東上線ふじみ野駅から南西におよそ2キロ離れた閑静な住宅街に位置しています。
渡辺容疑者の自宅の外観が報じられています。
詳細な住所は現在調査中です。
現場自宅周辺には、中学校もあり、事件後、中学校を避難所とし開設され、96世帯205人が避難していまっした。
また、周辺の小中学校3校は児童や生徒の安全確保のため、
28日は休校措置が取られました。
追記
自宅が特定されました。
こちらです。
スポンサーリンク
追記:鈴木純一医師が死亡
引用:NHKより
心肺停止で意識不明の重体だった、人質の男性医師が、さきほど亡くなられしました。
死亡したのは、鈴木純一さん(44)だということです。
埼玉県ふじみ野市で、27日夜、住宅に猟銃とみられるものをもった男が医師を人質をとって立てこもりましたが、28日朝、警察が突入し、男は殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。人質の男性医師は心肺停止で意識不明の重体でしたが、さきほど死亡しました。死亡したのは、鈴木純一さん(44)だということです。
ご冥福をお祈りいたします。
鈴木医師の詳細に関してはこちらです。
追記:鈴木純一医師は富士見在宅クリニック・みずほ台病院勤務か
亡くなられた鈴木純一 医師は地元のクリニックの医師でした。
医師は心肺停止の状態で近くの病院に搬送されていましたが、死亡しました。
亡くなったのは地元のクリニックの医師、鈴木純一さん(44)です。捜査関係者によりますとこの住宅には、渡邊容疑者の家族が死亡したため27日夜、医師と看護師、介護士の男性3人を含む関係者が弔問のために訪れていたということですが、このうち家族の主治医だった鈴木医師が人質となったということです。
どこのクリニックなのでしょうか。
調べていると気になるツイートを発見しました。
埼玉 立てこもり事件 人質となった医師が死亡#富士見在宅クリニック#鈴木純一
嘘でしょ‼️
あんな患者思いの先生は今までいない
昨年NHKニュースで入院できないコロナ自宅療養者の訪問診療の際、泣きながら状況を訴えていた。
容疑者は母親思いの人らしい
一体何が?
https://t.co/GUTszzVLjo— コロ (@ARecomended) January 28, 2022
#富士見在宅クリニック#鈴木純一医師
亡くなった鈴木医師は365日休まず往診など在宅医療をやってくださっている先生で。クリニックの休診日は、みずほ台病院に呼吸器科で診てくださっている。
夜はコロナの在宅診療にも行かれていた凄い先生なんです。
先生の往診を待っている人をも殺したも同然。— ネオンNeペタカラスキー (@E3Hermes) January 28, 2022
同姓同名の医師の名前が掲載されているクリニックがHITしました。
また、他には、みずほ台病院というツイートもありました。
富士見在宅クリニックとみずほ台病院のウェブサイトを見てそう思った。
同姓同名の別人かもしれませんけどね。
— ミスコン太郎 (@talent_spotter3) January 28, 2022
#富士見在宅クリニック#鈴木純一医師
亡くなった鈴木医師は365日休まず往診など在宅医療をやってくださっている先生で。クリニックの休診日は、みずほ台病院に呼吸器科で診てくださっている。
夜はコロナの在宅診療にも行かれていた凄い先生なんです。
先生の往診を待っている人をも殺したも同然。— ネオンNeペタカラスキー (@E3Hermes) January 28, 2022
このツイートが確かであれば、
富士見在宅クリニックで、通常勤務し、
休診日は、みずほ台病院で、呼吸器科で診療。
このように考えられますね。
また、この事件で、亡くなった鈴木純一 医師は、およそ10年前から埼玉県富士見市などで高齢者を中心に訪問診療を行っていたそうです。
鈴木医師は、通常の在宅診療を終えた夜9時ごろに車で診療所を出て、連日、深夜まで患者の診療に当たっていました。
こんな熱心な先生この2箇所での診療スタイルも納得ですが、、
素晴らしい先生がまた一人亡くなってしまい非常に残念でなりませんね。
クリニックに関しては、特定ではありませんのであくまで、参考程度とご理解ください。
しかし、現時点では確証が得られないので、引き続い調査いたします。
特定され次第詳細を掲載させていただきます。
追記
続報にて、勤務先は富士見在宅クリニックと分かりました。
スポンサーリンク
世間の声
鈴木医師、物凄く大好きな先生でした。ほんとに良い先生でした( ;∀;)
— yuka (@yuka_kiyo_suda) January 28, 2022
埼玉立てこもり 殺人未遂の疑いで男を逮捕 人質保護も心肺停止
担当した介護士、看護師、医師が100%正しい処置をしたとは思わん。責任はそりゃあるよ。でも、こんな惨い報復する家人がいるとなるとその業務に誰もつきたく無くなるよ?https://t.co/BcCfkNzCi0— はにわ (@haniwa0705) January 28, 2022
弔問することは、まま有るあるが、このような事があると怖い
理学療法士胸を撃たれる
医師心肺停止
何があったのか
この理学療法士さんの身体とココロの回復を祈ろう警官が突入、立てこもり男を殺人未遂容疑で緊急逮捕…人質の医師は心肺停止状態(読売新聞オンライン) https://t.co/CnCwcSw9dZ
— tank (@tanukinopt) January 28, 2022

11時間後に突入して、この結果とはね
立て籠りの対処法、海外の警察に学ぶべきかと思う。
時間がかかっても安全に解決できれば良いが、負傷者がいる場合は急がないと
助からないよ。
警察は適正な方法だったと言うのだろうが、大いに反省点があると思う。
その後の批判をかわすため、銃を使用しないで人質が犠牲になった。
撃って、捕まえることができた
11時間かける必要はなかったはず。
スポンサーリンク
在宅介護の疲れではないか。
介護者の容疑者も主治医も無理して働いており両者とも疲れていて冷静さを失ってたのではないか。
容疑者はクレイマーだと批判されてるが、私の経験では医師もケアスタッフも患者の扱いが相当ひどい事が何度も繰り返された。
家族が黙っていたら被介護者を守れない。でも、苦情を言うと医療者にはクレイマーの要注意人物だと思われて患者側が不利な扱いを受けそうになった。ものすごいストレスとなった。
患者側は無知である事が多いのだからプロの医療者達が患者の家族の心理を研究して、
もっと上手なコミュニケーションの仕方を開発する必要があるのではないか?