山口県防府市で4歳の男の子がマンションから転落する事故が起きました。
男の子は意識不明の重体とされていましたが、亡くなってしまったようです。
この転落事故についてまとめていきます。
ニュース概要
きょう夕方、山口県防府市で男の子がマンションから転落し死亡しました。 防府警察署によると男の子は防府市八王子のマンションの12階から転落したとみられます。 【写真を見る】男児がマンション12階から転落し死亡 貯水槽に転落か 山口県防府市 防府市消防本部によると午後5時33分、「マンション12階から男の子が落ちた。下の貯水槽に落ちたようだ」と通報がありました。 マンションに住む男性 「(音を聞いた妻によると)台風の時にトタンがバーンと当たったときのような衝撃音がした」 警察によると転落したのは4歳の男の子とみられ、午後7時3分に死亡が確認されたということです。 警察で転落の詳しい状況を調べています。
山口県防府市八王子のマンションで
4歳の男の子が転落する事故が発生しました。
男の子は12階から転落したとみられ
地面に置かれた貯水槽のカバーを突き破って
中に落ちたそうです。
水中から発見されたとありました。
とても痛かったでしょうね…。
男の子のご冥福をお祈りいたします。
転落事故があった場所はどこなのかまとめていきます。
マンション転落事故の場所はどこ?
転落事故のあったマンションの外観が報じられています。
住所は山口県防府市八王子と判明しているので
画像を手掛かりに場所を調査をしています。
場所がわかりましたらこちらで共有していきます。
事故原因は?

4歳の男の子であれば
自分の意志で飛び降りるなんてことはないと思います。
ベランダで遊んでいて
滑ってしまったとかでしょうか…。
事故原因は現在調査中のようなので
詳しいことがわかりましたら追記を行っていきます。
世間の声
最近このような事故が多いので、「おとさんぞう」という商品を買いました。角部屋なので出窓が多く、全ての落下の可能性がある窓に設置しています。 ベランダはどうしようもないので、何も置かない、勝手に出ないように二重ロックと15センチくらいしか開かないようにサッシストッパー?を買いました。 ベランダに出る度にストッパーの鍵を解除しないといけないので面倒ですが、できる策はしておきたいです。 夫は「そこまでしなくても…」と言っていましたが、子どもたちの行動力と想定外の動きは本当にすごい。大袈裟なぐらいでちょうどいいと思って対策した方が良いかもしれません。。
4つくらいになると、好奇心も旺盛で行動範囲もできることも広がってるから、危ないものに近づかないようにすることが本当難しい。二重ロックをかけてても、椅子とか持ち出して外しちゃったりする子もいるらしいし。ずっと目を離さないっていうのも現実的じゃないし。 うちの娘もまだ3つの時に、私がトイレに入っている時、外に出たと勘違いして、玄関の鍵を開けて飛び出していった。近所の人が捕まえてくれたけど。 本当子育てはぎりぎりの連続で、自分も子供たちも本当運が良かっただけだなって感じる。 この子の意識が回復しますように。
戸建てですが、二階の窓にはすべて別付のロックを付けてロック解除しないと15センチ以上開かなくしてあります。 掃き出し窓じゃないところはいいんじゃない?と言われたけれど、台や椅子を持ってくるかもしれないと思い、全ての窓に付けました。 付けてみて思ったのは、15センチしか開かないことで困る窓ってベランダに出る掃き出し窓だけだなぁということ。そこだけは確かに毎回ロック解除しなきゃだけど、事故にあってからじゃ遅いので、続けるつもりです。
私がまだ小さかった頃、友達の家に遊びに行った時に その友達が「この窓から(3階)から飛べるんだ」と言ったんです。 私も同年齢だったから信じちゃって、飛び出そうとするのをじっと見ていました。 その時は、友達のお母さんが偶然にも部屋に入ってきて様子を見にきたので、すっごく怒られて終わりました。 子供って妄想の世界で生きているところもあるんですよね。 確かに痛ましい事故です。 あってはならない事です。 ただ、そんな例もあるんだよ。と知って欲しかった。 だから、何重にも安全対策は必要だな。と感じました。
コメントを残す