最近は息をひそめていたバイトテロが今回、大分の別府市で発生しました。
すでに動画は拡散されておりニュースにもなっています。
事件の詳細を調べてきました。
目次
事件の概要
大分県内の焼き肉チェーン「韓国苑」の従業員とみられる若者が、厨房(ちゅうぼう)でソフトクリームを機械から直接口に入れるなどして遊ぶ様子を映した動画が14日深夜、SNSに出回った。別府店(別府市)のアルバイトであることがわかり、運営する大心産業は15日、「コロナ禍で衛生管理が問われる中、お客様に大変不快な思いをさせおわび申し上げます」との謝罪文をホームページに掲載。従業員4人を懲戒解雇したうえで厳粛な対応を進めるとした。 ホイップクリームを口に流し込むアルバイト従業員。「きっさな」(汚い)という大分弁の文字も添えられていた=SNSに出回った動画から 出回った動画は30秒。店名が分かるシャツを着た従業員たちが、食品を口いっぱいにほおばって吐き出したり、ソフトクリームフリーザーの下に顔を入れてクリームを口で受け止めたりする様子が映っている。 同社によると、全員20代。閉店間際で客がいなくなった時間帯に、廃棄になる食材を食べようと盛り上がるうち、「調子に乗ってしまった」と話しているという。動画は、登録者以外は閲覧できない形でSNSに投稿したものが流出したという。 14日深夜、人気ユーチューバーが動画サイトでの配信で取り上げたことで一気に拡散。韓国苑のホームページが見られなくなり、営業中の各店舗には「どうなっているのか」「どこの店だ」などの電話が相次いだ。 大心産業は各地で相次いだアルバイトの不適切動画をうけ、動画が撮れる携帯を仕事中は原則使わせないといった防止策をとってきたという。「従業員教育を徹底し、再発防止に努めて参ります」としている。(寿柳聡)
久しぶりにバカな動画が出ましたね。
何が楽しくてこのような行動に出たのでしょうか?
最近では身内ネタが外部でもウケると思いこのような行動をとる人が多いのですが
見ている側としては何も面白くのありませんし「バカなことしてるな~」の一言です。
更に店まで特定されておればその店に行く気にもならないでしょう。
今回の4名は面白いと思い動画を上げていますが瞬く間に拡散、炎上しましたね。
さらにユーチューバーであるコレコレさんのユーザーに特定までされ
県名、店舗情報、4人のツイッターやインスタグラムのアカウントまで特定されています。
4名に関しては容疑を公認し懲戒解雇になったとの事ですが損害賠償は
幾らくらいになるのでしょう?
これから先、彼らは一時の間違った判断がゆえにネットに情報が残ったまま
後ろ指を指されながら過ごしていくと考えると安易にバカな行動はしない方が
いいなと思いますね。
今回の事件をきっかけにバカな行動や動画投稿はやめましょう。
投稿したとしてもこのようにすぐ特定される時代です。
韓国苑からの謝罪文章
この謝罪文を見ると胸が痛くなると同時に今回の事件を起こした4名の当事者たちに
怒りが沸きますね。
コロナ渦で飲食店が大変な世の中になっており各店舗がウイルス等を発生させないように
今まで以上に努力している中、このような不衛生な行動は許されるべきではありません。
最悪の場合、店を畳む可能性もあり、チェーン店の為、他の店舗の印象も悪くなりますよね。
当然、当事者たちからの謝罪は必要ですが反省として損害賠償として形に残るものも
必要かと思います。
今回の影響で恐らく店舗は営業停止にして清掃をするでしょう。
そうなると売り上げが出ないどころか清掃業者を呼び衛生管理が
きちっと行われる状態に持っていく為の経費も必要になる為
損害賠償は免れませんね。
問題の動画
この動画、見ていて面白いですか?
私は面白いと思いませんし、何らな怒りすらあります。
もし自分が外食した店でこのような事が起こていたら誰もその店に
行きたいと思いませんとよね。
更にどれだけ衛生管理を徹底して営業開始したとしても客足は遠のく一方でしょう。
身内ノリの動画が会社を、会社に勤める従業員全員を裏切った行動となっています。
当事者4名のプロフィール

吉岡くん消えた😂@yopi____tapi#コレコレ#韓国苑#大分県立鶴崎工業高校 pic.twitter.com/rOJGDYzMqq
— はち🐝® (@hachi01257) April 14, 2021
名前:吉岡太一
年齢:20代
出身高校:大分県立鶴先工業高校
他の3名に関しては特定次第、更新します。
当事者関連の記事を記載しておきます
合わせてご覧ください
https://mikobito.com/yoshiokataiti-baitotero/
https://mikobito.com/baitotero-tuixtuta-ennzyou/
名前、出身校まで特定されるのは怖いですね。
そもそも特定されるようなことが無ければこのような事態にならなかったはずなのに
人生を棒に振ることをしてしまいましたね。
1名特定されれば残りの3名も芋ずる式に特定されるでしょう。
大分県立鶴崎工業高校
この高校、工業系に特化した高校でスポーツにも力を入れているのか
スポーツ選手も数多く輩出してます。
まずは学科から記載します。
- 電気科 専門教育を主とする学科のうち、工業に関する学科の一つである。
- 機械科 機械の設計・施工などの基本的な知識と技術を修得させる学科。
- 建築科 建築の設計・施工などの基本的な知識と技術を修得させる学科。
- 化学工学科 化学者を育成するという研究の中心は産業界においての化学
- 産業デザイン科
- 引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
数多くの学科がありますね。
工業に特化した高校なので専門職や専門の大学に行く人が数多くいると思います。
偏見ですが工業系の人は悪さをするイメージや陽キャラの人も多いイメージなので
「あ、工業高校か…」と思われても仕方がないかと思います。
中には真面目な人もいますがこのような社会において不要な事をすれば
するほど自身の高校や履歴が汚れ偏見の目を持たれるでしょう。
次に有名人の記載をしておきます。
- 吉田忠智(参議院議員)
- 古手川祐子(女優)
- 奥永美香(陸上競技長距離走・マラソン選手)
- 須股一男(元プロサッカー選手)
- 藤沢哲也(元プロ野球選手)
- 小石博孝(元プロ野球選手・埼玉西武ライオンズ所属)
- 清武功暉(サッカー選手)
- 竹石尚人(陸上競技長距離走選手・青山学院大学陸上競技部所属)
- 引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
政治家、女優、スポーツ選手と多岐にわたり有名人を輩出していますね。
そんな中、今回は炎上系従業員が追加されました。
なんと不名誉な事なんでしょうか。
更に当事者は野球部出身との事でプロ野球選手を輩出したほどの高校なので
普段の行動等の教育は指導されていたはずです。
卒業したら関係ないとはなりませんよね。
学生時代の部活動は社会に出てから通用するための訓練所の一つです。
それが活かせれていない当事者たちは過去にもこのような行動をとっていたのでしょう。
SNS上での声

のようなバイトテロは2013年に多発し、その後も継続的に起こっています。
炎上が店側に与える影響は大きく、ある蕎麦屋で洗浄機に入った学生が写真を撮って炎上した事例では、常連客を含む多くの人から苦情を言われ、客足が遠のき、最終的に倒産してしまいました。(その後当該蕎麦屋は、バイトテロをした元店員に対して損害賠償請求裁判を起こしています)
そこまで行く例は稀でも、記事のように抗議が殺到するのは当たり前で、設備の洗浄などで多くの費用が掛かることも少なくありません。このような行為をしないのはもちろんですが、同時に、「限定公開は安全ではない」ということも記事は教えてくれます。
限定公開やストーリーズで公開した動画がYouTubeに転載されて炎上する事例も、後を絶たないのが現状です。
問題となった動画はインスタに投稿された後、14日夜にコレコレサブチャンネルが取り上げたことで数万人の目に触れ、YouTubeの急上昇ランキングにも掲載されています。SNSでは食べ物を粗末にする行為は特に炎上しやすい上に、コロナ禍で衛生面の意識が高まる中、客から見えない厨房の中での行為であることが拍車をかけたといえます。
外食業界では自動調理ロボットの実用化が進んでおり、人手不足対策に加え、「バイトテロ」対策としても有用とみられています。こうしたロボットが普及するまでの間は、従業員教育など人材にコストをかけることで対策するしかなさそうです。
未だにやってる奴がいて驚いた
SNSにあげるのもそうだが、過去の事例で裁判になった話もあるはずなのに、なぜやるのか。こんなやつらは社会にいらない。
もう絶対行かない。
この従業員見たことあるけどずーっとふざけてたよな。下郡にも店あるけどそこも行きません。
友人にも拡散していきます。
社員教育の問題です。
こんな時期に企業の対応として非常に不愉快です。
コメントを残す