国家資格を持っていない警備員を工事現場に派遣し、
警備費をだまし取ったとして、
目次
ニュース概要
国家資格を持っていない警備員を工事現場に派遣し、警備費をだまし取ったとして、大阪府警は16日、大阪市中央区の警備会社「ジャスト・ワン」社長の小田進(56)と役員の池田昌弘(63)の両容疑者ら4人を詐欺容疑で再逮捕し、発表した。23~58歳の同社社員ら男女7人も同容疑で新たに逮捕。小田容疑者は容疑を否認し、池田容疑者は認めているという。 発表では、11人は共謀して昨年7月~今年1月、兵庫県道の補修工事の現場に、国家資格「交通誘導警備業務2級」を持っていない無資格の警備員を派遣。神戸市から工事を受注していた同市の建設会社から、延べ165人分の警備費計約300万円をだまし取った疑いがある。 生活安全特別捜査隊によると、現場には「2級」の資格者2人の配置が必要で、有資格者の日当は無資格者より3千円高かった。ジャスト・ワンは、現場に有資格者を全く派遣しなかったこともあり、無資格者に口止め料として1回の派遣ごとに1千円を支払っていたという。 府警は7月、「2級」の合格証を偽造したとして、小田容疑者らを有印公文書偽造・同行使の疑いで逮捕。社内では偽造合格証を「なんちゃって2級」と呼んでいたといい、府警は同社が他にも近畿圏の22社から1千万円以上を詐取したとみている。
工事現場に警備員を配置する際、
偽造した国家資格の合格証を使って高い単価で報酬を受け取っていたとして、
「ジャスト・ワン」の社長 小田進容疑者(56)
が詐欺の疑いで逮捕されました。
合格証によって1日あたり3000円高い報酬が建設会社から支払われていて、
社内で偽造した合格証を使う警備員たちからは
「なんちゃって2級」と呼ばれていたそうです。
確信犯ですよね。
しかし、社長である小田容疑者は否認しているみたいですが、
誰が指示をしたのでしょうか。
顔写真・プロフィール
- 名前:小田進
- 年齢:56歳
- 住所:不明
- 職業:警備会社社長
- 容疑:詐欺
現在、顔写真は公開されていません。
報道されているこちらが小田容疑者の可能性もありますが、
56歳男性にしては髪色や肌質がかなり若いように見受けられます。
分かり次第こちらへと掲載させて頂きます。
Facebookは?
何件か同姓同名のアカウントがありますが、
大阪在住で”3月に警備会社を立ち上げた”という趣旨の
プロフィールが書いてあるアカウントがありました。
友達の欄には、水着の綺麗な女性ばかり。
もしも、小田容疑者だとしたら
派手に遊ぶタイプだったのかもしれませんね。
小田容疑者の会社HPを見てみると、3月会社設立となってますね。
その他の情報がないため掲載は控えさせていただきますが、
かなり可能性は高そうです。
世間の声
都道府県の公安委員会が指定する道路があって、そこに配置する警備員には工事の規模なんかに応じて交通誘導警備検定1級もしくは2級を所持する警備員を配置しなさいというルールがあるのです。 ことの始まりは明石の花火事故で警察や警備業者が有罪になったのを受けて雑踏警備検定を新設したのです。そこに元々よく出来ました賞的に存在していた交通誘導検定や常駐警備検定などを必置資格として組み込んだのがこの警備員の配置基準です。 正直なところいちいち資格証まで確認しないし、建設業じゃないから施工体制台帳に載せなくてもいいので、こういうことは起きると思います。
公道での誘導には国家資格が必要です。 たまにスーパーとかの駐車場から、道路に出て誘導してる警備員がいますが、だいたい違法です。普通スーパー程度では公道での誘導員は配置しないためです。 あくまで敷地から歩道の安全確保のための警備員さんです。 無資格警備員の指示で動いて事故を起こしても補償等はありません。 運転者の不注意扱いになります。 お気をつけ下さい。
自分もこの資格証持っていますが、作りが安いですよね。 印刷してパウチって・・・ 警察系の資格証は作りがショボい・・ 消防の方がもう少しお金かかっていますよ。
この会社がやった事は、自らの警備業を貶める結果になっている。 バレなきゃイイと言う問題では無かろう。 実際のところ誰でも出来そうだが、いざ深く突き詰めると、判断に迷ったり、責任問題に発展する。 事さえ起きなければ問題無いのでしょうが、有資格者と無資格者とでは万一の時の仕事のレベルが違います。 この2級試験、他にも施設警備や貴重品搬送業務等それぞれに有る。 学科の勉強と実技訓練をキッチリやっておけば、概ね50%前後の合格率なので、警備業に関わるのであればほぼ取得必須と思った方が良い。 ただ試験費用が案外高いので、会社によっては負担を嫌がったり、個人負担したく無い人もいるのでしょう。 この会社が良い例だったのかもしれない。 まぁこの会社は警備業の許可は取消でしょうね。
コメントを残す